![なのは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
益子の陶器市に行こうと思っています。初めてなので、混み具合や地理、…
益子の陶器市に行こうと思っています。
初めてなので、混み具合や地理、イベントの雰囲気など何もわかりません。
行ったことがある方、色々教えてください。
1番知りたいのは、例年の渋滞の様子や駐車場の場所(オススメの箇所が有れば是非)です。
その他は、子連れ(上の子はお留守番です)で行く際に気をつけておいたほうがいいことが知りたいです。
その2点以外にも、ご存知のことがあれば、なんでも教えていただきたいです。
ちなみに初日の金曜に水戸市方面から向かう予定です。
よろしくお願いいたします。
- なのは(6歳, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今年の春まで毎年、春秋の益子陶器市に行ってました(^^)何日目に行っても混んでます😂雨天とか曇りの合間に降ったりやんだりする天気の時は比較的空いてますが、初めての方は混んでると感じるかもしれません💦
駐車場は無料の近いところはすぐ満車になり、近くのところは有料ばかりです。益子町役場が会場から距離がありますが無料でどの時間に行っても空いてます💦が、お子さんが小さいのでおススメはできません😂陶器市自体も坂道を歩いたり脇道に入ったりと歩きます。今まで行った時はメインの通りは歩行者天国になっていなかったり、ほとんど坂道なので、ベビーカー押すのも大変かもしれませんが、その辺は私も子連れでは行ったことないのでアドバイスできません、すみません😂
ただ、美味しそうなご飯やおやつ、お子さんも興味を持ちそうな埴輪が並んでるお店があったり、楽しめるところもあると思います❣️お天気晴れますように☀️楽しんで来てください(^ ^)
なのは
細かく教えてくださり、ありがとうございました😊
やはり混むのは覚悟ですね…
益子町役場からは、(ピストンバスなどは無く)歩いて移動なのですね?
距離や時間的にはどのような感じですか?
退会ユーザー
バスは無かったと思います💦大人だけの足取りで、信号のない道を渡って細道を進んで陶器市会場の入り口?まで10分少々だったと思います^ ^Googleマップを使って移動してます^ ^歩く道は地元の方しか通らないので車は少なくのどかな感じです(^_^)
なのは
10分はちょっとありますね…
すでに心が折れそうですが、頑張って行って来たいと思います。
色々ありがとうございました𓅯 ⠜