
コメント

夏色☆
やはり人が多いのは午前中です。毎日?保育士さんが絵本を読む時間があったり誕生日の子をお祝いしたりしています😊
私もグループとかできてたら嫌だなぁと思いましたが、グループの人もいましたが、親子だけで遊びつつ、近くにいる親子とちらほら話すくらいで、案外大丈夫でした✨
まだ歩く前の子しか入れないエリアがあるので大きい子がいてもあまり心配しなくて大丈夫かと思います😊
私は人が多いと子供も思いっきり遊びたいもので遊べないので、たまーに行く時は早く昼寝から起きた日の15時とか早めにお昼食べて12時半ごろ行ったりしてました!

ょぴ
私も支援センター気になっていて、今度の赤ちゃんデビューの日に参加してから利用していきたいなと思っています😌
1人で行けるか不安ですよね💦
回答になってなくてごめんなさい🙇♀️
-
ゆーママ
私も3〜4ヶ月の頃お友達についてきてもらい、1度行きました。
まだ首が座ったばかりでハイハイもできない頃でしたので、何もできず帰りました😅
最近ハイハイができるようになったので楽しめるかな?と思っています✨✨
3ヶ月頃でも、お母さんの気分転換にはいいと思います❣️- 11月1日
ゆーママ
お昼の早い時間に行ってきました❣️いまは2回食なので、ちょうどお昼に行けます😚
3組ほどしかいなかったので、のびのび遊ぶことができました!ありがとうございます😊
クラシティって、支援センターで1時間以上遊ぶと駐車料金が発生するんですね💦
なんだか気軽に行けない感じですね😅
夏色☆
無事行けたようでよかったです✨
動くようになっても、人多いとほかの子とトラブルにならないよう張り付いて見てなきゃいけませんが、少ないと貸し切りに近くて子供も楽しそうです💕
保育士さんも話しかけてくれますし😊
駐車場は確かにネックですよね😱1時間だとちょっと物足りないですもんね💦
ゆーママ
たしかに、張り付いてみていないといけないですね❣️
少し大きいお兄さんが、車?に乗って走り回っていたので、少しヒヤヒヤしました😂
そうですね、2時間くらいいたいのですが毎回お金がかかるのも気になります😂