※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりか
ココロ・悩み

娘に対する怒りと制御不能に悩んでいます。自己嫌悪と後悔がつきまとう中、育てる自信が持てず悩んでいます。

どなたか助けてください。
娘に虐待してしまいそうで自分が自分で怖いです。

どうしても娘が発達障害を持っている気がしてならないのです。そんな娘が障害と思われる行動をするだけでイライラが募ります。

自分に制御が効かなくなる事があり、娘がいる前で壁を思いっきり蹴ったりして、怖く思わせ泣かせてしまう事があります。そんな自分が嫌で嫌で仕方がないのに、怖い思いをさせたことを後々後悔するのに、自分が制御できません。

娘がこんな私のところに生まれてきてしまったことを、本当に申し訳なく思います。
自分で育てて行きたいとおもっていますが、こんな親なら違う人に育ててもらったほうがいいのかとさえ頭をよぎってしまいます。

情けない、申し訳ないと後悔ばかりするのに。
もう本当にどうしようもないです。

コメント

ひまわりママ

落ち着いてください。

まだ11ヶ月ですよね??

発達障害と決めつけるのは時期尚早じゃないかなと思いますが‥。
なぜ そう思われるんですか??

  • えりか

    えりか

    呼んでも振り向かない、目があっても笑わない、なかなか甘えてこない、真似っこあんまりしない、などで気になってます。
    前職がリハビリ関係だっただけに、中途半端な知識に左右されて、教科書にこんなことをするって載ってたななど、当てはめてしまいます…

    • 10月29日
花子

娘さんの障害の可能性について、診察や相談を受けていますか?

療育とかもあると思うので、一人で抱え込まず、まわりに頼りましょ😀

頑張りすぎたら、自分が壊れますよ😢

  • えりか

    えりか

    いろんな方が仰っているように、まだ早いと言われるのが目に見えているので、相談できずにいます。

    • 10月29日
ひなmama

どんな行動を発達障害と思われるんですか?

発達障害と診断をされるのは3歳からなので、今の時期ですとただ成長がゆっくりな子だけかもしれないですよ!

  • えりか

    えりか

    呼んでも振り向かない、なかなか甘えてこない、真似っこをあまりしないなどで気になってます。
    ありがとうございます。

    • 10月29日
  • ひなmama

    ひなmama

    保育士ですが1歳前のお子さんでもそういう子結構いますよ。

    大丈夫かなぁ〜と思っていても進級して2歳とかになったらグッと伸びる子もいるので今はそこまで気にすることないと思いますよ。

    同じ月齢なのにうちの子は...
    1人でいたりするとそんな事ばかり考えてしまいますよね。
    でも1人1人成長スピードは違います。
    身体の成長や発達もばらばらです!
    あまり考えすぎずのんびりと育児を楽しんでいきましょ☺️

    • 10月29日
deleted user

まだ11か月ですが、発達障害じゃないかと思う部分がそんなにあるのでしょうか?
検診とかで言われたのですか?

  • えりか

    えりか

    検診では特に何も言われていないです。

    • 10月29日
k

大丈夫ですか?
お辛い気持ち分かります😔

月齢的にもまだ歩いたり出来ないでしょうし、ママ友もすぐに出来ない時期ですよね💦

  • えりか

    えりか

    ありがとうございます。
    同じ悩みを持っているママ友と出会うこともないし、なかなか打ち明けても大丈夫としか言われず、ずっとモヤモヤしています。

    • 10月29日
こた❤️せいmama☘️

まだ11ヶ月なので決めつけるのは早いです❗️
1歳前後って個人差かなりありますよね💦
息子の保育園の同じクラスの子でも、1歳3ヶ月の息子はスタスタあるくのに1歳5ヶ月の子でもつかまり立ちしかできない子だっています。
いっぱい喋る子もいれば喋らない子もいます。
まだ今の月齢だと個性になると思いますよ🙌
息子も昨日まで出来なかったのに今日の朝は自分でズボンを脱げました。
大丈夫。
いきなり色々出来るようになります‼️

