
1歳1ヶ月の息子が熱で、病院で診察を受けたが症状が改善せず、再度受診すべきか相談中。経験者のアドバイスを求めています。
1歳1ヶ月の息子がいます。今週月曜の夜、39度の熱を出しました。初めてだったので、どーして良いか分からず、#8000へ問い合わせた所、熱だけだったら明日の診察で大丈夫との事でしたので、次の日熱は下がり37度代になったのですが、病院へ行きました。突発か風邪かまだハッキリと判断出来ないとの事で、突発は5日熱が続くとしり一応3日分の薬をもらって様子見になり、飲みきって下がらなかったら突発の可能性があるので金曜日に受診する様にと言われ、昨日から飲んでいるのですが、今日の夜また熱が39度まで上がってしまいました。鼻水もダラダラで喉にくるせいか咳き込んだりしてます。薬を飲みきらず、明日受診した方がよいでしょうか??それとも飲みきってから金曜日に受診すべきでしょうか??
長々とすみませ💦
先輩ママさんや似た症状を経験した方いらっしゃいましたら、教えて下さい。お願いします🙇🏼♀️
- クロム(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
解熱剤はもらったのですか?
もらってないなら受診します。
解熱剤を貰ってるなら2日様子見て受診します。
ですがその様子見てる間に40度とか41度とか今より高い熱になるようならその時点で受診します。

パプリカ
明日行ってもいいと思います‼︎
-
クロム
ありがとございます‼︎
教えて頂きありがとうございます。- 10月31日

らいおん
私だったら様子見ます。
薬ももらっていることですし、突発だったら39度くらいの高熱が続くのが普通です(うちも5日間高熱が続き、ひどい時は40度超えました)
子供の熱って病院に行っても正直できることってないんですよ。
薬もほぼ気休め程度だそうで、うちのかかりつけ医では基本処方しない方針です。
病院に連れて行くこと自体も子供の体力奪ってしまうし、今できることは少しでも楽になるように鼻水をこまめにすってあげる、保冷剤などで脇の下や鼠蹊部を冷やしてあげる(おでこに冷えピタなどは無意味です)汗をかいたらこまめに着替えさせる、水分補給をこまめにさせる、などかなと思います。
-
クロム
突発だと39度位の熱が5日間も続くのですね!(子供はしんどいですね😅)そーですね!少しでも楽になる様に、今は鼻水を吸ったり着替えたりします。(オデコの冷えピタは効かないんですね、、それは知らなかったです。)教えて頂きありがとうございます‼︎- 10月31日

マロッシュ
鼻水や咳が酷くなってきて、その薬が無いようでしたら、明日受診されてもいいような気がします。
ただ、鼻水、咳の薬があって、解熱剤もあるようでしたら、飲みきってから受診でもいいのかなと思います😊
-
クロム
ありがとございます‼︎
明日まで薬があるので、熱の様子と鼻水の様子で受診してみたいと思います。
教えて頂きありがとうございます🙇♀️- 10月31日

ゆう
息子さん39度も熱が出て心配ですよね(><)
今月の初めごろ、娘が突発性発疹になりました。
突発は鼻水や咳はないはずです。
先生にもそう言われました。
実際娘も熱だけで、鼻水も咳もなかったです。
あと3日で熱は下がると言われ、言われたとおり、3日間で下がりました。
朝になっても熱が高いようでしたら、症状も変わっていますし、病院に行かれてはいかがでしょうか⁇
早く良くなるといいですね。
-
クロム
ありがとございます‼︎
初めて39度まで熱が出たので、心配になってしまって(T . T)
やはり、突発は鼻水や咳はないのですね(^^;;
娘さんは突発だったのですね(><)高熱続くのは辛かったですよね!
朝には熱が下がってるとよいのですが…
教えて頂きありがとうございます😊- 10月31日

