
コメント

はじめてのママリ🔰
センサー、モニター、抱っこ紐は使いました!
抱っこ紐はすぐじゃなくて良いかもですが、逆にベビー連れて買いに行くのめんどいので、私は予め買いました!
抱っこ紐さえあればお出かけのハードル下がりますしね。
鼻吸いきは1人目ならそんなに風邪ひくこともないしとりあえずいらないかな?
目星だけつけて、セールになったタイミングとかで買うとかでも良いと思います。

3人目のママリ🔰
ベビーモニターは1番便利で今でも使ってます!
スリング買ってましたが使いこなすのが難しく結局全然使ってません(上の子たちからあって今回も全然使ってません💦)
モニターは、例えばトイレ行きたい!お風呂にちゃっと入ってしまいたい!ほんの少しでも5分でも目離すのが怖い!そんなときにおすすめです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
モニターやっぱり便利ですか!
ちなみにどちらのをお使いでしょうか?- 8時間前
-
3人目のママリ🔰
鼻吸いはメルシーポット買いましたが活躍したのは1歳以降でした!
メリーは、なんか音楽とか視覚的に赤ちゃんが好きそうなのが詰まってるので、あって使わないってこともないかなーと🤔
あったら音楽流して回してます😂で、いつの間にか親が口付さんでます(笑)
新生児から使えるベビービョルンとかだと腰痛腱鞘炎にはいいかなと思います!
スリングは両手離しはできないですし背中凝ります💦
エルゴも定番ですが、大きめ赤ちゃんが新生児後半でやっとしっくりくるサイズ感です🥺- 8時間前
-
3人目のママリ🔰
モニターは楽天で1万くらいの買ったあとに、ほぼ防犯カメラのモニターで、スマホでも使える藤本美貴さんオススメみたいなやつを16000円くらいで追加で買いました😂
- 8時間前
-
3人目のママリ🔰
藤本美貴さんのと悩んでこっちにしたんでした😂💦
いい感じです!- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
ベビージョルン友人にも勧められたので詳しく調べますー!ありがとうございます!
モニター色々で悩みますよね……!- 8時間前

そうママ
ベビーセンサー、モニター、スリングは買いませんでしたが、今考えても我が家はいらなかったです😅
ほとんど車移動、ベビーカーだったのもありますが…。
鼻吸い器は必須でした😅
風邪が多くて、その度に吸引に病院行ってられなくて💦
メリーはほぼ使いませんでした。笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
結構使わなかったんですね!
やっぱり産まれてから様子見でも良さそうですね……
鼻吸い器いつかはいりますよねぇ……いつ買うか……- 8時間前

ママリ
ベビーモニター
メルシーポット
バウンサー
でしょうか🙌
バウンサーの揺れならすぐ寝るって子も多かったのでおすすめです
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🫶
モニターはちなみにどちらをお使いでしょうか!- 8時間前

ママリ
ベビーモニターはほぼ毎日使ってます!私は寝かせた後の自分の時間のときにモニターで見守ってます🫡
めちゃくちゃ便利です✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます💓
モニターちなみにどちらをお使いでしょうか?- 8時間前
-
ママリ
Panasonicのベビーモニターです!部屋が暗くてもしっかり見えるし寝返りや泣き声にもちゃんと反応してお知らせしてくれますよ💡✨
- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
Panasonic!なんか安心ですね笑
見てみます、ありがとうございます!- 7時間前

はじめてのママリ
個人的な意見ですが…
メリーは買うなら早めに買っておいた方がコスパがいい気がします。
ある程度月齢が進むと飽きてしまったり、退屈でハマらなかったりすると思います。
鼻吸い器は上の子の時は半年くらいは使いませんでしたが、いつかは必ず使うので最初に買っておいてもいいかなと。ある日突然鼻水出始めるので😅
スリングは上の子の時買いました!私はいまいちでしたが、夫は重宝してました!
間取り的にベビーモニターは買えばよかったなと若干後悔してます。
8月9月にベビーカーで外出することがあるなら、ファン付きシートは絶対あった方がいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
メリーはやっぱり買うなら早めですよね……!
鼻吸い器出てから買うと遅いのでやっぱり買っておこうか……ちょうど狙ってるのがAmazonセールでして
8月末予定日なのでファンシートもめっちゃ迷ってますが今年はいらないか……!?な所です- 7時間前

はじめてのママリ🔰
ベビーセンサー、モニター、スリング買わなくても問題なかったです!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
センサーどちらのお使いですか?
寝返り探知があるやつにするか迷ってまして……
はじめてのママリ🔰
お腹につける、なんとかヒーローって名前のやつ使ってました😂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、探してみます!