  • えりか

    えりか

    ありがとうございます。

    • 10月29日
たまごちゃん

毎日の育児お疲れ様です😌💕

子供に対して不安な気持ちになるということは、愛情があるからだと思います😌

まだまだ小さいので出来ないこともあるし、それぞれのお子さんのペースもあると思います😌

うちの息子も月齢の近い子より首座りも寝返りも遅くて不安でしたが…周りと比べたり、追い込み過ぎず…子供に色々な物に触れる機会を増やしたり、お散歩しながら話し掛けをしたり子供に沢山の刺激や経験をさせてあげようと切り替えたらのびのひま育児に向き合えるようになりました😌

お母さんの気持ちが子供に伝わるとよく聞くので😌
まずはお母さんがお子さんの成長を楽しみ、小さな出来ることに喜びを感じられるようになったらいいのかなと思いました💕

もし、手を挙げそうになってしまったら…妊娠中や出産の時の幸せな気持ちやこの子を絶対守って行くんだと感じた時のことを思いだしてみて下さい💕そうしたら絶対手は出ないと思いますよ!

  • えりか

    えりか


    そうですね、妊娠中の写真や動画、生まれたばかりの写真や動画など見て、気持ちを落ち着かせたいと思います。
    私も伸び伸び育児に向き合えるように努力します。
    ありがとうございます。

    • 10月29日
初めてのママリ

もし、本当に発達障害だとして、

どうするんですか?

単純に疑問に思いまして、、、。

  • えりか

    えりか

    発達障害であっても育てていこうと思う反面、やっぱり自分の子には普通でいて欲しいと思ってしまったり、育てていけるか不安だったり、
    しっかりしないとなぁと思います。

    • 10月29日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    普通 が何かは私にはわからないです
    障害が無くても、ヒステリックな子も居ますし、話すのが遅い子もいますよ

    発達障害でもいい この子にはいいところ沢山ある
    できることだってできるようになったことだってたくさんある

    そう思えれば、楽になりますよ。


    私の息子はすっっっっごく当てはまってるように感じてました
    すごく悩みました。

    でも、2歳半くらいのとき
    旦那に、こいつがもし、発達障害だったらどうする?
    それでも俺らの子供でしょ?
    それに出来なかったことでもできるようになってるし、
    確かに怒ってぎゃーってなったり叩いたりすることもあったけど、
    それだけじゃないよって
    おもちゃ貸してあげたり優しいところだって沢山あるじゃんデメリット?悪いところばっかり見ないで
    いいところをみてあげなよ。いいところをたくさん伸ばしてあげなよ。
    1個ダメなら全部ダメな子なの?もし発達障害だったら、この子はもうダメな子なの?
    できるようになったこともあるのに?

    と言われて
    あれ?前は手が汚れること出来なかったのに出来てる
    ヒステリックになってたけど話せるようになって無くなった
    偏食だったけど今はなんでも食べれるようになった

    って思った時、
    焦っていたのは自分だけなんだと思いました。


    実際、小児科の先生には、3歳でも診断できない子もいるからハッキリと入ってあげればいけど違うと思うよって言われました。




    発達障害かどうか はまだわかりません。
    その可能性もなくはないですが、今のところわかりません。


    でも、お母さんが怒ってたり
    イライラしたり脅すような怖い真似をしたことは絶対に刻まれていきます、、。

    • 10月29日
ママリ

子供が発達障害だったらどうしようと恐れすぎてご自分でご自分の首を絞めている気がします。まだ11ヶ月ですよね…少し焦りすぎじゃないでしょうか。

ただ、とても切羽詰まっているようなので正直第三者が入らないと厳しいのかな…とも感じました。娘さんに手が出る前に小児科、市役所の福祉担当課、児童相談所などに相談しましょう。

  • えりか

    えりか

    そうなんです。自分でも焦りすぎとわかっているのに、やめられないんです。
    結局どこも早すぎるというだけで取り合ってくれないので相談できずにいます

    • 10月29日
夢

こうやって言葉にして、娘さんに手を上げるのではなく物に当たるだけでも、止めることが出来てるのは凄いことです。私は最近子宮に沈めるというドキュメンタリーのような映画を見て、絶対こんなことにならないように周りに頼ろう、頑張ろうと思いました。
昔のネグレクト死の事件を基に作られたもので、かなり見てて苦しいものではありましたので、賛否両論あるかと思いますが、私は見て良かったです。見た後から翌日まではものすごく気持ちが沈みましたが、娘に対して更に気持ちが変わりました。
発達障害かもなど、思うところがあるとのことで状況は違うので、的外れな回答でしたらすみません。

