
今後のことについてアドバイス下さい🙏現在3dk(築25年の古め💔2階)に住ん…
今後のことについてアドバイス下さい🙏
現在3dk(築25年の古め💔2階)に住んでて
実家まで徒歩だと30分程。旦那は会社まで
自転車で10分程です。
次の更新は2年後ですが
今後家をどうするか(賃貸 マイホーム)考えたいのですが
旦那は更新したばかりで全く話し相手になりません。
実家の近くに住めれば何かと安心なのですが
旦那は会社が遠くなる(て言っても自転車で20分前後)
と言っています。
2人いて2階も大変そうだな~と思っていて
賃貸なら今の家賃と変わらないかそれ以下(6.5万)
ならいいと。マイホームに関しては2年後までには無理そうと。
どう言えば旦那は納得するのか …
最近家のことばかり考えていてもやもやします。
どなたかいいアドバイスをください。
本気で悩んでいるので批判などはお控えお願いします。
- ♡(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

わわ、、
保険に入るときに、ファイナンシャルプランナーの方がウチの今後の見通しを立ててくれて、高齢になったときのことを考えたら、家賃がかからないほうがいいので家を買ったほうがいいと言われ、旦那はそんな気は全くありませんでしたが、2〜3ヶ月後には中古マンション買いました😅
(これはウチの場合です)
マイホームにしても賃貸にしても、プロからアドバイスをもらうとご主人も考えるきっかけになるのではないでしょうか?
そのときは夫婦で話を聞いたほうがいいと思います!

らら
2年後までにマイホームが無理な理由はどんなことですか?
ふわふわさんと旦那さんの年齢はいくつかわかりませんが、いずれ建てるなら金利が低い今建てた方がいいと思います!
宝くじでも当たらない限りいつ建てても35年間ローン払うのです😂
それに、小さいお子様産まれてからだと打合せとか本当に大変ですよ!
2人目が産まれる前の方が断然ゆっくり打合せできると思います😄
-
♡
コメントありがとうございます!!
旦那が言ってるだけで私は2年後大丈夫だと思うのですが、貯金の問題かと😣年齢は28です!!
打ち合わせやはり大変ですよね!!旦那が乗り気になってくれる方法が知りたいです😭😭- 10月30日

ことのんママ
ふわふわさんの住んでいる地域の持ち家事情が分からないので、きちんとした回答は難しいですが、もしマイホームを建てられるなら、ローンを組まれるのではないかと思います。
ローンが35年として、返済終了年齢が何歳になるかを考えると、はやくマイホームを持つことのメリットはありますよ。賃貸は払い続けても資産にはなりませんからね。
実家が歩いて30分なら近いと思うのは私だけでしょうか?車なら10分かかりませんし。
そこが妥協できるなら、今と同じような立地で探せば、旦那さんも納得されませんか?
旦那さんが自転車で通勤されているなら、10分か20分かは重要だと思いますよ。雨でも雪でも通勤しますから。
もし、ふわふわさんが妥協できるなら、
・今と同じく立地で探す
・家賃は払い続けても資産にならない。
・ローコスト住宅で家賃程度のローン返済で出来る家を建てる
という説得ではどうでしょうか?
素敵なお家が建てられると良いですね。
-
♡
コメントありがとうございます!!
メリットはありますよね!!私も賃貸払い続けるのはな~と思っています!!
そうですかね。私が車の運転が出来ればいいのですがペーパーなので練習しないとです。なので車の運転を頑張れば妥協出来ます。
説得させられるように頑張ってみます!!ローコスト住宅はどのように探せば良いのでしょうか??- 10月30日
-
ことのんママ
そうですか。車の運転が出来ると歩いて30分が車で5〜6分になるのですけどね。
歩けない距離ではないですが、何かあった時には車があると良いですね。
ローコスト住宅は、ネットで検索出来ますよ。
「ローコスト住宅 ◯◯(住んでいる地域)」で検索してみてください。
また、お近くにスーモカウンターがあれば、相談してみてください。- 10月30日
-
♡
検索してみます!!
アドバイスありがとうございました!!- 10月30日

