夜中に泣いて起きる5ヶ月の息子を寝かしつけるのが辛く、夫に協力してほしいと思っています。息子が夜中に起きることが多く、イライラしてしまう自分を反省しています。同じ経験の方からのアドバイスや対処法を求めています。
生後5ヶ月になる息子が夜中に泣いて起きた際、隣で夫が寝続けているのが許せません。なぜ私ばかりが寝かしつけや夜間授乳で寝不足にならなきゃいけないのか、不公平だ、と思ってしまい。授乳や他の手段で寝かしつけようとしても上手くいかないとイライラしてきて、夫を起こして巻き込むためにも、わざと息子を泣かせたままにしたりしてしまうのです。母親として最低ですよね、、、息子は悪くないのに、、、。夫は起きると協力してくれます。子供じみた自分が嫌になります。
息子は4ヶ月になってから寝つきが悪く、夜中も1時間おきに起きることが多いです。私がこんなだから、息子にもイライラが伝わっていて、益々寝るのが苦手になってしまっているような気もします。
こんな私へのアドバイス、叱責、なんでも結構ですのでコメントをいただきたいです。
また、赤ちゃんが夜頻繁に起きてしまうとき(特に4、5ヶ月ぐらいの時)、どのように対処しているか、同じような経験のある方がいたら教えて下さい。よろしくお願いします。
- りーこ(5歳5ヶ月)
コメント
パンダ祭り🐼
辛いですよね😅
私も最近産後一番睡眠不足です💦
旦那さんがイライラしたり不満なく協力してくれて、助かるのであれば、しばらくイライラする前に起きてもらうのはどうですか?そのままの気持ちを旦那さんに伝えて(^^)
お仕事しながら夜中も起きてもらうのは、心苦しいかもですが、協力して育児するのは当たり前かなと思うので、一度旦那さんと話しても良いと思いますよ!
ぴっぴ
おはようございます✨
うちのこもいまだに夜中は三回~五回ほど起きます(笑)
おっぱいまんなのでしょうがないんですが、卒乳目指してるので頑張ってます🥰
私の場合は添い乳なので泣いたらおっぱいくわえさせるって感じで、寝ながらなやってるのでそこまで苦ではないです!私は起き上がるという動作が無理なので💦
旦那とは別の部屋で寝ているので起きることもないですし、一緒に寝たくないので別に旦那に対してなんとも思ってないです(笑)
-
りーこ
コメントありがとうございます。ぴっぴさんもお疲れさまです。旦那さんと別の部屋で寝るというのも一つの方法ですね。でも本当にお恥ずかしいですが、別の部屋ですやすや寝られるのも悔しいです。こんな風にしか考えられない自分が情けないです。。。添い乳始めた頃から頻繁に起きるようになってしまったような気がしていて、最近は添い乳をできるだけ控えています。それもあって息子はただママが恋しいだけなのかもしれませんね。話を聞いていただき少し気持ちが落ち着きました。朝早くからアドバイスありがとうございました。
- 10月28日
chibi3💓
毎日育児お疲れ様です。
ベビちゃんがしっかり寝てくれるようになるまで寝室を別にしてはいかがですか?
こちらは寝不足なのに、隣でずーっと寝られるとイライラしますよね。
けれど旦那さんは仕事をしていますよね?隣で赤ちゃんが泣いても寝てくれる人の方がありがたいと思いますよ😉✨寝不足になっては仕事も出来ませんので💦
りーこさんは日中、休める時に、ベビちゃんが寝た時に思い切って一緒に寝ましょう!!母親は体力命ですから😉💓
まだまだ4カ月です。けれどぐっすり寝るようになるまであと少しかな?と思います。うちの子たちは離乳食が始まれば寝てくれるようになりました☺️💕
頻繁に起きるのが辛くて仕方ないのなら、ミルクを足してみてはいかがですか?