このコメントを見て、この映画見る方は、後悔するかもしれないので、自己責任でお願いします😭不快に思われた方いましたらすみません。。。

  • えりか

    えりか

    ありがとうございます。

    • 10月29日
💘

まだまだ11ヶ月では発達障害なんて分かりませんよ😊

3歳でやっと分かるかな?ぐらいで判断します!
発達相談センターとかのプロに聞いたら納得出来るかもしれませんね、まだまだ個性の時期ですと言われると思いますよ👋🏻

  • えりか

    えりか

    そうなんです、まだ早すぎると言われてしまうだけなので、モヤモヤが積もり募ってこうなっているように思います

    • 10月29日
はじめてのママリ

一度、心療内科を受診してみたらどうでしょうか?
えりかさんご自身がです。
イライラを抑えるお薬や漢方はあるのでそういったものに頼るのもありだと思います。

  • えりか

    えりか

    ありがとうございます。
    もっと楽観的に捉えられたらいいのですが。

    • 10月29日
ティス

私も息子が8ヶ月の頃には発達障害だと思っていました。
病院で相談しても流され相手にしてもらえずでした。
でも、結局あれこれ考えても、目の前にいる息子が可愛いことに変わりはないし、もし発達障害があるのなら、対応策を考えていけばいいんだし、今どうこう言ったところで息子は変わらない、と思うようになり気持ちは落ち着きました。

発達障害は3歳過ぎないと診断がつかないことがほとんどです。
早い子でも2歳過ぎですね。
うちは夫家系が皆発達障害なので、遺伝等もあり発達障害かもと産む前から思っていました。
新生児の頃から言葉が多く、すやすや眠るより寝言だらけな事が多く、頻回すぎる授乳、長くはないけど回数の多い夜泣き、物を観察するときに親指でぐりぐりやって確かめる、などの行動が気になっていました。
1歳過ぎて保育園に入園してみると、他の子との違いに愕然としました。
一人だけ落ち着きがなさすぎて、常に先生二人が横についていたり。
それでも病院では気にしすぎだと笑われ。
先生も私も発達障害だと思っていましたが、3歳半でやっと診断がつきました。

発達障害だという不安と、その現実を受け入れきれない気持ちが、苛立ちになってしまうのだと思います。
まずはママリで、発達障害かもと気になる点を相談してみては?
それから病院や保健師さんにも相談しておくといいです。
今すぐどうこうはならないけど、今のうちから相談しておくことで気にかけてもらえますし、自分自身もその後も相談しやすくなるかもしれません。

うちは発達障害だと確証をもっていたし、保育園の先生からも発達障害だと言われていたものの、3歳半で診断がつくと発達障害から来る行動に今まで以上にイライラしてしまった時期がありました。

私も同じような気持ちだった時期があるので、お気持ちはすごくわかります。
まずは今の不安な気持ちを誰かに吐き出してください。
自分の中に溜め込んでいる不安が余計にストレスになります。
実際発達障害があるかどうかはわかりませんし、もしかしたら発達障害じゃなくてHSCかもしれません。
詳しい状況はわかりませんし、今は診断は絶対つかない時期ですし。
でも、まずは誰かに相談してみてください。
発達支援センターのような所でも話を聞いてもらえると思います。

  • えりか

    えりか

    そうなんです。相手にしてもらえません。モヤモヤしててはっきりしないこと、それが1番辛いです。

    うちは呼んでも振り向かない、なかなか甘えてこない、真似っこをあんまりしないなどで気になっています。

    HSC初めて知りました。

    支援センターにいる保育士の先生には、普通だよって言われたけど、親の感は当たるとネットで見て、そこからもうどうしていいかわからず苦しいです。

    • 10月29日
ママリ

えっ?11ヶ月の子なんて言うこと聞かないし癇癪のようになるし叫ぶしバンバン叩くし
って感じじゃないですか?
うちの子もも10ヶ月半ですがまさにこんな感じですが成長の過程だと思いますよ!自我が芽生えてますし。

まだそんな大人扱いしたら可哀想ですよ!!!
まだまだ何も知らない
ママがいなきゃ何も出来ない
赤ちゃんです。

例え周りがあなたを敵だと思っても目の前のお子さんはママの味方をしますよ。

  • えりか

    えりか

    ありがとうございます。
    そうですよね、私がいなきゃ何も出来ないのわかっているのに、なかなか甘えてこないのでママがいなくてもいいんだって思って辛くなってしまいました。

