
デザイナーから保育士へのキャリアチェンジについて相談。子育て支援をしたいが転職に勇気が出ない。同じような経験の方の意見を聞きたい。
キャリアチェンジについて。長文です。
出産前まで企業でデザイナーとして働いていました。正社員です。新卒から何回か転職していますが、職種は同じなのでトータル10年ほどデザイナーをしていました。
出産後は訳あって退職し、今は専業主婦です。
いつか仕事復帰をしようと考えていますが、
特殊な専門職なので、50代、60代になってもやり続けられるとは思えなく、企業であれば、有能なら管理職までいけるかもしれませんが、なんとなく想像ができません。
子供を産んでから、人や社会に役に立つ仕事がしたいと思うようになりました。
そこで、保育士の資格を取ろうかと思っています。
実母が保育士ということもあり、小さい頃からずっと働いている姿をみてきました。現在も現役で働いています。
何十年も子供と触れ合う仕事をしていて、大変な仕事なのに、凄いなぁと尊敬します。
私は、保育園で働くというよりは、子育てセンターや一時預かり、仕事をしていなく育児をしている人の支援をしたいと思っています。
両親が遠方、頼れる身近な人がいない、話し相手がいない、毎日子供とマンツーマンで息がつまる、イライラして手をあげてしまいそう。
逃げ場のない人が、けっこういるような気がします。
少しでも、虐待とか育児ノイローゼの手助けをしたいと思うようになりました。
ただ、まったく畑違いの職種転換なだけに、今一歩勇気が出ません。これまで培ってきたキャリアはほとんど無意味になります。
同じように、30代後半でまったく違う職種に就いた方いますか?その後、後悔したりしましたか?
長文になりましたが、参考までに教えていただけると嬉しいです。m(._.)m
- sachumama(6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
デザイナーから保育士 ほどの振り幅は無いかもしれませんが、約10年エンジニアやってきて、今知財(特許関係)の仕事をしています!
デザイナーって年齢関係なさそうですけど、そんな事ないんですね🤔知りませんでした!ってかデザイナーさんカッコいいです✨
まだ知財の仕事を始めたばかりなので後悔というより「やるぞー」の方が大きいかも。でも好きだったエンジニアの仕事にもやはり未練はあって、少しモヤモヤもあるのが正直なとこですね。
私も、子育てしやすくて、長く働ける職種ということで知財を選びました。この選択が正しかったと言えるように今は頑張るのみと思っています!

退会ユーザー
転職経験者ではないのですが…。うちの子が通っている保育園の担任の先生が広告代理店から転職されたと聞きました。愛情深く、とってもいい先生です‼️
収入はそんなに気にしない感じですか?子育て支援センターや一時預かり…求人が少なそうだし、お給料も低そうですが😅💦
保育園での保育士の求人はたくさんあると思うのですが、保育園はイヤなのでしょうか?保育園でも地域の専業主婦家庭向けに月に1回赤ちゃんと遊ぶ場に保育士を派遣していたりします。
あとはママ友で児童養護施設の乳児園に40代で転職した人がいます。保育士資格は持っているのかな?ちょっとわかりませんが…
-
sachumama
広告代理店から転職の方がいらっしゃるとは!!同じような業種でびっくりです😳理由をお聞きしたいほどです…🤔
収入はそこまでは気にしてはいません💦確かに支援センターの求人は少ないかもですね…
保育園がイヤというわけではなく、自分も育児ノイローゼになりかけて、毎日子供と向き合うことに苦しくなった時期があったので、育休中のママや専業ママの集まる場所でサポートしたいという想いからです。
でも色々な形態の保育園もありますし、今後さらに多様化していく気がするので、保育園もナシではないです💦
貴重なご意見ありがとうございました😌✨- 10月30日
退会ユーザー
ちょっと補足させてください。
キャリアチェンジするとき凄く考えました。やはり後悔しないかなというのが一番怖くて。
で、色々考えたんですが、原点に立ち返って「私ってなんでエンジニアやってるんだっけ?」「エンジニアの何が楽しいんだっけ?」「どんな大人に、母親に、なりたいんだっけ?」と考えました。そうすると、意外と遠いと思ってた職種でも、私の理想の私を実現することに支障ないかも!職種はあまり重要じゃないかも!なんて考えました😊
参考になれば幸いです!
sachumama
デザイナーでも企業の中で出世していく人、フリーでやる人は年齢は関係ないかもしれませんね🤔その人のモチベーションにもよるかと思います。ただ、40.50代の人が作るものと、20代の人が作るものはやはり違います。そういう現場を見てきて、やはり引き際は大事だと思いました。😅
私はデザインという仕事は好きでしたけど、自己満みたいな所があったので、もういいかな〜と。
ぽんさんの、『原点に立ち返る』凄く響きました✨私の理想の私を実現することに職種は重要じゃない。
目から鱗です✨
少し勇気が持てそうです!!
ありがとうございました!😭✨
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます😊
なるほどー🤔知識というより感性がモノを言う特殊な職業は、スポーツ選手と同じくらい長く続けるって難しいのかもなーなんて思いました!
勉強になります!
私もエンジニアやってたのは自己満ですよー(笑)大企業で理系でバリバリ働いてる自分かっこいい気がする✨みたいな🤣そして自己満足出来るかどうかが私は重要だなと思ったんです!かっこいい自分、かっこいいママでいたいと思ったんです!超不純だけど、飾らない私の本心です🤣ママになっても「自分、自分」でホント成長しない奴です😅
だからママになって「誰かのために」って言うステージに進まれたsachumamaさんはすごく素敵だと思います😆ぜひ自分と向き合って、なりたい自分を目指してください✨