※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまくま
ココロ・悩み

旦那からの連絡で、知り合いの奥さんが病院に会いに来ると言っているが、2年前に一度しか会っておらず、困惑している。お見舞いは遠慮してほしい。

旦那から電話があって「〇〇さんに出産報告したら奥さんが今日か明日病院に会いに行くって言ってたよ」と🙄
いやいや待て待て、〇〇さんは分かる。私も旦那もお世話になってるし、何度も会ってるし普通にお話もできるし🤔
でも奥さんは2年前に一度会ったきり、その時もお話しなんてろくにしてないし、挨拶したくらい。
もはや顔もあんま覚えてないぞ…??
そんな人がわざわざお見舞い?
息子に会いたいと思ってくれるのは嬉しいけど全然知らない人に病院まで来られても困るんだけど😅💦
しかも〇〇さんと来たり、うちの旦那がいる時に来るならまだしも、私1人の時に奥さん1人で来る様子…
話することないよ😅💦💦
せっかくゆっくり入院してる時に勘弁してよね〜🥺🥺
しかも記憶してる限り、すごい失礼で、人のプライベートにズカズカ入ってきて苦手だった気がするな〜😅💦
正直息子抱いて欲しくない…(笑)

あ〜鬱です。(笑)
皆さんも遠慮して欲しいお見舞いありましたか?(笑)

コメント

nuts

私は義兄のお嫁さんと子供三人と何故かお嫁さんのご両親がアポなしで来られたときはびっくりしました😵
しかも風呂上がりですっぴんだし髪濡れてるしでめちゃくちゃ恥ずかしかったです💦
みなさんいい人でご両親からもお祝いをいただいたしすぐにお帰りになりましたが、
せめて連絡はしておくれよー😩と思いました💦

  • くまくま

    くまくま

    コメントありがとうございます😊
    うわ〜それは地獄ですね…
    義兄のお嫁さんとかもはや他人でしかないしそのご両親もだなんて私は絶対無理です😅💦
    私も入院中ずーっとすっぴんなのでそれも気がかりです🥺
    いつ来るのか分からないのってめちゃくちゃ迷惑ですよね!

    • 10月29日
Mママ

切迫早産で入院し、退院して2日後に出産した際に、旦那の祖父母が何故かタクシーでやって来ました🙌💦
切迫早産のときの入院ストレスを旦那が理解してくれていたため、出産後お見舞いは旦那に必ず連絡してから行ってほしいと旦那が自ら話していました。はじめは義父母二人で来る予定を聞いていたのに実際は旦那の姉夫婦、子どもたちも来て、授乳で疲れきっているなか、三時間もいました😭
それを知った旦那は激怒👊😡💢
でも、義母はえ?何で?という感じでした💦💦

  • くまくま

    くまくま

    コメントありがとうございます😊
    母親本人よりご家族の方が産後ハイですね…(笑)
    さ、さ、さ、3時間😨😨
    授乳の時間になっても居座られたりするだけでイライラするのにそれはきついです🤯

    • 10月29日
2kids👶👦

身内しか面会出来ないことにして断っても良いんじゃないでしょうか?😭
旦那さんに伝えたらどうでしょうか?

出産後は疲れてるしズカズカ来られたら嫌ですね…😭

うちの病院は面会出来る人が制限されてたので病室では誰とも面会してません(´ ˙꒳˙ `)

ありがたいけど、退院してからでもいいと思うんですが(><)

  • くまくま

    くまくま

    コメントありがとうございます😊
    まさかの相手すぎて、え?え?え?と理解までに時間がかかりました…(笑)
    仲良いならまだしも😅
    旦那も誰でも面会出来ると言ってしまってるみたいで💦
    体調悪いとか言って拒否ろうかな…(笑)(笑)

    • 10月29日
  • 2kids👶👦

    2kids👶👦

    旦那さんもちょっと気を使って欲しいですね😭
    体調悪いと言って断ってもいいと思いますよ!!

    • 10月29日
  • くまくま

    くまくま

    歳上のお世話になってる方なので断りきれなかったんだと思います😂
    旦那も初息子でちょっとフィーバーしてますしねwwww
    断ることも考えてみます🥺

    • 10月29日
Crystal

いますよね、そういう人!!!
わかります!!笑
さほど仲良くないのにお見舞いに来る人の心理、本当にわかりません!
まず奥さん側のご家族やお友達がお見舞いと赤ちゃんの顔を見に行くだろうし、そもそも体力回復しないといけない時期だしゆっくりしてもらいたい、って普通は思うと思うのですが、私もなぜか
え?なんであなたがわざわざ来るの?
って思う人いました(^^ゞ

こちらは、その人が来るって言うから、わざわざ産後初めてのシャワーを浴びて、髪の毛もドライヤーで乾かして、眼鏡からコンタクトにしてメイクも簡単にして、って本来なら適当で良いところをきちんとしないといけなかったし、同じ女性でしかもあちらは二人出産してるので、そのへん分からないのかな?と疑問でした。

そのへん気の利かない人っているんですよね(;´∀`)

  • くまくま

    くまくま

    コメントありがとうございます😊
    いやほんとに謎すぎますww
    え?なぜあなた??って感じすぎて理解するのに時間かかりました😅💦
    しかもそーゆー人に限って授乳時間になっても居座ったりデカい声で喋ったりするんですよね!!
    今日か明日っていう定かじゃないとこも困ります🤯🤯🤯

