
1歳1ヶ月の娘が、予防接種後に発熱し、便が緩くなっています。元気はあるが食欲が少ないため、胃腸が疲れているか心配です。病院へ行くべきか、様子を見るべきか相談中です。水曜日の予防接種も心配。
1歳1ヶ月の娘です。
基本的に1日に1回しか
便はでない比較的便秘気味な
彼女ですが、23日に日本脳炎と
肺炎球菌の予防接種を打ち、
24日午前1時に39.8度の発熱。
朝起き1日39度台。
25日にはお熱は下がっていました。
が、26日は便が少し緩めで3回
27日も便は少し緩めで2回と
もれるぐらい緩いのが1回。
28日は朝通常の便が1回と緩めのが4回。
しゃびしゃびの下痢とまではいきませんが
もう少し月齢が低いときのうんちみたいな。
比較的元気ですがいつもよりはご飯も
少なめです。通常より柔らかめのご飯を
あげていますが胃腸が疲れてるのでしょうか?
病院に行くべきですか?
元気なら様子見ですか?
水曜日にインフルの予防接種の予定なので
心配で…
伸ばすと先の予防接種の予定も全て
変わってくるので出来たら打ちたいけど
まあもちろん体調のが優先ですが…
何かアドバイス、経験お聞かせください!
- はじめてのママリ🍀(2歳1ヶ月, 6歳)
コメント

はじめて☆
私だったら
24日か、熱が下がって動きやすくなった25日に病院に行っていたと思います。行かないにしても、電話で相談したかな。
ただ、もう日にちが経っているし、今更は病院行かずに様子見しますね。
インフルエンザ予防接種は延期が無難だと思います。この時期の予防接種はズレてストレスですよね。
はじめてのママリ🍀
ネットで調べると普段より
1.2回多い分には問題ないと
書いてあったし2.3日は
元気なら様子見でと
書いてありました。
なので2.3日様子見て
いました。
土日でしたし…
今日になり回数が増えた
のですが元気なので
明日行くか迷ってるとこ
です。
はじめて☆
御心配なら明日、病院で受診しがてら、インフルエンザの予防接種を受けて良いのか相談してみると良いのではないでしょうか?
柔らかめの便で予防接種を受けても良いのかどうかは、お医者様でないと判断出来かねるので。
下痢気味なのに関してだけ言えば、まだ快復しきっていないようので、もう1週間程度は良くなったり悪くなったりするのかもしれませんね。
予防接種のことを気にしなくて良いなら、元気だということなので様子見で・`∀´・)ノ
はじめてのママリ🍀
夜も朝も漏れるうんちで
何回もお風呂状態なので
多分延期ですね。
そしてさすがに病院へ
行きますね!
ありがとうございます。