
身長が低くて骨盤狭いけど自然分娩可能か不安。病院はNICUなし。帝王切開はOKだが自然出産希望。検診で相談予定。
身長が低くて骨盤狭かったけど自然に産んだ方いますか?
19日に検診行った際に自然分娩可能か聞いたところ、
「赤ちゃんの体重は標準だけど、母体の身長小さいからどうだろうねぇ...35週過ぎたら骨盤レントゲン次第かな」
って言われてしまいました...
そうだろうなぁと思っていたのですが(^◇^;)
うちの病院は小さくてNICUがないので自然で産む方向にはいかない気がします。
帝王切開に偏見はありませんが自然で産みたいので少し残念です...😞😞
きっと産院によっては頑張ってみようと言うとこもあれば帝王切開しか無理だってあるんですかね?
今更産院は変えられないので仕方がありませんが😫
一応来週の検診で自然分娩で頑張りたいと言うつもりです...!
- SA(8歳)
コメント

RM╰(*´︶`*)╯♡
わたしも身長が低く骨盤が狭そうだから、胎児が大きくなったら帝王切開になるかもと言われましたが、自然分娩で出産できましたよ😊
医師にも絶対自然分娩がいいですと伝えました!

kuuやん
私も身長が低く、帝王切開の可能性もあると話はされました!できたら、自然分娩で産みたいと言うことも伝えていますが‥‥。赤ちゃんがちょっと大きいこともあるので、大きさをみて安全な方法をと言われました💦 赤ちゃんには申し訳ないですが、臨月になったらいっぱい歩いて、少しでも‥‥とは思っています(;_;)とは言っても、健康に安全に産まれてくれることが一番なのでなんともですが(⑉꒦ິ^꒦ິ⑉)
-
SA
お返事ありがとうございます!
私も臨月になったらウォーキングとかしなきゃと思った矢先に19日の検診で切迫早産と診断されたので食生活でしか気をつけることがありません(^◇^;)
私も赤ちゃんが無事なら帝王切開でもいいと思ってますが可能性が少しでもあるなら自然がいいなぁと思ってまして...
お互い健康な赤ちゃん産まれるといいですね!頑張りましょう😤😤- 4月22日
-
kuuやん
いつきさん♥︎
私もです!!でも、今まではなるべく安静に!だったのに、「臨月入ったら赤ちゃんも大きくなってるから、動いていいよー」って言われました·͜·ೢ ⋆* 2ヶ月間切迫で自宅安静だったので、今度は動いて!と言われて、体がついていけません!笑 いつきさんはまだ34週なので安静にしてくださいねっ!臨月に入って、赤ちゃんも問題なければ!頑張りましょう!
なにもしないより‥‥少しは!って思いますよね💦
はい♥︎お互い頑張りましょう!切迫早産ってことなので、無理はしないようにしてくださいね♥︎残りのマタニティー生活も楽しみましょう(๑′ᗨ‵๑)੭ ༘- 4月22日
-
SA
そうなんですね!まあでも37週入れば産まれてもいい時期ですもんね(*^^*)
はい、安静にします💤💤
せめて37週まではお腹で育って欲しいので我慢ですね!!
主さんもあまり無理しない程度に運動頑張ってください♩- 4月22日

mikka
私も身長が低く、骨盤も狭いですが、自然分娩で1人目産みました😉
特にリスクの話もされた事がありません。
安定期に入った頃から毎日運動をして、体力をつけていたお陰か、安産でした🍀
現在2人目妊娠中ですが、身長だけリスクに入ると言われてますが、まぁ大丈夫でしょう。と言われました😊
赤ちゃんが大きくなりすぎると、大変かもしれないですが、私みたいに無事に出産した人もいるので出来る限り自然分娩になるよう、遠くからですがお祈りしています☺️☺️
-
SA
なるほど...
私はお腹がかなり張りやすいので、食べては寝て外にもあまり出ず家事しかしてません(^◇^;)
ゆっくりウォーキングでもしとかないと..と思った矢先19日の検診で切迫早産!!!今は寝たきりです笑
なのであまり太らないように食生活でしか気をつけるしかありません😢
まあ、でも赤ちゃんが無事に産まれるのであれば帝王切開でもいいんですけどね(^◇^;)
でも自然分娩と医師に強めに伝えたいと思います!ありがとうございます(*^^*)- 4月22日

