
コメント

いちご
遠い場合は事前に聞いてくれるor自ら聞くとよかったとおもいます。。

退会ユーザー
多分知らないのかお互い様ってことにしたいのか…どちらにせよ非常識ですね😅
そういう事って後々残りますよね
お車代なし、新婚旅行のお土産なしの子もいましたよ😅そういう子に限って出産祝いの内祝いもなかったり…💦
-
はじめてのママリ
お互い様でも交通費えらいちがいで笑
それはきついですね、、、
主役はもちろん二人ですがもてなす義務もふたりにはあると思っています。
式やった側としては- 10月28日

NN4
結婚式って非常識な人程分かりますよね😂💦
-
はじめてのママリ
そうですね~!
今回がそういうのはじめてだったので、、、- 10月28日

はじめてのママリ🔰
お車代はルールが明確じゃないこともあって人間性が出ますよね💦
-
はじめてのママリ
本当ですね!
かなり大人数の式でしたが、お金の余裕がないとは聞いていたので、こういうところきちんとする余裕ないならもっと小規模でやればいいのに、、と思ってしまいました、、、- 10月28日

退会ユーザー
普通は、結婚式を挙げる側がお車代◯万円しか出せないけど出席してもらえるかな?
とか前もって連絡してくれるといいですけどね😅
遠方の人を呼ぶってことは、そういう配慮が出来るのかどうか、その人の人間性にもよりますし💦
交通費関係なくお祝いしたい相手なら、お車代のことは言いませんが、そうじゃないなら欠席するという選択肢もあります😅
-
はじめてのママリ
そうなんですよね😫
私からはきけないので、、、
お車代とか知らなかったのかな?と思ってしまいます
多分友人代表とか会社の人にもお礼代とかなかったんだろうなと思っています、、- 10月31日

はじめてのママリ🔰
わたし個人的には、お車代も出せない経済状況でよく結婚式やろうと思ったなーって感じてしまいます😂
交通費4万でもお車代ないってことは、多分だれにも渡してないですよね。。
そういうのは気持ちっていうのは分かっているのですが
それを言ったらご祝儀も気持ちですし、
それこそご祝儀で賄おうとしてる結婚式なのでは?と感じてしまい
疎遠にするかもしれないです😂
-
はじめてのママリ
お金ないとは聞いていたので、人数かなり多めの式にビックリしました。
その数週間後にちがう友人の式があって、それはまだ交通費30000円だったんですが、きちんと出してくれたのでそうだよなぁと余計に思ってしまいました。
正直いうと4万だしていったのにお菓子かぁとケチな気持ちがすごいあります、、、- 10月31日
はじめてのママリ
お金のことなので私からは言えませんでした😭
でも気になるなら言えばよかったかもですね、、