※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷちっち
家族・旦那

旦那への愚痴です。そして長文です。お時間ある方だけでも見て頂けたら…

旦那への愚痴です。そして長文です。
お時間ある方だけでも見て頂けたら嬉しいです。


うちの旦那が休日は協力してくれてるのは理解してます。
そして日々外で働いて疲れてるのも理解してるつもりです。
でも私も毎日休みなく育児家事をして、平日は完全にワンオペで疲労しきってます。
そんな中、旦那に何か協力をお願いするとまずは「はぁ…」と深い溜め息。
そして次はなんだかんだと文句を言ってやりたがらない。

先日は「朝のミルクとオムツ替え、日曜日だけでもやってくれない?」と頼んだんです。
私もたまにはゆっくり寝たいので、7日間あるうちのたった1日お願いしただけです。しかも土曜日は前日が仕事で疲れてるだろうと配慮した上での日曜日でした。
しかし、「えー、俺は外で仕事してきてて疲れてるんだよ。ぷちっちは昼間息子と昼寝出来るでしょ」と。
うちの息子は昼寝は長くて30分しかしません。その時に家事をするので寝るなんてほぼ不可能。
それを伝えたら「洗濯は乾燥機だし、料理も掃除もしてないじゃん」と言われました。
因みに毎日料理も掃除もしてるんです…
息子が生まれてから余裕がなく旦那の弁当作りはやめてます。それが『料理してない』になったそうです。
私がわりと潔癖なタイプなので掃除も毎日してます。旦那が気付いてないだけなんですよね。

毎日しっかりやってる!と文句と状況を説明し、分かってくれたのか日曜日の朝ミルクとオムツ替えを旦那が担当することになりました。
しかしその約束をしてるのにも関わらず、毎週のように土曜日の夜は朝方4時くらいまでゲームをやってます。
私が夜中ふと目が覚めるとひたすら暗がりでスマホゲーム。
「こいつ起きれんのか?」と思いつつこちらも極限に眠いので「早めに寝なよ…」の一言で寝落ち。
結果勿論旦那が朝すんなり起きることはなく、息子に起こされるのは私です。

しかも何がイラつくかって昼間に「あー眠い〜」とか言って息子が構って欲しそうにしてるのに寝るんです。
こちとら夜泣きで起こされたり、朝方早起きして眠い中育児頑張ってるのに!
旦那は夜中までゲームして眠いとかムカつきすぎます!

わかりますよ!?そりゃ日々仕事ばかりの毎日で趣味のゲームやりたいのは分かるし、それを止めたいわけではない!
でもこっちが育児奮闘して趣味も何も出来ないのにそりゃないだろうと!!

今朝も朝方5時くらいに息子が💩して、眠い中オムツ替えして。まだ早い時間だから寝かしつけようと頑張ってる中で目覚まし時計がスヌーズで何回も鳴る!!
旦那全く起きない(因みに昨夜も2時か3時くらいまではゲームやっていたようでした)
結局息子覚醒してしまって、私も眠い中頑張ってたのに寝れず。
そんな中旦那は目覚まし止めてぐーすか。
最終的には私が「目覚まし鳴ってんのに起きないわけ?」と喧嘩腰に言ったらすくっと起きて不機嫌。(起きれるならさっさと起きろ)

愚痴が多すぎて纏まらなくなってきました、すみません。
旦那が頑張ってるの分かってるのに優しく出来ない私が悪いのでしょうか…
どうせ起きないなら爆睡してるのを見るのもイライラするので、旦那と別の部屋で寝たいです。
やっぱり私が短気なんですかね…

長々と愚痴すみませんでした。

コメント

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

旦那と寝室分けたら、快適すぎます!😂
寝付くのに、YouTube見ながら寝る人なので、イヤホンしてるから音はないにしても、明かりが気になる・・・毎日じゃないけどいびきかくとうるさい、寝相悪いから人の布団にまで入ってくる。
夜勤もある人なので、それを理由に別にしました(笑)
たまには朝寝坊したいなーって気持ちは変わらずありますが、夜中に娘が起きても気付かず爆睡されるより精神的に楽になりました!☺️

  • ぷちっち

    ぷちっち

    コメントありがとうございます!
    快適なんですねー😂
    ムカつきすぎたので寝室分けたい事言っちゃいました!
    やっぱり分けると精神面に良さそうですね(笑)
    明日からやってみまーす👍

    • 10月29日
あめ

コメント失礼します!

別の部屋で寝てるので、快適ですよー!笑

  • ぷちっち

    ぷちっち

    コメントありがとうございます!
    快適なのですねー!
    私も遂に別室にしたいこと言いました👍
    快適な夜過ごすのが楽しみです😂

    • 10月29日
かまぼこ

いやいやそれはかなりムカつきますね...
仕事でつかれきって起きれないならまだしも、自分の趣味で起きれないなんて!👹👹
私たち母親は趣味の時間をこどもが寝たあとにつくったとしても、次の日はいつもどとりこどもの早起きに付き合わされるし、育児をサボるなんてできないのに💨
でも自分で経験しないとワンオペの大変さってたぶんわからないんだろうな..と私は思います💧そして旦那のアラームで子供が覚醒して旦那は起きないってうちもまさにそうです。とてもお気持ちわかります、、

  • ぷちっち

    ぷちっち

    コメントありがとうございます!
    やっぱりムカつきますよね😭
    仕事で疲れてるのもわかる!帰ってきたら趣味のゲームをやりたいのもわかる!
    私もそれは同じです!でもこちらはそれをやったって翌朝から育児は待ってるし。
    結局旦那は「俺がやらなくてもやってくれる」って思ってるんでしょうね😤
    せめてアラーム一回で起きるくらいしろよ!って感じですね!!

    • 10月29日
みかん

毎日お疲れ様です。

うちもつい最近まで同じような感じでした。

今までの思いを伝えるのに旦那が寝室に行ってから(別で寝てます)LINEでぶぁーーっと。。
二人の子供なんだから二人で育てるのは当たり前でしょ?
仕事疲れてるのも分かる。お金稼いできてくれるのも感謝してる。
でも私も家事育児で正直疲れてる。と。
ここのところ喧嘩も多かったので、結婚生活って難しいね。付き合ってる時はすごーく楽しい楽しいだったけど、やっぱり違うね。と。
以前もこのようなことがあり、離婚も視野にいれてるから考えといて。と伝えたら次の日からまーけろっとしてていらっとしました。(笑)

男は外で働く、だから疲れてる=育児しなくていいにはならないと思います。
正直、外で働いてる方が家事育児するより楽だと思う。(私の主観ですが…)
こちらは命(子供)預かってるわけですから…。

長々とすみません💦
旦那さん、少し協力してくださるといいですね。
そしてぷちっちさんが少しでも休めますように…。。。

  • ぷちっち

    ぷちっち

    コメントありがとうございます!
    言いたい事言ってすごいです!私も言いたいですけど溜めがちです💦
    外で働いて疲れてるのわかりますし感謝してますけど、うちの旦那は家事育児は楽って思ってる節があるんですよね😤
    以前大喧嘩した時に「ぷちっちがやってる家事って料理、洗濯、掃除だけでしょ?時給に換算したら俺の月給も稼げないよね」って言いながら電卓叩かれた時は殺意沸きましたました🖕
    因みにうちの旦那は別に高給取りじゃないです!
    「じゃあやってみろ!」って言うと「俺と仕事交替する?」って言われるのでまた殺意が🔪

    お優しい言葉ありがとうございます😭
    取り敢えず寝室別にしたいって言ったので明日からでも別にします!
    精神的には楽になるかもしれません😂

    • 10月29日