きーぼん
私はレントゲン撮りましょうって言われて、レントゲンとる予定だった日の早朝に産まれたので撮る暇もなく自然分娩でした😅
私の身長があまり高くないことと、赤ちゃんの成長が二週間分くらい大きかったので、もしかしたら通らないかも…と言う理由でした。でも、早産ではありましたが、体重もしっかりあひ、スルッと出てきてくれたので、赤ちゃんが出れないと困ると思って出てきてくれたのかなーと思ってます😃
-
SA
お返事ありがとうございます!
えぇ...!!凄いですね😳
私も2週間分大きいと言われてます...
赤ちゃんが察してくれたのですかね?
ちなみに何週で産んだんですか?- 4月22日
-
きーぼん
私も二週間分でした❗
36週入ってすぐだったので、ぎりぎり早産でした。
でも、赤ちゃんは2500越えてたので保育器にも入らずでしたよw
でも、一応早産児なので入院扱いで、もしかしたら一緒に退院できないかもと言われてました。そして、小児科の先生にも見てもらっていましたが、全く問題なく、一緒に退院できました😃
ただ、3ヶ月になった今はやっぱり周りの子よりおっぱいの飲みが悪いかなーとか、まだ2ヶ月の子の感じかなーってところはありますね💦- 4月22日
-
SA
ギリギリ早産ですね💦
でも、母子共に元気で何よりです(*^^*)
貴重なお話聞かせて頂いてありがとうございます♩- 4月22日

みゆ
私も身長が低く、近くの個人病院では見られませんと言われて大学病院に紹介状出してもらいました😅
結局娘が小さめちゃんだったので、普通分娩で産めましまよ(*´˘`*)
でも娘の成長が36週から止まってしまったので、39週でバルーンと促進剤使っての出産になりました(。> <。)
ちなみに私は145センチで、娘は2372gで産まれました!
病院の先生には、ママが小さいから自分で骨盤通れるサイズで成長止めたのかもね!と言われました(๑º ロ º๑)
-
SA
お返事ありがとうございます!
私も個人病院でNICUないのに紹介とか何もないので大丈夫かなぁと少し不安に思ってました(^◇^;)
小さめだけど母子ともに問題なくて良かったですね😌
145!!
私は148cmで34w0dの大丈夫は2300くらいでした😳😳笑
余裕で3000超えそうです!笑
それにしても赤ちゃんから親孝行ができていい子に育ちそうですね😍- 4月22日

はるママ
はじめまして(^^)
私も身長が低いので妊娠発覚して病院に行ったその日に帝王切開の可能性があります!と言われました(>_<)
私も出来れば自然で産みたいという思いがあったので先生には伝えていました…
更に臨月には赤ちゃんの頭通るかわからんしレントゲン撮る事になりました!うーんといった結果でしたが頑張ってみよう〜となりました(*^_^*)
更に予定日より9日遅れていましたが…無事に自然分娩で産みましたよ*\(^o^)/*
-
SA
お返事ありがとうございます!
やはり自然が理想ですよね(*^^*)
自然で産めて尚赤ちゃんも元気でよかったです!
しかも9日遅れたのに...凄い😳笑
ちなみに産んだ時、赤ちゃんの体重はいくつでしたか?- 4月22日
-
はるママ
2822gでしたよ(^^)
すみません訂正です!(>_<)
自然分娩ではなく吸引分娩です!
陣痛がきて3時間半で産むことができました!- 4月22日
-
SA
吸引分娩...会陰かなり裂けそうですね( ; ; )それとも切開したんですか?
でもかなりのスピード安産😳- 4月22日
-
はるママ
切開しました(^^)
なので産んだ時はまったく痛くなかったです!
産後座るのが痛かったです(>_<)歩いたりするのは大丈夫でしたよ!- 4月22日
-
SA
実は出産より切開の方にビビってます...笑- 4月22日
-
はるママ
陣痛で身構えることもなく切開されてましたよ(^^)
出産前にいろんな話をして不安にさせてしまってごめんなさい(>_<)
自然にお産を迎えられるように祈っております(^-^)♡
今は残り少ないマタニティ生活楽しんでくださいね*\(^o^)/*- 4月23日
-
SA
返信遅れました( ; ; )
いえいえ、貴重なお話聞けたのでよかったです!知らないよりかは全然マシです*\(^o^)/*
ありがとうございました😌がんばります!- 4月25日

