![はるすけまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も今日初めておんぶ紐したのですがこんなの1人じゃ無理!!って思いました😂しかも娘に嫌がられました👶💦
![Ⓜ️mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ⓜ️mama
おんぶメインであればコンビのセオッテが1人でもおんぶしやすいです。
ところで首は完全に座ってますか?
もし怪しければ、次の健診でOKが出るまで待った方がいいかと思います。
-
はるすけまま
買う前に知りたかったです😭😭
首は完全に座っています◎
この間家庭訪問に来ていただいた保健師さんにも大丈夫!と言われました
おんぶ紐にも4ヶ月ごろからの使用って書いてあったので本格的に使用するのは3ヶ月検診の時に許可が出てからにします!- 10月31日
-
Ⓜ️mama
首が座ってるならおんぶの方が抱っこより楽ですよね。
メルカリとか中古品に抵抗がなければ探すと出てきます。
私はいちいち持ち歩いて実家に行くのが面倒だったので実家用とお家用を分けてました。- 10月31日
-
はるすけまま
慣れたらきっと楽につけれるのかな😭
まだ息子も私も慣れずで難しいです😔
そうか!新品じゃなくてもメルカリなどで安く売ってるし種類もありますね。
うちは周りに子持ちの方がおらずで、お下がりなどがなく全部新品で買ってました😅
そのおかげで家計は火の車…笑
持ち歩くと荷物も多くなりますしね!参考にさせて戴きます☺️- 10月31日
-
Ⓜ️mama
お下がりないとお金に羽根が生えたように飛んで行きますよね~😰私は逆に遅い結婚で周りはみんな幼稚園より上の子が多かったせいかみんな処分しちゃった後でお下がり全然なかったです。
- 11月1日
![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ
まだ3ヶ月だからかな?
私はリュックみたいに背負えちゃうので重宝してますが、、!
-
はるすけまま
もう少し大きくなったら違うのかな??
あとは慣れもありそうですね😆
私も息子も少しずつ練習して家事するのに使えたら重宝しそうです!- 10月31日
はるすけまま
そうそう!
私も息子ギャン泣きです😅
でも祖母にやってもらったときは泣かなかった…😭😭