![hana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A園とB園で悩んでいます。主人はB園がいいと言っています。A園の魅力と不安、B園の魅力を比較し、どちらを選ぶか悩んでいます。
幼稚園どちらにするか悩んでます。
A幼稚園
無宗教でクリスマス等イベントがある
園舎が綺麗園庭が広い
親子遠足がある
制服がかわいい
園庭開放で受付の方も優しく先生もにこにこしてる
子どもたちもよく挨拶してくれる
入園金が必要
実費が月額1600円程+お弁当給食費+通園バス代
.
.
B幼稚園
お寺の幼稚園で宗教があるのでイベントが限られる
親子遠足がない
預かりの時間が早朝夕方あり働くママに人気の園
1学年人数多いけど1クラスは20ー25人位
私服+スモッグ
入園金なし制服なし
実費が月額500円程+お弁当給食費+通園バス代
施設は全体的にふるめ
.
.
どちらも週に2ー3回お弁当給食で他の日は親のお弁当です。
親子遠足やクリスマスなどのイベントや、園舎園庭が魅力的でA園にしようと思っていたのですが、B園の園庭開放で他のママさんからA園からB園に転園する友達がいると聞きました。理由は課外の先生が子どもに下手と言ったり、子どもの作品が紛失したことだそうです。
その話を主人にしたところ、B園がいい!と言ってます。主人はどちらも見学したことありません。うちの子は早生まれだからか周りより身体も小さくゆっくりしたところがあり、寄り添ってみてくれるのはB園なのかな?という印象をもちました。A園の先生たちも園庭開放にいってる限りでは優しい先生が多そうな印象なのですが、他のママさんが仰っていたことが気になり迷ってます。
みなさんならどちらにされますか?
ちなみに恐らく転職か引っ越しで3年以内にはこの地区から離れるため、お友達が小学校多いだとかの理由は考えてません。願書提出が迫り毎日焦っています。なんでもご意見宜しくおねがい致します💦
- hana(2歳3ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント
![あっぷっぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっぷっぷ
引っ越しするなら制服代とかもったいないし、私ならB園にしますね😄
![よっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よっちゃん
幼稚園選び悩みますよね!
B園にします。
預かり保育が長い
イベント少なめ
費用が安い
など魅力的ですが、決め手は、A園から転園する方が居てその理由と、B園の方が子供に寄り添って見てくれそうという点です。
息子も早生まれで、マイペースなのもあり、トイトレも進んでいなかったりしたので、子どもに合わせてくれる園にして良かったと思っています。
それに、下の子もいるならイベントが少ない方が良いと思いました。一緒に連れて行くのは大変そうな印象です。
転園する方もいるのにA園を選んだら、私なら入園後何か不満が出て来た時にやっぱりBにするべきやったと後悔しそうです。
-
hana
コメントありがとうございます!本当悩みすぎてます💦息子さんも早生まれなんですね!うちの子も成長見守ってくれるように先生に寄り添ってもらえたら嬉しいです😢✨
イベントに連れて行くの結構大変でしたか?B幼稚園は教室が狭めで、作品づくりなど下の子抱っこ紐で一緒に居たら苦しくてたまりませんでした笑笑
不満が出た時に後悔するの怖いですよね💦息子さんは私服ですか?毎日考えるの大変そうだなって思ってます😅- 10月29日
-
よっちゃん
お返事遅くなり申し訳ありません。
私は未だ息子1人だけなのですが、他の兄妹がいるお母さん達が、下の子連れて行かないといけないから、イベントが少なめで助かると仰っていました!
息子の幼稚園は、制服はあって、登園後に私服に着替えて過ごします。
幼稚園用として私服を用意しているので、大体はパターンが決まってます笑
私も幼稚園選びの時にめちゃくちゃ悩ました😣
園によって、何処に力を入れているか、何を重視しているかなど違ってくるので、それも考慮しました!
AとB園はどんな感じですか?- 10月29日
-
hana
いえいえ!ありがとうございます。私こそお返事遅くなり申し訳ありません。
なるほど!制服あるとありがたいですか?登園後に着替えるなら私服のところと変わらないのでしょうか?😟
力入れているところ…難しいです💦
A園は野菜を育ててカレーにして食べるなど食育があります。年少は体操教室、年中年長では硬筆や英語、年長さんから茶道がはじまります!
B園も、年少からお絵描きと体操とリズムダンス、年中年長さんからは英語あそびと硬筆が始まるみたいです。- 10月31日
![はるゆきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるゆきち
家からの距離はどちらも同じくらいでしょうか?
園バスがあっても親が幼稚園へ行く事が結構あるのでその際の交通手段なども選ぶ理由になります。
私は制服がある方が有難いのでAの方が良いなと思ってしまいます。
ママ友情報も気になりますが1番は自分の直感を大事にした方がいいです。
私も入園前に園に不信感を抱いてるママさんの話を聞いて少し不安になった事がありますが、私自身はここの幼稚園やスタッフに疑問を抱くような事がありませんでした。
あとはどちらの方がお子さんに合っているかなと考えて選ぶのが1番だと思いますよ。
-
hana
コメントありがとうございます!A幼稚園は車で10分、B幼稚園は車で5分徒歩で20分くらいあれば着くかな?と思います❣️
制服有難いですよね💦私服も色々用意してたら制服代と同等くらいになるのじゃないかなと…あと制服可愛いので見てみたい気もします😅
そうだったんですね!周りのママさんのおはなしいい意味でも悪い意味でも左右されますね💦自分で決断できたら迷うことや後悔も少なくなりそうですよね…。
子どもは園庭開放のダンス系も絵本系もだいたい抱っこー!だったりわんわんいってたりしてあまり参加できてなくて判断が難しいです…😢
A園では園庭開放4回目にしてやっと先生たちのお人形劇を見だしたところで、B園は1.2回行きましたが何よりバスに乗るのだけ楽しかったみたいです…苦笑- 10月29日
hana
コメントありがとうございます!いずれ不要になるとおもうともったいないですよね💧ありがとうございます!