※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

26週の初マタで、検診で背骨近くにのう胞が見つかり、大きい病院に紹介されました。里帰り出産も難しく、不安で眠れない状況です。同じ経験の方いますか?

26週の初マタです。

今日の検診であかちゃんの右側の背骨の近くに
のう胞?があるのがわかりました。
エコーで黒く丸くうつってました。
1cmもないくらいで小さいけど
一応詳しく調べないといけないからと
大きい病院に紹介してもらうことに
なりました。
里帰り出産もできないかもと言われてしまい
今まですごく順調で問題もなかったので
急すぎて、どうしたらいいのか
涙もとまらないし。
不安すぎて今夜は寝れそうにないです。

同じような方いらっしゃいませんか??

コメント

あすまま🌼

里帰り先にはどうやって帰る予定でしたか??

  • ママリ

    ママリ

    車で1時間程だったので
    自分で運転して帰ろうとおもってました!
    実家は田舎なので周産期センター?のある病院がないんです。

    • 10月29日
  • あすまま🌼

    あすまま🌼

    NICUあるような病院がないってことなんですね😭
    それなら今のところにいる方が安心かもですね…💦
    みみみさんのお母さんは産後来て貰えそうにはないですか?(><)
    それとも、地元の産院で産みたかったってことですか?(><)

    • 10月29日
  • ママリ

    ママリ

    のう胞がどんなものなのかにもよると思うんですけど。
    赤ちゃんのこと考えたら今のとこにいるのがいいですよね。
    母はフルタイムで働いているので休みの度に来てもらうのも厳しそうです😭
    地元の慣れてる環境で産みたいです😔

    • 10月29日
  • あすまま🌼

    あすまま🌼

    状態にもよりますね…
    里帰り出産するにも何週までにこっちで受診してね!ってあると思うので、それまでにいけたらいいですね( Ĭ ^ Ĭ )
    地元のがいちばん楽ですよね💦

    • 10月29日
  • ママリ

    ママリ

    予約すら取れてないですが今すぐにでも受診して見てもらいたいくらいです。😩

    異常がないことを願います。
    話聞いて頂きありがとうございました🙇‍♀️

    • 10月29日
ゆい

何年も前の質問にコメント申し訳ありません😖

その後お子さまいかがでしょうか‥??

今日私の赤ちゃんにも、左側の背中側(おそらく脾臓)に6mmの嚢胞があることがわかりました。
治療できることもないし、生まれてからまたエコーでみたり経過観察ということになったのですが、ママリさんのお子さまはどうでしたでしょうか‥🥲

  • ママリ

    ママリ

    返信遅くなりました💦

    生まれてから全身麻酔でMRIをとりましたがよく分からず。
    その後2歳まで定期的に
    採血とエコーと尿検査をしました!
    どんどん嚢胞は小さくなっていったので、たしか2歳のタイミングで定期検診は終了したと思います!
    結果、水?とかかな?とどんどん体内で吸収されていった感じです。
    そんな娘も年長さんでめちゃくちゃ元気です!!

    ゆいさんの赤ちゃんも何ともないといいですね🥺

    • 5月21日
  • ゆい

    ゆい

    返信ありがとうございます!!🙇‍♀️

    全身麻酔でMRI‥!それでもよくわからなかったのですね💦

    勝手に嚢胞が小さくなってなくなることもあるんですね!!娘さん特に異常ないようでよかったです😊

    ありがとうございます🥺同じように経過観察が無事終わることを祈ります🙏

    • 5月22日