※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2カ月の男の子がラッコ抱きで寝てしまい、ベッドに置くと起きてしまいます。ラッコ抱きで寝続けると癖になるでしょうか。大きくなればベッドで寝るようになりますか?

生後2カ月の男の子です。抱っこで寝かしつけてもベッドに置くとすぐ起きてしまので、ソファーに座った状態で抱っこしたまま寝かせてることが多いです。夜もラッコ抱きのまま寝て、子供がぐっすり寝たらゆっくりベッドに置いています。毎日ラッコ抱きなので、夜子供が寝てから何かしたくても、そのまま自分も寝てしまうので何もできません。ラッコ抱きで寝てばかりいると、癖ついてしまったりしますか?もう少し大きくなれば、ベッドに置いたら寝てくれるようになりますか?

コメント

みゆ

わたしもその頃
抱っこでしか寝なくて
苦労しました😂
でもいつのまにか
下でしっかり寝るようになりましたよ〜❤️
今では懐かしいなぁって感じです😂💓
くせ全くついてないです!!
下で寝るのもすんなりでした😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みんなそうなんですね😂
    今ずっと子供を抱っこして生活してるので、ずっとこのままだったらどうしようかと思ってました...。時間が経てば子供もちゃんと成長するんですね!この時期は今しか無いと思って、楽しむようにします!!

    • 10月28日
うららか

うちも横抱っこ気持ち良さそうにして寝入ります!眠りが浅い時はお布団に下ろすと起きてまた抱っこしてくれ、と言って泣きます。かわいいなぁ!!と思ってます。
家事が進みませんけどね…

今だけですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産んだ時は2カ月くらいになればちょっとは楽になるかなって思ったけど、楽になるのはまだ先なんですね😂
    心が折れそうになる時あるけど、必ず楽になる日が来ると思うので、前向きに考えます!

    • 10月28日