    • 10月29日
  • ママリ

    ママリ


    今のブルーな自分の考えを信じるよりも、目の前の一生懸命色んなものに興味を抱いているお子さんを信じて上げてください……(。^ω^。)

    うちの子も名前呼んでも無視されることばっかりですし抱っこしても抜け出そうとしますよ!! 動けるようになって縛られたくないんですよ。だからオムツ交換の時もジダバタするんですよ(*^。^*)

    • 10月29日
ままり

私もまっったく同じですよ。
まだ診断付きませんが、毎日悩んで泣いています。
自閉症の強い特徴はありませんが、他の子とは違いモノへの関心が強く、親としては心をえぐられるような気持ちです。
つらくてつらくて毎日死にたいと思いながら生きています。
もしも自閉症だったら息子と2人で飛び降りて死のうと思っています。
施設に入れればいい、という簡単な問題でもないので。
愛してるから、辛いですよね。受け入れられないですよね。
えりかさんもお辛いと思います。3歳くらいまでは待たないと診断名はつかないです。
苦しい日々になりますが、あまりネットで調べずに待つのが最善かと思います。
児童相談所や精神科にも行ってみましょう!私は両方お世話になっています。精神科に入院もしました。

ぽにょ

その教科書通りの考えと
暴れる行動が
お子さんをそうさせてるんじゃないですか?
11ヶ月ですよね?
お母さんがそんな感情で不安しかないです

はじめてのママリ🔰

お気持ちとても分かります😭
私も11ヶ月くらいのとき
同じ悩みで苦しんでました( ; ; )
本当に毎日お疲れ様です😭

子どもが寝てからも
検索などしてしまい
睡眠不足になっていませんか?
私はそうでした( ; ; )

ちなちに、えりかさんの娘さんと同じ悩みでした!
呼んでも振り返らないし、微笑み返しもあまりない気がしたし、模倣もほぼしませんでした😭

しかし、一歳過ぎてから
指差しから始まり
できることがいっぱい増えていきました!
まだまだ不安な部分があり
もう大丈夫!とは思えませんが、出来ることをとにかく褒めてあげるのが良いと聞くので、お互いそういう育児がんばりましょう( ; ; )
私もいまだに怒鳴ってしまったりしますが😭

同じ悩みを持つママ友なかなか居なくて辛いですよね(T ^ T)

ちぃ🐹

こんにちは、私も同じように悩んでいます。少し時間は立ちましたが何か変化はありましたか?

  • えりか

    えりか

    遅くなり申し訳ありません。
    実家に帰ったりしてリフレッシュしています。
    特に何も変化はありませんが、今は自分自身をコントロールできるように心がけています🙇‍♀️
    娘も私のお腹から出てきたとはいえ、やっぱり1人の人間ですし、私の思うようには育ってくれないなぁと悟った感じです笑

    ちぃ🐹さんも発達のことで悩まれているんですか??

    • 11月5日
  • ちぃ🐹

    ちぃ🐹

    こんばんは🙂お返事ありがとうございます。リフレッシュ中だったのですね、それはいいことです🌼
    私もずーっと発達障害を疑いながら育児しています。今も変わらずです。違和感があって。一番辛いのは私を母親として認識が薄い、愛着が薄いところです。育てやすくて逆に育てにくいです。
    一歳をこえるのが怖いです。
    全然お祝いの気持ちになれません。私も自分が想像していた人生にならないものだなと辛くなってます。まだ悟れません。

    • 11月5日
  • えりか

    えりか


    愛着が薄いとはどんな感じなのですか…?
    私でよかったら話聞きますよ。

    いろんな人のインスタなどを見て、高校生くらいから子供はこうやって大きくなるんだ、こんな風に可愛い仕草見せるんだって思い込んでいたので、ちょっと違う娘に違和感を抱いてしまいます。

    • 11月6日
  • ちぃ🐹

    ちぃ🐹

    ありがとうございます。
    低月例の頃から泣いて母を求める仕草があまりなく、大人しいです。私が居なくても平気なのは変わりません。後追いも薄く、母親という認識が薄いかもしれません。育てるのが辛いです。
    えりかさんのお子さんは小さい頃から泣いて求めますか?人見知り、後追いはちゃんとありますか?成長がゆっくりなのかもしれませんよ🌷