    • 10月29日
  • Crystal

    Crystal

    わかるー!笑
    産後なんて一番ぐったりしてるときだし、授乳の練習だったりで忙しいんだから普通は遠慮しますがそういう発想のない方ですから、他の部分でも気が回らないんですよね(笑)
    今日か明日ってのも最悪(笑)
    他の人とかぶっちゃいけないから都合を聞かなきゃ、とかも思わないのかなー
    私は今回の出産ではその方はお断りするつもりです(笑)
    疲労困ぱいしてて、って断るように旦那に伝えておくつもりです笑

    • 10月29日
  • くまくま

    くまくま

    すごいアピールするように「おっぱいの時間だね〜!飲もうか〜!」と息子に声をかけてるのに居座る勇気😂💢(笑)
    いや、帰れよ、のサインなんだけど。って感じです(笑)
    ほんと連絡先も知らない相手のお見舞いに行こうという気が知れません😅
    なんなら名前も知らないww
    面会拒否ですね(笑)

    • 10月29日
みみかりつきママ

私はまず出産の時に義実家呼ぶとか言われた時に切れました

そんな時に気は使えないし見られたくないしありえない💢
って

そしたら義実家も遠慮してくれたしその後から旦那さんは謝ってきたけどまぁ出産前後の発言行動は忘れないし許すことは中々難しいですよね💦

未だに言ってしまうことがあります🤣笑

  • くまくま

    くまくま

    コメントありがとうございます😊
    出産時に義理両親とか絶対いやですよね!!
    うちは逆に義母が「陣痛きたら教えてね!行くから!!」みたいな感じで参りました😅💦
    産まれて落ち着いてから来て欲しいということをさりげなく伝えて遠慮してもらいましたが🥺💦
    勘弁ですよね(笑)

    • 10月29日
食べることが趣味

わかりますよー😂ていうか普通来ませんよね?最低一ヶ月は遠慮しません?😠
そういうこと私もありました。未だに根に持ってます😁
ただ、よく考えると、産後家に来られるのも嫌じゃないですか?😂なので、私は子供は看護師さんに預かってもらい窓越ししか見れないんです~って言ってました。抱っこしてほしくないんで😂そして、身内じゃない人は30分以内って決まってるので…とか言ってさっさと帰ってもらいました😂👍家だとずっといるし、抱っこされちゃうし、もてなすのも嫌だったんで😁

  • くまくま

    くまくま

    コメントありがとうございます😊
    普通は遠慮しますよね?!
    しかもあなた誰?みたいなポジションの人がわざわざ来るって😭💦
    私も詰所に預けとこうかな…と考えてます(笑)

    • 10月29日
ままり

私の産院は両親、義両親、兄弟、義兄弟、お互いの祖父母、自分の子供以外面会できない決まりだったので友達や知り合いの面会なくてよかったです!😅
てか、たとえそれが可能だったとしても普通来ませんよね。来るなら旦那さん同士がいる時か、お祝い渡すくらいで面会までしませんよね。
なんか会話の流れもどうしてそうなるんだ?と、不自然な感じですよね😅

  • くまくま

    くまくま

    コメントありがとうございます😊
    それは良いですね!
    全然知らない他人の面会とか不快以外の何者でもないです😅💦
    普通は旦那がいる時とかですよね〜。
    なんで知らない人が面会に来るのか、しかも自分から行くから!!と言い出したみたいなのでもはや恐怖です(笑)

    • 10月29日
  • ままり

    ままり

    わざわざ律儀な対応したつもりでしょうがもはや非常識な感じが…😅
    旦那さん同士がお友達なら旦那さんどうしでやり取りして終わりですし、なぜ奥さんが出てくるのかがわかりませんね。例えば奥さんがお祝い準備して、渡すのは旦那さんから旦那さんへ。なら分かりますが、感覚の違いですかね。仮に逆でもそんな事しないですよね普通。
    話題や対応に困りますね😅

    • 10月29日
ミッフィ🐰

わかります🤣
私は産んだ次の日に旦那、義母、義祖母、義母の弟夫妻、旦那の従姉妹親子総勢7人で来られました😂😂
個室だけど狭いし従姉妹とか会ったことないのに今来る😅?って感じでした😭
まだ傷が痛む中、ロビーまで移動してお話ししてました😭😭

  • くまくま

    くまくま

    コメントありがとうございます😊
    ひー😨😨😨7人😨😨😨
    迷惑以外の何者でもない😨💦
    遠慮と言う言葉知らないのかな…

    • 10月29日
くまくま


後日談として…(笑)
先程、調乳指導があったので息子を詰所に預けて指導終わって部屋に帰ると、既に奥さんいました…😅😅💦
私、え?誰?って感じになっちゃって(笑)
よし!息子詰所にいる!ラッキー!と思ってると、詰所から出して欲しいと😅
しかもなんとなんと!!!
会社の従業員まで連れてきました😨
もちろん私は知らない人です。
赤ちゃんが見たいからって連れてきたのー!と。
おいおい、頭おかしいんじゃねーのか?と素で思いました🤯
ありがたいことに息子が爆睡かましてくれてて、抱っこはされずに済みましたが、写メ撮りまくられ、ベタベタ触られ…
しまいには、名前の画数が多いんじゃないかと難癖つけられwwww

ほんとやれやれ…な出来事でした😭💦💦💦