※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
02
お仕事

病児保育を利用している方、どのような基準で利用しているか教えてください。

病児保育利用されてる方いませんか?

就職活動をはじめていて、転勤先でおじいちゃんおばあちゃんや親戚も近くにいないので、病児保育使えるよう登録だけしようと思ってます。

もちろん体調崩さないのが一番だし、具合悪かったらちゃんと一緒に居てあげたいので、実際は使いたくないですが💦

利用されてる方、自分の中でルールはありますか?

使うのは治りかけの時だけ、ひどい日は仕事休んででも一緒にいる。
繁忙期だけは利用するけどそれ以外は自分で看病する。

とか。

実際預けてもすごく心配だと思うし、みなさんどんな基準やどんな風に利用を決めているのかと思い質問させてもらいました!
よろしくお願いします。

コメント

3人目授かり中

うちの保育園には病後児保育があるので利用してます。
わたしは熱が下がった次の日病後児保育を利用し、通常保育を利用してます。
やはり熱がある時はそばにいたいので(・・;)

  • 02

    02

    ありがとうございます。
    やはり本当に調子の悪い日〜本調子の復帰、の合間で使うのが一般的ですよね。
    転勤先で地元でもなく義実家もないので、就活しても『子供体調崩したら休むよね?』って聞かれるのは目に見えていて、『一応病児保育も上手く使って』ということで『出来るだけ休まないように努力します』と言うことを伝えようと思っているのですが、『熱出ても預けるので平気です』と捉えられても困るので、面接前に自分なりのルールや答え方を決めたくて、質問しました。
    やはりピーク時はそばに居たいですもんね。

    • 4月22日
deleted user

私は夏から復帰なのですが、大学病院勤務になります。見学に行きましたが、附属の保育園には病中病後児保育もやってるようです。そして私が勤務する予定の救命センターの真裏、徒歩1分くらい?笑
なので安心して預けてって言われました。実際見学したときに、風邪のお子さんもいました。さすがに治りかけって感じでしたが(^_^;)
私の主人も同じ救命センター勤務なので、よほど二人とも休みがとれないときは病中でも預けなきゃかなーとは思いますが、やはり高熱出てるときとかは私は休んであげたいし、そう職場にも伝えてます。
難しいですよね~(>_<)

  • 02

    02

    中に保育園あって、しかもその距離は魅力的ですね!
    ですし、パパもママも医療関係なんて預けるにしてもやっぱり素人とは違う判断ができるでしょうし、安心ですね。
    何回か経験したら分かることもあるのかと思うんですけど、初めてのお熱でどんな感じで回復していくものなのかもわからない時は預ける判断とか自分で出来るかな💦と思ったり。
    病児保育は専門の先生や看護士さん居るから、体のことは安心だけど心細い思いをさせやしないか、とか。
    本当色々考えちゃいます💦

    • 4月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    小児科のこどもさんもたくさん診てきたので、やはり具合悪いときは薬よりおやつより、ママの存在が一番なんですよね(^-^)どんな薬より早く治ると思います☺そういう面ではやはり可能であれば家で看病してあげるのが一番ですよね(>_<)でも、どーしても休めないときも社会人としてはありますからねぇ…
    あとは乳児であれば心細いという思いはまだあまりわからないと思いますが、幼児になればだんだんわかってきますよね(T_T)
    本当に難しいところですね。うちは休憩時間にも顔を出せるくらいなので安心ですが。

    • 4月23日
  • 02

    02

    そう考えると本当に休憩時間に顔見に行ける距離、羨ましいです!
    私は今まで事務員だったのでまた事務で就職を希望してるんですけど、何で日本って「時間まで居ることが大事」という考え方なのかな?って思います。
    決まった時間作業するより、仕事を終えることの方が大事だし、仕事を終えてその先も周りの人に出来るだけ迷惑をかけないように(先読みして取引先にメール入れるなど)整えれば早く上がったり融通がきいてもいいのにな、って思います。
    ↑こういう小さい改善でも女性はやり方次第でかなり働きやすくなると思うのに。。。

    • 4月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は救命が長いですが、結構アッサリしていて割りと定時で帰れます(^_^;)もちろん急患多いときは大幅に残業したこともありますが。救急がこなければ午後から年休で何人か返したり、一時間早く帰したりもしていました。師長が融通きくひとで良かったです。でも、事務とかサラリーマンてそうはいかないですよね~無駄に会社に拘束されてる時間が長いように思います。
    本当に時間を有効に使おうと思うなら思いきった意識改革が大事ですよね~長く会社にいるからいい仕事をしたとは限らないのに…(^_^;)

    • 4月23日
  • 02

    02


    職種や雇用形態もありますけど、どの仕事でも上司って大事ですよね。。。
    やることやればOKにする→一人ひとりが効率を追求する→用事がない日には今の何割か割増な仕事量ができるし、会社も残業代削減になる
    と、思うのですけどね。

    今からの再就職も難しいですけど、有能な上司、第一希望です!笑

    • 4月23日
chiko.a

これといって、ルールはありませんが、我が家は高熱でも預けています>_<
看護師で休みにくいのが第一で、病児に預けてでも出勤というのが暗黙のルールのようになってるので。。
最初の頃は40度近くの高熱でも預けて申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、うちの子は高熱でも元気な子なので、あまり心配せず預けれてます。1歳の頃はやっぱり申し訳ない気持ちでしたが。。
病児のスタッフもいい方ばかりで、様子も詳しく教えてくれるし、子供も喜んで行きます。いろんな病児に行くのはかわいそうなので、1か所と決めてます。
親もイロイロ葛藤しますが、少しずつ自分も順応できるようになります(^^)

  • 02

    02

    職場の暗黙の、、、もありますよね。女性が多い看護師さんならではな部分ではありますけど。
    普通の会社だと、逆もありそうですのね。他の人は休むけど、私が預けてでも働くと『それが当たり前になる』みたいな預けない考え方の女性の反感を買いそうです。
    (上司にはもちろん伝えますがやり方とか配慮した方がいいの参考になりました!)

    また医療職の方だとご自身で様子を把握できるのがまたいいですよね!
    素人でも慣れるかな💦💦
    頑張ります!ありがとうございます♪

    • 4月23日