    • 11月6日
  • えりか

    えりか


    そうなのですね。
    求めてくれないのって辛いですよね…すごくわかります。

    3ヶ月の頃パパ見知り?があって、私じゃないと泣いて寝ないことはありましたがほんの一瞬でした。どうしても一日中ワンオペなので、パパには慣れないみたいで、私ばっかりですが、それってママって認識してる?って疑問に思っています。
    今も人見知りはご年配の方と男性のみにあります。女性には自分から寄っていき、抱っこをせがみます。

    後追いもありますが、実家にいると私ではなく私の母に後追いしたりします。

    • 11月6日
  • ちぃ🐹

    ちぃ🐹

    お互い赤ちゃんはもっとママを求めてくれると思っていたの違和感を感じてしまうのでしょうね。

    後追いも人見知りももっとすごいと思っていたので...😕💦

    表情も1歳過ぎたら出てきた子もいますし、真似っこもこれからかもしれません。

    私も育児が辛くて追い込まれました。赤ちゃんの成長を心から楽しめませんでした....。

    先のことで不安がいっぱいですが、お互い平穏な心が戻ってくるといいですよね。

    • 11月6日
  • えりか

    えりか


    本当です、そう願って止みません…
    私も娘の成長を試すように毎日接してしまっています。
    できて嬉しい!というより、よかった。とほっとすることが多いです。

    話は変わりますが、ちぃ🐹さんの娘さんは共感の指差しってしますか…?うちは全然しないのですが…😭

    • 11月6日
  • ちぃ🐹

    ちぃ🐹

    私もです。成長を喜べません。試すようなことをしては不安になったり...ホント最低な母親だと思います。私のところに来てごめんねと思います。

    共感の指さしは叙述の指さしのことですよね?それは一歳半が目明日です。うちは言葉が早くてアンパンマンを見ると「あんぱん」と言って指さしたり、気になるものを「あっあっ」といいながら指したり。まだ二項関係です。

    えりかさんは指さしがあまりないのが心配なんですよね。遅い子は1歳越えてからと聞きます。あるからと言って安心できるわけでもないですよ。言葉もあって指差しもしてたのに突然消えてしまう発達障害もあるので...。

    • 11月6日
  • えりか

    えりか


    要求の指差しはするんですけど、叙述の指さしはまだまだで。
    かといって最近は自分で色々取れるようになってきたので、要求の指差しも少ないような…
    その話を聞いて結構しんぱいになってきました😭😭😭

    • 11月7日
  • ちぃ🐹

    ちぃ🐹

    心配ですよね、他の人がダイジョーブ!!!って言ってくれても不安なんですよね🌷わかります。でも誰かからダイジョーブって言葉を聞きたいんですよね。

    指差しもこれからかもしれません。なかなかしない子もいます🌼

    私はずーっと発達に悩み続けることになります。どうなるか分からないけど...。少しでも自分の気持ちが平穏を保てるといいです。

    指差しするようになったら是非教えて下さいね🙂🌠

    • 11月7日
  • えりか

    えりか

    わかります!大丈夫って言われますが、疑ってしまう自分も嫌ですが…笑

    私も悩み続けると思います。はっきりした答えが出ないのが1番辛いですよね。私もこれからはすぐカッとならないように過ごしていけたらなぁと思います。

    今日お店でアンパンマン指差しました!でも、テレビなどに映るネコなどは、にゃんにゃんって言うだけで指差しません…

    • 11月7日
  • ちぃ🐹

    ちぃ🐹

    えりかさんのお子さんは産まれた時からちゃんと泣いてお母さんを求めてくれてましたか?
    うちにはそれがなかったので黒に近いと思ってます。
    母親としてこんなに求めてもらえなかったのがとても辛かったです。
    なので正直、全部の愛情を注げませんでした。なんでこの子なの?と思ってしまったり産んだことを悩んだり。当たることはありませんが、母親として最低なことを考えたりしてます。
    早く楽になりたいです。楽になんてなれないんだけど...


    指さしが見られてきてよかったですね!🙂私にはえりかさんのお子さんは成長がゆっくりなだけに見えますよ🎊いろんな景色を一緒に見て、「~だね」「紅葉がきれいだね」とたくさんお話したらきっと成長するのではないでしょうか?

    • 11月8日
  • えりか

    えりか


    泣いてお母さんを求めるとは例えばどんな感じですかね?

