※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maba
子育て・グッズ

子供は人に興味があり、真似が得意。1人遊びが好きで、私への執着が少ない。情緒面で心配している。同様の経験をした方、育っている方のアドバイスを求めています。

・人に興味がある。自分から話しかけたり、玩具をどうぞしたり、笑いかけたりする。
・真似が得意で、何でもすぐ真似する。
バイバイ・パチパチ・はーい・いただきます…は、6ヶ月頃からやっていた。
・こちらの言葉はよく理解している感じがするし、周りからもそう言われる。
・指さしをする。興味のあるものや、「〇〇は?」と聞かれたもの(適当なこともある。絵本より、実物の方が指さす。)を指さす。
・持ってる玩具を「見て!」と見せたり、褒められると嬉しそうに何度も繰り返す。
・面白いことをしてもらうと、よく笑い、何度も催促する。

以上の点で安心してる部分もあるのですが、
以下の点で心配していたりもします😭

・1人遊びが得意。家で2人だと構ってと来るが、実家や支援センターだと遊びに夢中で、1人で遊び続けられる。前はもっと場所見知りもしていたような気がするが、今は抱っこ紐から下ろしたらもう気になる物に一直線で、ばあばとかに話しかけられててもあまり気にしてない。(話しかけられたら見るし、時々自分から持ってる玩具見せたりはするが、構われなくても平気そう)
・私への執着?があまりない気がする。
不安な時は私の所へ来る(そういう時は誰でもいいとかではなさそう)が、実家に預けていて私がいなくなっても帰ってきても、普通に過ごしている。

情緒面で大丈夫なのか!?と心配してます😭
同じようなお子さんいますか??
また、同じようだったけどその後変わったよーとか、今もそうだけど特に問題なく育ってるよーって方もおられたら教えてください✨(自分が安心したいだけです😭)

コメント

はじめてのママリ🔰

全く一緒です!🤣💦
親としては全然人見知りしないので、、、
保育園申込みに行った時、保育士さんに抱っこされて私の元から離れても、泣かずに遊んで、私の事忘れてました。笑
支援センターに行くと、遊びに夢中です。笑
私落ち込んでるとこです🥺

  • maba

    maba

    同じなんですねーー😭
    寂しいですよねー!!
    うちは見慣れない男の人とおばさんが苦手なので、そういう時は泣くんですが、楽しそうな事を提案されるとすぐごまかされます…

    • 10月29日