noni
私の友達も身長低くて、でも、できる限り
自然分娩で!っていってたんですけど💦
最後の最後で、骨盤にハマっちゃって
吸引してもダメで母体の体力も
ベビの体力もヤバい!ってなって、
緊急帝王切開になっちゃったらしいです(´∠_`*)
フルコースで辛かったとゆってましたが、
ベスト尽くせたかなといってました♪♪
こればっかりはやってみなきゃ
わかんないですもんね!!(´ฅ•ω•ฅ`)♡
頑張ってください❤️
-
SA
お返事ありがとうございます!
全て経験したんですね( ; ; )さぞかし大変だったでしょうに...でも一番は母子ともに健康が第一ですからね!無事みたいでよかったです😢
まあお産は人それぞれなので本番にならなきゃわかりませんが頑張ります😤😤
ありがとうございます♩- 4月22日

まー☆
148㎝です。43キロで
2人とも自然分娩しました。
しかも、3668グラムのビックベイビーを出産しました!!
私の病院では骨盤の話は一切されなかったです。
ただ、先生たちはこんなビックベイビーを産むとは!とビックリしてました!
-
SA
148センチで!!かなりのビッグですね😳笑
しかも43キロって痩せてますね〜羨ましい。
私は初期の頃49キロで現在59です!やばいです。笑
でもそれで自然分娩って本当凄すぎる(^◇^;)
結構時間かかりました?- 4月22日
-
まー☆
それが43キロからプラス15キロくらい太り先生に軽く注意されました(T . T)
母子手帳の分娩時間には7時間と書いてあったと思います!!
いつきさんも頑張ってください(^ ^)- 4月22日
-
SA
40台なら最大15まで太ってもいいみたいですけどね(^◇^;)
私のところはなーんも言われないので逆に不安です。笑
初産で7時間は早い方ですね😳
はい、あと約1ヶ月後なので頑張ります😤
ありがとうございます(*^^*)- 4月22日

k.a.mama*
私ではなく、母のことですが
母は身長が150㎝ないくらいで小小柄ですが、姉と私を自然分娩で出産しましたよ(^^)
どちらかは吸引分娩をしたようですが(>_<)
姉は3000g強、私は予定日1週間超過で3535gで産まれてきたみたいですf^_^;)
私も出産を経験して息子を3604gで出産しましたが改めて、小さな体で3500g越えの私を産んでくれて尊敬しています(*´˘`*)
-
SA
かなり返信遅れました( ; ; )すみません。
私の母も150なくて、むしろ私よりも身長低いのにも関わらず3400gで産んだみたいです。笑
なので、私も自然分娩で頑張りたいところなんですけどね...😞
3604gってなかなかのデカさですね!!
お疲れ様でした☺️- 4月25日
SA
お返事ありがとうございます(*^^*)
自然で産めたんですね!ちなみに身長おいくつですか?
来週強めに伝えたいと思います😳
あまり強めに言えないタイプなので旦那も同行してもらいます...笑