
日中は抱っこしないと寝られず、添い乳で寝かせているが、ネントレはまだ早いか迷っています。このまま抱っこ依存になるでしょうか?添い乳はクセになりますか?
生後1ヶ月男の子です👶🏻
夜中の授乳のあとはすんなり寝られるのですが、日中はお腹いっぱいになってもぐずぐずで抱っこでないと寝られません。しかも座ると気付かれ、立ってないとぐずぐずして寝られずにいます。もちろん熟睡しただろうと思って布団に置いても速攻で起きます。今の時期はたくさん抱っこしてあげるべきかなと思い泣いたら抱っこしていますが、長時間立ってると、背中とか痛くなってくるので、私に限界がきたら添い乳+腕枕で布団に寝かせます。(私が横になりたいので...)そうすると結構寝てくれます。
まだネントレはもう少し先でいいかな...なんて思っていますが、今のままでは抱っこでなければ寝られないという感じになってしまうでしょうか??
また、添い乳はクセになりますか?
教えて頂きたいです😣
- nacoco🍑(2歳4ヶ月, 3歳11ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

まる
私もずーっと抱っこ+ずーっと立ってユラユラでした😭
大変ですよね……
ずっと抱っこで寝かせてたせいかは分かりませんが!生後4,5ヶ月あたりまで日中のねんねは抱っこでした😅💧
添い乳はしていなかったので分かりませんが…ごめんなさい🙇♀️💧
息子が重くなってきたのを感じて布団で手を繋いで寝る、になり今では抱っこより布団の方が寝ます( ˆ ˆ )頑張れば抱っこじゃないと寝られない訳ではなさそうです。

たんぽぽ
あまりにも同じ状況で、思わずコメントしてしまいました😂
立ってウロウロしてないと、ぐずぐずします。
背中・肩・腰・手首がヤバいです💦
夜寝てくれるだけありがたいと、自分に言い聞かせてます。
回答じゃなくてごめんなさい💦
私も、知りたいです😅
-
nacoco🍑
コメントありがとうございます🥺💕同じですね〜😂👏同じように頑張ってるママがいるってだけでなんだか軽くなります...😂
そうですよね...夜寝てくれるだけありがたいですよね😂こんなふうに悩みながら、ママの抱っこをせがんで泣いてくれるのも今だけだと思って、少しでも楽な方法見つけたいですね😭🙌🏻お互い頑張りましょうー( ; ; )💓- 10月29日
-
たんぽぽ
実母から、
こんなに無償の愛で求めてくる存在は、他にはないよー。
それも、今だけだよー。
と言われて、
なるほど、頑張ろう!
と思いました笑
どんな大恋愛よりも、ここまで無条件に唯一の存在として私を求めてくるのは、赤ちゃんだけ☺️💕
抱きグセもおっぱいグセも、大きくなればいつかはなくなる。
体はしんどいけど、今だけのラブラブだと思うことにして頑張りましょう🥰
そろそろ、ママ向けの整体に通い始めようとは思ってます😓- 10月29日

みゅ☆
私も上の子ずっと抱っこでした!置くとどうせ起きて寝かしつけ再スタートなのがしんどいしずっと抱っこしてテレビ見てました😂❤️座ったら泣くのもめっちゃ分かります!赤ちゃんのセンサーすごいですよね(笑)
自分が楽だから卒乳まで夜間は添い乳でした😊私も添い乳したらクセになっておっぱい離れできんかったらどうしようと思ってましたが、完母でおっぱい星人だった息子も、すんなり卒乳できましたよ❤️こればっかりはその子の性格によると思います!なので自分が今楽なやり方でやるのが一番だと思います(*^^*)毎日お疲れ様です💓
-
nacoco🍑
私ももしものために録画めちゃくちゃ溜め込んでます!笑
同じように赤ちゃんセンサーあったようで、安心しました😂💓
おっぱい星人でも卒乳すんなりだなんてすごいです!😭👏💕私は母乳寄りの混合で1日2回だけミルクを足しています。ミルクをがっつり飲んでも欲しがる素振りを見せて、もうほぼ出ないおっぱいを吸って寝てしまうこともあります!今は息子に合わせて頑張ろうかなと思います🥺💓
労いの言葉、ありがとうございます😂💕明日も頑張れそうです!よーこさんもお疲れ様です💓- 10月29日

な
全く同じ状況で思わずコメントさせて頂きます🥺✨
新生児の頃の方が1人で寝てくれていたのに…と思ったり、日中一緒に寝られず寝不足でイライラしてしまったり…😭
添い乳も腕枕もした事ないのですが効果ありそうですね😌💕私も真似したいと思います!
全然回答は出来ず、ただただ共感ばかりですみません😭💦ただ1人じゃないんだと思えて心強いです🥺💗
-
nacoco🍑
コメントありがとうございます😂💓共感して頂けるだけで救われます😭💕なつさんも日々頑張っていらっしゃるんだなって😢👏
ほんと、新生児の頃は3時間で起きなくてわざわざおむつ替えたり足の裏刺激したりして授乳してたのに...
添い乳いいですよ〜!🙆♀️💗
自分も一緒に寝られるので楽です😂🙌🏻
今日も頑張ってますよね😭🙌🏻💕私は、今お腹の上に乗っけて、やっと寝てくれたのでソファーでうたた寝しようかと思ってます😊- 10月30日

ふーこ
私も同じく、夜は寝るのに昼間はずっと抱っこでした😭
抱っこしながらテレビでYouTube観たりして、こんなんでいいのか母親…と思いつつも置けないから他に出来ることもなく、という感じでした💦
うちは2ヶ月半くらいから少しずつ半寝の状態で頭ナデナデして寝かしつける練習を始めて、(よく聞くトントンは全くハマりませんでした)今も同じく半寝で置いてナデナデすれば寝るようになりました😳抱っこで寝落ちより長く寝ます⭐️
あとは、お昼寝の時間を授乳後1時間後、とか決めてみると、寝やすくなったように思います🙆♀️
お互いがんばりましょ💕
-
nacoco🍑
コメントありがとうございます😭💓
私も録画を撮りためておいていざという時見ています😭👏TVとか良くないかなと思いつつ...なるべく授乳中は声掛けをしながら、でも自分も気を紛らわしたいのでどうしてもTVとかないとちょっとしんどいですよね😭
頭なでなで!可愛い〜🥺💗💗
やっぱり少しずつリズムを作っていく必要がありますよね( ; ; )ふーたんママさんみたいに上手にできるかわかりませんが、少しずつ頑張ってみたいと思います🥺💕
ありがとうございました♡- 10月30日
nacoco🍑
そうですよね〜😂🙌🏻抱っこできるのも今のうちだと思って大切に過ごしたいですけど、とにかく重たいし手首や腕、背中が痛くて😭
手を繋いで寝る...🥺💕可愛い❤️ほっこりしました😭💓今は息子が寝られる方法でいいかなと思えました!ありがとうございます!🥰