お腹が空いているのかなと思います😉
応援してます📣
-
りーこ
朝早くからコメントありがとうございます😭
離乳食を始めてから寝るようになった、と聞いて安心しました。離乳食は6ヶ月からと思っていましたが、もう少し早めに始めるのも検討したいと思います!!ちなみに夜はミルク足しています。
寝てくれる夫のほうがありがたい、という考え方も新鮮でした。
日中赤ちゃんと昼寝をたくさんしてエネルギーチャージしようと思います。親身なアドバイス本当にありがとうございました😭- 10月28日
-
りーこ
ちなみに別室で寝ることに関しては、それはそれで悔しいからやりたくなくて、、、本当にしょうもない性格でお恥ずかしいです。もう少しの辛抱と思って前向きに乗り切りたいと思います。
- 10月28日
tmhnm✨
たぶん、月齢的に睡眠後退ではないかなと思います。
うちの子も5ヶ月前後くらいのとき、1時間おきに起きていました。それまで4時間とか寝ていたのに😔
かなりイライラしたしストレス溜まりました…
でもそれも1ヶ月弱で終わり、それからまたある程度まとまって寝るようになりましたよ。個人差があるとは思いますが、もう少しの辛抱かなと思います!
あと、男性はホルモン的に赤ちゃんの泣き声では起きない、というか、泣き声が聞こえないそうです🙄
うちの旦那も「よくこんな泣いてるのに起きないな」と思うことよくありましたが、朝聞いても本当に聞こえていないみたいです。逆にママさんは、赤ちゃんがちょっとふにゃーってしたり動いた音とかだけでも本能的に起きられるそうです。
私は今でも旦那の朝ごはんやお弁当は作らず(お昼は職場で出る)、基本的に子どもと一緒に寝ています。うまれてからずっとです。旦那の仕事は朝7時〜20時くらいで、土日もほぼありません。私も同じ職種なので、仕事の内容とか大変さもわかります。そんな環境だからなのか、むしろ夜中に子どもが泣いて旦那が起きてきたら「仕事あるから寝てて!」って思っていました。
起きたら協力してくれるだけでも私からしたら素晴らしいなと思ってしまいました😅
とはいえ、やはり何度も起きたりするのはこちらとしても本当にしんどいので、お昼寝を一緒にして大人のご飯は手抜きをする、掃除もよっぽどになるまでしない!など、抜けるところは抜きながら休んでくださいね。
あと、私はストレス溜まったら市の育児相談などに電話していました。担当の方がついてくれたりして、話すだけでもけっこう楽になったしアドバイスとかももらえて良いですよ🥰
-
りーこ
朝早くからコメントありがとうございます。
睡眠退行、私もそう思います。一ヶ月弱で終わったと聞いて励まされました。息子もよく起きるようになってもうすぐ一ヶ月なので、あと少しの辛抱かと思って頑張りますね。
夫にはもっと感謝しなくちゃですね。私もpopopoさんのような、旦那さんへの思いやり、もう少し持たなきゃなと反省しました。
それから家事はできるだけ手抜き!ですね。
海外に住んでるため、相談窓口のようなものがなく、孤独感があるのもストレスの原因かもしれません。でもこちらで相談させてもらって気持ちが発散されました。本当にありがとうございます😭- 10月28日
退会ユーザー
毎日お疲れ様です。
ご主人は次の日仕事があると思うので寝かせてあげた方がいいかなと思いました。もちろんりーこさんも辛いと思うのでたまに協力してもらうのは全然ありだと思います!ご主人の休みの前の日とか😊
今はどのように寝かせてますか?
ベビーベッドで寝かせているのなら添い寝してみたり、完母なら卒乳が大変な場合も多いですが添い乳をすると今の負担は軽くなるかもしれません。
-
りーこ
朝早くからコメントありがとうございます。そうですよね、夫は寝かせてあげたほうがいいのが普通の考え方ですよね。それが、私も産前に宿直などもあるハードな仕事をしていたのですが、仕事より育児の方がよっぽど大変だと思っているため、夫を思いやれないのかもしれません。。。でももう少し夫に感謝しないとだめだなぁと反省しました。
今は夫婦のベッドで添い寝しています。添い乳はできるだけ控えていたのですが、今はママの体力温存が大事ですし、またやってみたいと思います。親身なアドバイス、本当にありがとうございました😭- 10月28日
ママリ
いやほんとに旦那さんて起きないですよね、こんな泣いてるのに❓てなりますね!私もその頃イライラやばかったです!
