
生後1ヶ月半の赤ちゃんを育てているシングルマザーです。貯金が心配で、スナックで働きたいと考えています。赤ちゃんが夜長く寝るようになるのはいつごろでしょうか?地元で子育てしながら働ける場所が見つからず、スナックのママに相談したところ、戻ってきてもらえることになりました。
生後1ヶ月と4日の女の子を育てています!
わたしはシングルで育てていて
そろそろ貯金が底をつきそうなので
少しの間だけ妊娠前まで働いていた
スナックでバイトで働こうと思っているのですが
皆さんのお子さんは何ヶ月頃から夜まとまった時間寝るようになったのでしょうか😖??
昼間の仕事をするのが一番子供の為なのは、
わかっているのですが
私が住んでいる地元では中退者で子持ちの人を受け入れてくれる職場がなかなか見つからないので
もともと働いていたスナックのママに話をしてみたところ
子供第一優先でも全然構わないから戻っておいでと言っていただけたので少しの間だけ戻ろうと思っています😔😔
- わきにゃ(9歳)
コメント

まー た
上の子は3ヶ月になる少し前から
まとまって寝てくれるようになりました!
まだお子さんも小さいですし
仕事って言っても難しいですよね(>_<)
お子さんちゃんと夜見ててもらえるんであれば
スナックでも全然良いと思いますよ!
頑張って下さいね😌

退会ユーザー
うちはまだ夜中に数回授乳します◡̈⃝
-
わきにゃ
そうなんですね😖😭
何回ほど授乳されるんですか(´・_・`)?- 4月22日
-
退会ユーザー
3〜4回は起きます(´:ω:`)
こればっかりはベビーによりけりだそうです◡̈⃝❁- 4月22日
-
わきにゃ
そうなんですね(T_T)
そうですよね!その子その子で違いますよね😖- 4月22日

ママリ
もうすぐ3ヶ月になりますが、2ヶ月入ってからはだんだんまとまって寝るようになりました。
まだ1回は授乳しますが(*^^*)
-
わきにゃ
そんな早くからまとまって寝てくれるようになっていったんですね!
- 4月22日

しーちゃん
私の娘も2ヵ月頃には昼夜の区別がついたのか、今まで夜中起きる事もなく朝までぐっすり寝てくれています😊
私の場合生後2ヵ月半から完ミになってしまったので、ぐっすり寝てくれるのかもしれませんが💦
ちなみに私も今妊娠前に働いてたキャバで週3働いてます。
子供優先でもいいなんて有難いですね😋
働き始めは0時回る頃には眠くて、朝はいつも通り早起きしなきゃなので辛かったですがやっと慣れてきました✨
無理しないように、頑張りましょう( ˙º̬˙ ) ̑̑
-
わきにゃ
あ、そうなんですね!!
その子その子で違うけど、
だいたい2ヶ月すぎあたりから3ヶ月あたりにはまとまって寝てくれる子は寝てくれるんですね!
夜中起きることなく朝までぐっすり寝てくれるのは有難いですね😌
子供優先でもいいのは本当に有難いです😭
やっぱり最初は眠くて仕方ないですよね😖
はい!ありがとうございます!- 4月22日

マキ
うちの下の子もそろそろ4ヵ月ですが、3ヵ月少し前からは22時~6時位まで爆睡してくれました!ありがたかったです😂
私も、1度シングルを経験したことがあります。お金の事とか精神的にきつかったりしますが、子どもは親が頑張ってる姿を見てますょ。どのような仕事でも、自信もって働いて下さい!
うちの旦那はお母さんが看護士で夜勤で夜いない日は寂しかったようです。。。
ある程度落ち着けたら、お昼働けるといいですね!
でも、無理せず!頼れる時は色んな人に頼って自分が休む時間も必要ですょ!
優しい、スナックのママさんで良かったですね♡
-
わきにゃ
そんなに長い時間寝ててくれるんですね!それは有難いですね😭
ほんとにお金の事も精神的にもキツイ😔
はい!ありがとうございます!
あたしも小さい頃お母さんが昼夜働いていたのでいなくて寂しかったのを覚えているので
落ち着いたら昼職探そうと思っています!
はい!!ありがとうございます😭
ほんとに優しいママでよかったです😖😭- 4月22日
-
マキ
頑張ってね~!
でも、ちゃんとわきにゃさんも休んでね!
子どもいても、遊ぶ時間は必要!
遠くから応援してます!!- 4月22日
わきにゃ
その時期あたりからまとまって寝てくれるようになるんですね!
そうなんですよね😔
傍にいたい気持ちでいっぱいなんですがお金がないと育てていけないのも現実なので
悩みに悩んで早めの仕事復帰することに決めました😭
お母さんと姉と妹が見ててくれると言ってくれているので
仕事の日だけお願いしようと思っています!
ありがとうございます😭!