
コメント

はじめてのママリ🔰
ちょいちょい目で追ってくれるようになったり、ガン見される機会が増えました!😂
メリーなども遊び始めたのは1ヶ月半くらいからでした!
後はベビーベッド拒否して、大人と同じ布団が好きになり、布団じゃないと寝てくれなくなりました😂
少しずつ外出もし始めましたが、外出るとすぐ寝てました✨😊

退会ユーザー
うちの子はそのくらいから夜起きずに夜通し寝るようになりました!
外気浴もいいですね!ちょこっとベランダに出たりもしてましたよ😁
あやすと笑うようになったのは2ヶ月くらいからでしたが、それまでも話しかけたり、あー、うー、に答えたりしてました笑
ハンドリガードをし始めたような気がします!
嬉しくてムービーに収めてます😁
ちなみに泣き声も新生児特有の泣き方と変わってくるのでムービー撮っておくと記念になります笑笑
-
ママリ
回答ありがとうございます✨夜通し寝てくれるのは助かりますね😲ちなみに母乳かミルクどちらでしょうか?
バンドリガードという言葉初めて知りました!泣き声も変わってくるんですね〜。写真ばかりなので動画もとるようにしてみます♡- 10月30日
-
退会ユーザー
その頃はすでに完ミでした😊
新生児期混合でやってきましたが、色々あり完ミにしました😁
今魔の3週目の時期で大変じゃないですか?🤣- 10月30日
-
ママリ
まさに先週くらいから魔の3週目です😭!私も最初混合でしたがつい最近完ミにしました。そうしたら夜中のギャン泣きが少しマシになった気がします😊
完ミにしてからは3時間おきに起こしてミルクをあげることはしていませんでしたか?- 10月30日
-
退会ユーザー
夜は基本泣いたらあげる、という形にしてました!タイマーかけて起きて…とわざわざそんなことはしてなかったのですが大体3時間おきに泣いてましたよ😁
1ヶ月ごろから泣かずにずっと寝てたのでわざわざ起こして飲ませたりとかはしませんでした😊
昼間は基本3時間おきに飲ませてました!寝てる時は寝かせておいて4時間以上空きそうな感じがしたら起こして飲ませてましたよ😁
夜はしっかり起こすと寝かしつけに苦労するのが怖くて半分起こしたところに哺乳瓶咥えさせて飲んだらそのまま寝る、という感じでした!- 10月30日
-
ママリ
そうなんですね!夜私もまとめて寝たいです😭今私もなるべくしっかり起こさずミルクあげてそのまま寝てもらうようにしていますが、たまに覚醒しちゃって機嫌悪く大変です💦
夜中まとめて寝てくれるのは何時間くらいですか?その頃から一回にあげるミルクの量は増やしましたか?
質問ばかりですみません💦- 10月30日
-
退会ユーザー
全然いいですよ〜!
確か夜22時ごろ授乳して7時くらいまで寝てました!
1回160くらいだったと思います!😁- 10月30日
-
ママリ
ありがとうございます😭✨9時間も!親孝行ですね〜😆
一回160も飲めていたんですね!うちは今一回80ですが(助産師さんに言われて)2時間くらいでお腹すいた泣きが始まるので量を増やしたいんですが、吐き戻しが毎回あるので悩ましいところです😭💦- 10月30日
-
退会ユーザー
吐き戻しちゃうんですね😭
80だと確かにすぐお腹空いて泣きそうです…
100とかもダメそうですか?😣
体質なのかな😣- 10月30日
-
ママリ
ゲップが苦手なのでそのせいで吐き戻しちゃうのか量が多いのかは分からないのですが💦
以前混合でトータル110くらいあげていた時期があったんですが、体重が平均の倍くらいの早さで増えてしまっていて😅
80にしたら平均的な増え方になったのでちょうどいいのかもしれませんが、日々成長しているので今は100くらいあげても良さそうにも思います…足りなさそうなときは3時間たっていなくても20-40あげてもいいと言われていますが本当に難しいです😢💦- 10月31日
-
退会ユーザー
私も2週間検診で同じこと言われたのですが1ヶ月検診で他の助産師さんにミルク足してもいいよと言われて🤣2週間検診で増え方が早いと言われたのですが…と言ったら
え?普通だよ?と言われました笑笑
助産師さんによって違うのか助産師さんの年齢によって習い方が違うのか😣
1回目が高齢の助産師さんでした
足りなさそうな時っていつ!?って感じですよね😂近づければ足りてても吸い付く時期だし…- 10月31日
-
ママリ
そうなんですね!確かに助産師さんによって言うこと違うからよく分からなくなりますよね😭担当する人も毎回違うので💦
明日1ヶ月検診なので良い助産師さんに当たることを祈ります😓✨- 10月31日