ゆきの
子供が病気の時って、大体朝は平熱近くまで熱が下がって、午後からまた高温になるものなので、熱の上がり下がりで一喜一憂するのではなく、前日の夜と同じくらいの熱なら、まぁ続きね、ってスタンスがいいと思いますよ。
(一晩上がらず過ごせたら、風邪おしまいって感じです)
あと、子どもの風邪は抗生物質が効くものはほとんどないので、無理に病院に行っても効果はあまりないと思います。基本的に対症療法の薬を出すだけなので、病院に行く目安としては、息が苦しくて夜起きてしまう、熱が辛すぎて食事も水も取れない、といった状態のときですかねぇ。
何にせよ、早く治るといいですね😣お大事に!!
-
クロム
ありがとございます‼︎
確かに、昨日の朝は微熱位まで下がってました。
なるほど~そう言うスタンスでいれば良いのですね!
助かりました。勉強になります!
教えて頂きありがとございます🙇🏼♀️- 10月31日

6年目のママリ
私の娘は先週、突発性発疹になり、39度まで上がりました🙀
焦って病院走りましたが。
病院に行ったら突発性言われ。
38°以上あったので坐薬もらいました!
もし夜中など怠そうにしてたり、ぐったりしているのであれば緊急で診てもらったほうがいいかもしれません🤒
私なら薬飲みきらず、受診します!
また診断により薬変えてくれたりもするかもしれないので!
-
クロム
ありがとございます‼︎
39度とか出ると焦りますよね😵ありがとございます‼︎助かります🙏- 10月31日

mayumi
熱出てるなら受診します😁
お大事になさってください
-
クロム
ありがとございます‼︎
今朝は37度代に下がりました🥺- 10月31日

Mayu
病院受診した方が良いと思います。
高い熱が続いたら熱性痙攣なったりしますし、早いうちに解熱剤もらった方が良いと思います。
娘も39度出た時はびっくりして救急病院に行ってきました。
救急病院は処置しかしてくれないので翌日にはかかりつけ医に行って下さいって言われて病院通いました。
座薬もらったら熱は下がるので安心出来ますよ。
早く良くなりますように。
-
クロム
ありがとございます‼︎
高熱続くと怖いですよね🥶
為になります助かりました🙏- 10月31日

ゆうママ
初めての熱。怖いですよね。
我が子は、1歳8ヶ月まで発熱したこともなく、初めての時は狼狽えました。
いろいろとお医者さんや#8000に電話して聞いたこと書きます。
↓
たとて39°代の高い熱でも
解熱剤は使わなくてもいい。
水分がとれない
ぐったりしている
眠れない
などの時が使う目安です。
41、5度で脳に影響があるので、すぐ病院へ。
そこまで上がる前に
脇やまたを冷やすのは効果あり。
また、座薬など解熱剤は
1度下がれば
(39°代なら38°まで下がれば)きいています。
急に平熱まで下がるわけではありません。
水分が足りているかどうかは
飲んでいる量だけでなく
おしっことして出しているのも重要。
いつもより、明らかに
おしっこが少なかったら飲めてません。
早く良くなりますように。
-
クロム
ありがとございます‼︎
41.5度まで上がったら怖すぎですね😭
勉強になりました!
教えて頂きありがとうございます😊- 10月31日

みなみ
私も様子を見ます!
40度超えてたり元気もなく食欲がなければすぐ行くべきですが、元気で何かしら食べられればそこまで神経質にならなくても大丈夫だと思います!
-
クロム
ありがとございます‼︎
そーですよね!
皆さんのご意見が心強いです!助かります🙇🏼♀️- 11月1日
クロム
ありがとございます‼︎
受診した際には熱は37度だいだったためか、解熱剤はもらってません。教えていただきありがとございます‼︎助かります。
はじめてのママリ🔰
もらえなかったんですね💦また上がるかもなのでくれるところ多いと思いますが、また貰えなそうなら欲しいと言ってみて下さいね!
ちなみに坐薬で3〜5日分くらい貰えるといいかと!
体重で坐薬の量は決まるので、もし坐薬処方されたら、入れ方と薬の切り方きちんと聞いて下さいね。