    私も色々母親として最低なことを考えてしまうこともあるけれど、それでもやっぱり可愛くて可愛くて仕方がありません。自分に余裕がなかったり、障害のことしか考えられないと、自分を制御できなくなることが多いですが…

    そうだといいんですが…
    自分が面白い時に笑うだけで微笑み返しもないし、心配は尽きません…😭

    • 11月8日
  • ちぃ🐹

    ちぃ🐹

    お腹空いたとか、眠いとか、抱っこしてほしいとか泣いて要求しますよね、お母さんを求めることもありますよね、それがうちはほんとに少なくて...💦寂しい赤ちゃん期でした🌼
    辛いときは見守るだけで全然一緒に遊ばなかったり、一緒にいるのが辛くなったり...
    寝顔を見るとごめんねという気持ちでいっぱいになります。ほんとは好きなんだけど障害を考えると怖くて不安でこの先、この子はどう成長していくのか、友達はできるのかなど...不安がつきないです(;;)

    微笑み返しもクールな子なのかもしれませんよ🙂🌼

    • 11月8日
  • えりか

    えりか

    ありましたが、うちも大人しいねーって言われるくらいでした😅寂しいですよね。
    逆に一日中泣いてる子も怪しいとか聞きますし、どこまで何を信じたら分からなくなっています…

    その不安すごくわかります…
    将来幸せだといいんですが。

    クールなんですかね…
    それだといいんですけど、ほんと悩みが尽きないです。

    • 11月8日
  • ちぃ🐹

    ちぃ🐹

    お互い大人しい赤ちゃん期で寂しかったですね😅大変なママもいるけど、これはこれで寂しくて不安だったりしますよね。
    自閉症の本を読んだりしましたが、大人しい赤ちゃんか逆に泣きすぎる赤ちゃんが多いそうです。そこだけで判断はできませんが...結局は年齢を重ねないと分からないことなんですよね(;;)

    障害だったときに受け入れられるかも分かりません。でも育てないといけないのは分かってます。覚悟ってのができなくて。

    今日のお子さんの様子はどうでしたか?お互い今日はこんなことができた、こんな表情したといいとこを見れたらいいですよね🌼

    辛くなったら相談できる人はいますか?助産師さんや保健師さんなど頼れるといいですね。

    • 11月8日
  • maba

    maba

    過去の質問にすみません、
    お子さんはその後どうでしょうか?良ければ教えて頂けませんか??

    • 2月28日
はじめてママり🔰

少し前の質問みたいですが、
すみませんコメントします。

他の方へのコメントなど読みました。
自分の子には普通であってほしい、育てていけるか不安っていうところが特に目にとまりどうしてもコメントしたくなりまして。

結論から先に書きますが、
発達障害のADHDである私からしたら、
障害でも、育った環境でもなく、子どもの生まれながらに持った個性次第だと思います。
その理由は私の生い立ちと、現在から言えるからです。
あくまで一例に過ぎないと思いますが、、、。

私はうつ病のシングルマザーである母の元で兄と育ちました。
私の実母方の父母と仲が悪く、頼りになりませんでした。
それでも施設や父の元にやらずに私を捨てず、食べさせて学校に通えただここまで育ちました。
そして今、障害を素直に受け入れ向き合い、結果、
仕事は某大企業の地方営業
所の事務をしてます。
転職でしたが、応募人数もかなりいた中、1人だけの採用です。
また、結婚もできて子供にも恵まれました。
思い返せば自分では幼い頃から発達障害の傾向がありましたし、気をつけていて私自身もどうしようもできないことがあったので、大変なこともありました。
そこまであっても母親は普通の子だと信じて疑いませんでした。
もちろん今も普通の子だといいはってます。
以上の理由から、
その子次第だと思います。


それにあなたが、
「この子、障害持ってるかも。育てるの無理かも。」
って今そう思ってても、
ご飯あげてればとりあえず
子供は育つわけで。
結果、将来どう育つかは
わからないですよね。

また、同じ発達障害の人で、
本だしたり、コラム書いたり、テレビに出て
障害という短所を
人にはない長所として
生かしてる人も沢山います。
その人達の親が、もしかしたらあなたのようだったという可能性だってあります。


もし障害でも、今は普通の人のように暮らせるようなジェネリック薬もあります、
しかも子供も使えるものですし。