はっちぽっち
ハウジングセンターでアンパンマンのショーとかやってるので、行ってみるのはどうでしょう?❤
うちの旦那は最初要らないと言っていても、現物見ると欲しくなったりするタイプです😂
ハウジングセンターの住宅って贅沢目に作ってあるので、入っちゃえばこっちのもんかなーって気がします😏w
担当さんが話しかけてくると思うので、私は2年後くらいには欲しいんですけど主人が乗り気じゃなくて〜とか言いながら話広げてくと担当さんもセールストークしてくれるはずなので♪♪
少しは興味出てくるかな?と予想しますがどうでしょう?😍
ちなみに私もペーパードライバーですが(他の方のコメント見させてもらいました🙌)今更練習して子供2人乗せる自信がないので電動自転車買いました😅
出費は痛かったけど、徒歩30分の距離ならあっという間に着くのでオススメです✩.*˚
下の子が半年くらいにならないと乗れないですが😂
-
♡
コメントありがとうございます!!
以前ハウジングセンターに行って話は聞いたことがあり最初は乗り気でいましたが、担当の方がファイナンシャルプランナーさんを紹介してくれるとのことで予約しましたが行く前日にまだいいか!と言われやめてしまいました。また行きたいのですがきっかけがほしいです(´・ω・`)
ほんとですか??今電動自転車ほしいな~と思っています😊- 10月30日

ss
状況がちょっと違いますが
他の方のコメント見させていただいてたらうちと歳近かったので、ちょっとでも参考になればと思いコメントさせていただきます🐰💗
1年前まではうちの旦那も全く乗り気じゃなく、むしろマイホームなんていらない派でした😨
家建てるまでずっと私の実家で同居していて
固定資産税も払わなくていい親が40年以上前に建てた家で退職金でローンも全部返済してたので、ローンもないのに自分の家建てて一生ローン地獄なんてやだ。とずっと言ってましたが、私がどうしてもマイホームが欲しかったので、まずいろんなハウスメーカーに自分だけで行き、だいたいの予算をハウスメーカーに伝えどれくらいの間取りの家ができてだいたいどれくらいお金がかかるか見積もりを作ってもらいました。そのもらったやつを全部旦那に何枚も見せました。
うちは実際に建てたハウスメーカーの担当の人に、旦那が建てたがらない、って事を相談したらこう言ってみたら?とか、その都度旦那がOKするまでの期間アドバイスしてくれました😊
一度もふもふさんだけで
気になるハウスメーカーをまわって見積もりや間取り図をもらってみるのはどうですか?😊
-
♡
コメントありがとうございます!!
自分だけで行って話を聞くのもいいですね😊私もそれで旦那がOKしてくれたら良いのですが!!
いいアドバイスありがとうございます!!行動してみます!!- 10月30日

ミニママ
家のローンを組むのに組めないような過去があるとか勤務年数が短いとかがなければ家賃払うのと変わらないぐらいから買える家もあるので色々調べてプリントアウトして旦那さんにプレゼン的な感じで話して見たらいかがでしょうか?
-
♡
コメントありがとうございます!!
そうなんですね😊自分なりに調べて行動してみたいと思います!!- 10月31日
-
ミニママ
ちなみにもし旦那さんが7年以内に自己破産したり借金があったり延滞したりしていたらまずローンは通りませんのでプレゼンする前に聞いた方が良いかもしれません。
- 10月31日
♡
コメントありがとうございます!!
1度話し聞きに行く予定でいたのですがその前日にまだいいか!となりやめました。。
また行く気になってくれればいいのですがなんて言えばいいのか。
わわ、、
うちは家に来てくれましたよー
子どもの学資保険に入るときに、ネットでポチっと申し込みしたらすぐに連絡がきました!