
息子に優しく接する方法について相談したい。息子とのコミュニケーションが難しく、イライラしてしまう。息子の行動に対処するのがしんどい。夫は忙しく、支援センターでも馴染めない。楽になる方法を知りたい。
どうしたら息子に優しくできるんだろ。
昨日あたりから、何もかも面倒で、
息子に笑いかけられません。
いっぱいしゃべる子なんですが、
返事もいつものようにできません。
引っ付かれるとイライラします。
普段なら流せるのに、昨日はなかなか片付けモード(片付けて良いか聞いて、オッケーなら親が片付ける)にならずに遊び続けたのにイライラして、出しっぱなしのおもちゃを隠しました(まだ隠してます)。
イヤイヤはそんなにひどくないです。
危ないこと(高いところに上ったり、路上で走り出したり)は注意したらやめてくれます。
なのにしんどいです。
息子に接するのも、
息子にイライラしてしまうのも。
夫は朝6:30に出て、21時帰宅。
土日は積極的に散歩やご飯を食べさせたりしてくれます。
支援センターなどは息子がすぐに帰りたがるので、馴染みの人がいても対して話せません。
趣味に没頭したくても、なにかと集中できません。
どうしたら少しでも楽になれるんでしょうか。
- じん(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

なのか
妊娠中なのが大きいんじゃないでしょうか、私も今しんどくて色々面倒です😭
ずっと人をだめにするソファに体預けてだめだめになってます💧
おもちゃうまく扱えなくてイーって言って目で訴えてくるのも、対応するのがめんどくてもうっ!てブランケット頭からかぶって逃げてます😱
お片付けも適当にしてて部屋散らかり放題だしずっとモヤモヤモヤモヤしてます😓
とりあえず好きな音楽かけ流して、一時的なものだと思って、毎日一日が終わるのを待っています😭

home
イライラの根本原因は何でしょうか。。?寝不足?疲れ?自分一人の時間がないから?自分の楽しみがないから?つわり?
その根本原因を治すのがいいかなぁと思います😣
-
じん
原因がわかれば私も助かります。
- 10月29日
じん
なのかさんもお疲れ様です、
9週ならつわりもしんどい頃ですね。。
一昨日まではこんなことなかった(あってもここまでひどくなかった)ので、戸惑っています。
妊娠中だからですかね。。
ならもう時が解決するのを待つしかないですね。。
放置したいけど、何回も同じこと言ってくるから対応しないと終わらないし、
音楽かけたりしたいけど、無音かアンパンマンかEテレしか許してくれないし、
座って休めば外につれていけとうるさいし。
早く一日が終わってほしくて仕方ないです。
なのか
どうにもならない感情の波あると思います、マタニティブルーとか、
予防したり理性でコントロールできないこともあるかなって…
自分がどうじゃなくて、脳内物質が悪さしてるって考えたりします。
好きな音楽許してくれないんですね😭
何一つこちらのしたいことをさせてもらえないのはホントつらいです。。昼寝もしなくなったし…😑
コップからあふれるみたいに、今まで向き合って対応されてたお疲れが出てるのかもしれないですね😥
ちょうど昨日からまた一人で日中見なきゃいけない、平日の始まりですし…
私は今ママしんどくて遊んであげられないけど、元気になったらたくさん遊ぼうねって言ってて、もうそれで勘弁してくれーって感じですね😅
昨日今日は昼までテレビつけてました💧
夜余力あったら雑誌、ネット、本見たり毎日ちょっとずつアイス食べたりしてます😅
じん
愚痴を聞いてもらったお陰か、夕方頃からだいぶマシな対応ができました!
ありがとうございます✨
うちはしんどくなくても、ほぼテレビつけてますよ💦
昼寝してくれないと一息つく暇もないですよね、こっちはクタクタなのに😓
なのか
だいぶ遅くなってしまいました!すみません🙇
良かったです✨
なんかこっちのほうがしんどくなってきちゃって😂
次子はもうちょっとおとなしい子だったら嬉しいです(笑)