そこから仕事休みの日の日中の育児とか、出掛けるときの準備とか、寝不足のストレスがどんどん溜まって旦那にもっとやれよ!て思って喧嘩が増えました。でももう夜中もいないものだと思って過ごすことにしたら気分マシになりました(笑)イビキかかれたらまたイライラするんですけどね😭
-
りーこ
朝早くからコメントありがとうございます😭そうなんです、何かとイライラして、仲良かった夫とは喧嘩がすごく増えました。共感していただけて嬉しいです。夜中にいないものだと思う、というのもいいですね(笑)!!そうやって皆さん気持ちをコントロールしてたんだな、と思うと、私も少し気が楽になりました。アドバイス本当にありがとうございます😭😭
- 10月28日
2児のママ
わかります
私も夜中泣いて起きたら
ミルクの時間じゃなければ
しばらく抱っこせず旦那が起きるまでか旦那を起こします😂
自分ばかり寝不足辛いですよね。
しかも、授乳中イビキかいて寝られると腹立ちますよね。
-
りーこ
朝早くからコメントありがとうございます😭共感していただけて嬉しいです。そうなんです、どうしても夫に対してイライラしちゃいます。でも、赤ちゃんを泣かせて夫を起こすんじゃなくて、直接私が起こせばいいんですね。これからそうします。A◡̈⋆さんもまだお子さんが小さくて授乳など大変かと思いますが、一緒にがんばりましょう。応援しています。
- 10月28日
おっち0311
わかりますー😂しかも「昨日はあんまり起きなかったね」とか言われると「このやろう😂」(言葉悪くてごめんなさい😂)と思っちゃいます😂
私、起きて欲しいときはあえて夫にぶつかりながら起こしちゃったりしてました😂「あ、ごめーん」とか言いながら😂りーこさんもイライラ募って爆発する前に起こしましょう!ただ、毎回はご主人もきついでしょうしめちゃくちゃ腹が立ったときだけ!笑
あとは、朝とかに「昨日めちゃくちゃ起きた!○回くらいだった!眠いー!」とか「昨日すごい泣いてたけど気付いた?😂」とご主人と会話してみたらいいと思います!夜中すごく頑張っていること、知ってもらうだけでもイライラ減ったりしますよ🤗
で、ご主人がお休みの前の日とかは毎回の授乳の時に起きてもらって寝不足体験してもらったり😂朝「きついね」「ちょっとずつお互い寝ようや」みたいな休日があってもいいと思います🤗一緒に子育てするんだから、きつさを知ってもらうのも大事かなって私は思います🙌
-
りーこ
返信が遅くなってしまいごめんなさい。コメントありがとうございます!!!共感してくださりすごく気持ちが楽になります。ごめーん、と言いながらわざとぶつかるとか笑っちゃいました🤣いい手ですね!たしかに大変さを共有するのは大事ですよね、言葉で伝えるのも大事ですね。コメント読んで、昨夜の寝かしつけは気持ちが少し楽になりました。ありがとうございました!!!
- 10月29日
あやか
わかります😭
なんで私だけ?ってなりますよね。主人とは同じ仕事なので、仕事のほうが全然楽だわー!育児もっとできるでしょってイライラしていました😅
2ヶ月から娘はがっつり寝るようになったのですが、4ヶ月くらいから睡眠退行なのか起きはしないけれど寝言泣きをすることが度々あります。娘が起きてしまうんじゃないかという不安で全然眠れず、しばらくの間は主人と娘が寝室で、私はリビングで寝かせてもらいました。今は交代交代で娘と寝ています。
育児ほんと大変だと思います!理解あるご主人でしたらどんどん協力してもらっていいと思います✨
ちなみに娘が寝言泣きで起きそうな時は主人はおしゃぶりで対応してくれています✨
-
りーこ
返信が遅くなってしまいごめんなさい。コメント本当にありがとうございます!!