1姫1王子
1ヶ月あたりから反射での排便から自力での排便に変わるそうです。
なのでその頃はうまく出せなくて便秘になる子もいます。
綿棒浣腸は癖にならないから、便秘予防で毎日してもいいと1ヶ月健診でも言われたので、息子は毎日してました。
まだまだおひな巻き効果あるので、うちはおひな巻き&おしゃぶりに助けられてました。
寒くなってきたので、布団に寝かせる前に布団を温めておくと背中スイッチ緩和されるかもしれないです。
乳児湿疹(ポツポツ)がピークだと思うので、受診してお薬もらったらステロイドでも異常に怖がることなくしっかり塗って、きれいにしてあげてください。
-
ママリ
回答ありがとうございます✨まさに!最近便の回数が減ってオナラばかりしています😭
助産師さんには2-3日出ないようなら綿棒刺激してみて下さいと言われました!まだ試したことはないんですが綿棒嫌がったりしませんか?
布団温めておくのいいですね!試してみます😊
お肌トラブルはまだありませんがしっかり保湿して予防していきたいと思います✨- 10月30日
-
1姫1王子
綿棒は嫌がりますね💦
でもまだそんなに力は強くないので大丈夫だと思います。
傷つかないように小児科でもらったワセリン塗ってやってました。
綿球がしっかり入るぐらい(1.5cmぐらい?)入れて、大きくゆっくり回すといいです。
穴に空洞が開くぐらい(笑)
刺激したあとにしばらく足をお腹にくっつけてぎゅっとしてると、ふんばっていっぱい出ましたよ。
溜まってるとすんごい出てくるので気をつけてください🤣- 10月30日
-
ママリ
先程綿棒やってみたらすぐに大量に出てきました🤣!しかも2回も✨笑
綿棒も泣かずにやらせてくれたので良かったです♫アドバイスありがとうございました😊✨- 10月30日

Py❤︎
うちもメリーで遊べるようになりました👶💓1人で目で追いながらきゃっきゃっ声を出して遊んでくれています❤️
あとは、1日3.4回あった排便が2日に1回になりました!
この時期は本当いっきに成長するので、めちゃくちゃ写真撮っておいたほうがいいですよー😍💓
あと我が子はお風呂でスイマーバにはまっています👶🏻❤️
-
ママリ
回答ありがとうございます✨
1ヶ月でもうメリーで遊んでくれるんですね😍うちも楽しみです♫
便の回数もみんな減るものなんですね。出なくてグズることとかありますか?
一気に成長するんですね〜❣️写真たくさん撮ろうと思います😊
スイマーバデビューもされたんですね!お風呂は何分くらい入っていますか?- 10月30日
-
Py❤︎
おならする時苦しくて少しぐずります😢2日出ない時は浣腸してます!
お風呂は全部で10分以内です😊✨たくさんスイマーバしてくれた日はぐっすり寝てくれるので助かります😭✨- 10月30日
-
ママリ
ぐっすり寝てくれると助かりますよね〜😭✨私も早速買ってみようと思います!
スイマーバはプチとレギュラーどちらのサイズを買われましたか?- 10月30日
-
Py❤︎
赤ちゃん小さめじゃなければ、絶対レギュラーがいいですよ😊❤️スイマーバ姿めちゃくちゃキュンキュンするので気に入ってくれるといいな👶🏻✨
- 10月31日
-
ママリ
先週量ってもらったら3600あったのでレギュラーでよさそうですね😊スイマーバデビューが楽しみです!ありがとうございました💕
- 10月31日
ママリ
回答ありがとうございます✨目が合うと嬉しいですね😍メリー買ってあるのでそろそろ出してみようと思います♡
ママと一緒に添い寝してる感じですか?一緒に寝ないと寂しいとか感じるようになってくるんですね〜😊
はじめてのママリ🔰
1ヶ月経った頃はまだ小さくて旦那に潰されそうなので旦那、私、娘で寝てました!
最近はもう旦那の横で同じ寝相になってます😂🙏
布団で一緒に寝っ転がったり、横にいて手を握ってないと寝てくれませんでした😂
ママリ
え〜可愛いですね😍!最近寒くなってきたので私も寝るとき手を握ろうとするんですが、無反応か振りほどかれます😂
はじめてのママリ🔰
少しずつママとパパを認識するとしてくれると思います!
私も最初はそんな感じでした😂❤️
しっかり笑うようになったのは3ヶ月くらいからでしたが、泣いて感情表現するようになったのは、1ヶ月半くらいでした😂