※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みお
妊活

ホルモン補充で生理が遅れる可能性があります。排卵後14日で生理が来ることが通常なので、生理予定日まで待つことが良いでしょう。

ホルモン補充を行うと生理が遅れることがあるのでしょうか?

排卵を合わせるため13日の22時23時に点鼻薬を使用し、15日の午前中に人工授精をしました。

16日からエストラーナテープ一枚を二日おき、メドロキシプロゲステロンを毎食一錠を27日まで服用してました。

現在、乳首痛や生理がきそうな腹痛があるものの、まだ出血がありません。

いつもなら排卵後14日で生理がくるので、戸惑っています。
11/5が生理予定日から一週間後なので、もうしばらく待った方がよいのでしょうか?

コメント

もな👠

基礎体温下がってきてますが、まだ高温期の体温なので妊娠の可能性は大いにあります。

基本的に14日±2日ほどかかる人がほとんどなので、このまま基礎体温が36.70を下回ってこれば時期に生理がくると思います。

このまま36.70をキープしていて、11/5を過ぎれば検査してもいいと思いますよ!

  • みお

    みお

    回答ありがとうございます!
    そう言ってもらえると少し希望が出てきました!
    このままキープしてくれるよう祈ろうと思います!

    • 10月31日
まるり

私も今ホルモン補充をしています。
同じような質問をしたことがあり、ホルモン補充すると生理は遅れると回答を頂きました😢

  • みお

    みお

    回答ありがとうございます!
    やはりホルモン補充で遅れるんですね。。
    初めて補充を行ったので、知りませんでした。
    教えていただき、ありがとうございます。

    • 10月31日
のん

プロゲステロンは黄体補充、高温期のホルモンバランスを維持するものなので、27日に飲み終わったなら薬の効能が切れて生理のホルモンバランスになったら生理がきます。飲み終わって数日~1週間で大半の人は生理になるか、妊娠陽性で妊娠継続になるかと☺️

  • みお

    みお

    回答ありがとうございます!
    長くても一週間程なのですね。
    ハラハラしながら待ってみようと思います!

    • 10月31日
りりん

私もホルモン補充でルトラール服用していますが、数日遅れますよ😢
私の場合医師から、高温期が16日ほど続けば検査してくださいと言われました。
妊娠してるかどうかで日常生活も迷ってしまうので、16日ほどで検査します😄

  • みお

    みお

    回答ありがとうございます!
    なるほど。16日ほどで検査をするという指示もあるのですね。
    私も迷っているので、早期検査薬の購入を検討します!

    • 10月31日