![みなとママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
OHSSについての症状や不安について相談したいです。
OHSS(卵巣過剰刺激症候群)について
こんにちは。
26日の土曜日に採卵を行い、28個の卵を取ることができました。
ただ、もともと多嚢胞性卵巣症候群というのもあり先生から腫れる可能性が高いと言われていたのですが、やはり土曜日の夜からお腹が腫れ、痛みや苦しさがすごく、寝るのも大変でした。
月曜日に病院に行ったところ先生の予想よりは腫れてなく腹水もそこまで溜まっていなかったようなのですが、卵巣は9cmくらいでした。
昨日の夜痛み止めの座薬を入れたりしたのですが、それでなのか今朝から吐き気や気持ち悪さが増しています。
OHSSは治るのに1週間以上かかると言うことはネットなどで見たことがあるのですが、これ以上腫れるのかと思うととても怖くて不安です。
OHSSにかかったことのある方、
どのくらいで張りがおさまったか、ピークはいつごろだったか、完全にもとに戻るまでどれくらいかかったか、痛くて辛いときに少しでも和らげる方法はあるか、早く良くなるためにできることはあるか、仕事はできていたか
などなんでもいいので教えていただけたら嬉しいです。
- みなとママ
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
卵巣7.8㎝、腹水で、痛みで1人でトイレに行けない、寝返りすら痛くてできなかったですが5日目には腫れが4㎝以下になりましたよ☺️
回復早いって言われましたが、OHSSはピークも、症状改善も人それぞれです。生理がきたら一気に改善する人が多いですよ。
私は痛み止めなしだったので数日介護状態でした💦
![ちび太ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちび太ママ
私もOHSSになり、腹水がたまりお腹はパンパン、だんだん息苦しくなり血液検査したところ数値が悪く、最悪血栓ができたら危ないということで、10日ぐらい入院し点滴生活でした😰💦
1,2年前のことなのではっきり覚えていませんが、水分をしっかりとりトイレに行くようにって言われた気がします💦
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
私は入院してしまいました。。
採卵から3週間後に生理が来るまで辛かったです。
辛いんですが、コップ1杯の飲み物を1日10杯、こまめにこまめに飲んでくださいね。それが入院予防につながりますので。
なぜかつわりみたいに味覚も変わって、何も食べれなかったですが、サンドイッチと、カリカリ梅だけは美味しく食べれていました。今の時期なら、みかんも食べやすいかもしれないです。
みなとママ
お返事ありがとうございます。大変でしたね💦
5日で早い方とは、、
この後が恐ろしいです。
食べたいものがいろいろあるのにいざ食べようとすると食欲が全然わかないのがとっても辛いです(笑)