交代で寝ることができるって、旦那さんも娘さんもすごいですね!!うちの場合は、私がいないと息子は泣き止まないことも多々あり。たまにこっそり抜け出してリビングで寝ようとするとギャン泣きになってしまいます💦ちなみに寝言泣きは、どのように判断してますか??泣き出したら何分ぐらい様子見ますか?また教えていただけたら嬉しいです。- 10月29日
-
あやか
うえーんと一回だけで終わることもあれば、放っておいたら起きそう!と思ったら1分も経たずおしゃぶりを咥えさせるとまたすやーっと寝ます!起きずにそのまま寝るので大丈夫ですが、起きてしまったらママじゃないと厳しいですよね😭
このうえーんを寝言泣きと解釈しています。- 10月29日
-
りーこ
詳しく教えて下さりありがとうございます!!よくわかりました😊泣いてるのに様子見してると、完全に起きてしまうかどうかハラハラしますよね。うえーん一発以外のときは、うちもすぐおしゃぶりさせてます。お忙しい中、回答ありがとうございました!!!!
- 10月29日
ゆう
めちゃめちゃわかります(>_<)!!
わたしは、産後退院して1週間くらいはみんなで寝ていましたが、2時間おきに泣いて授乳だし、少し電気もつけないと不便なときもあるので、別室で寝るようにしました!
一緒の部屋だと、起こしちゃ悪いと思う気持ちと、イヤあなたも起きてよ!という気持ちが絶対生まれるので、別室だと本当に気が楽です(*≧∀≦*)笑
娘も、3ヶ月半から4ヶ月半くらいまで、黄昏泣き→睡眠退行→寝ぐずり、、、とオンパレードでした(・・;)今はだいぶ落ち着きました!
もう、成長の過程と割り切ってしまうことと、昼間寝られるときは少しでもいいから寝る!と決めて、夜中寝ないときは諦めました( ; ; )!
お腹の中で、好きなときに起きて、好きなときに寝て、ずーっとそうやっていたわけですから、急に大人と同じようなリズムにはできないですよね(>_<)!
もう少しで落ち着いてくると思います!
昼間休めるときに少しでも休み温存してください( ; ; )!
-
りーこ
返信が遅くなってしまいごめんなさい。コメントありがとうございます!!!共感してくださりすごく嬉しいです。また、もう少しで落ち着くと聞いて、希望が見えました😳別室で寝るのってとても効果があるんですね。試してみようかという気持ちになりました。たしかにまだまだ赤ちゃん、うまく寝られなくて当たり前なんですよね。コメント読んで、昨夜の寝かしつけは気持ちが少し楽になりました。ありがとうございました!!!
- 10月29日
🧸
うちも赤ちゃんの頃は夜中娘が泣いても全然起きない夫にイライラして、なんでこんなに泣いてるのに起きないんだろう、聞こえてないのかとイライラしました😂
普段子どものことも色々するし、私がゆっくり寝たい時は起きてて夜中にミルクあげたりしてくれていましたが。
以前、寝てる時男の人にとって赤ちゃんの泣き声はビニール袋の音がカサっと鳴ったくらいのもんだっていう話を姉がしてました😅
うちの実父は赤ちゃんが泣いてるとうるさいとキレるタイプで実家に泊まっても夜中泣き出したりするとものすごく気を使うので、旦那さんは赤ちゃんが泣いてても気づかず寝てるくらいの人の方が幸せだなーと思うようになりました。(普段ちゃんと育児をしている場合ですが)
対処法は特になく抱っこして落ち着かせたりとかしかないのですが、生後半年もしたら夜中は落ち着いてきていたと思います!
本当にたまーにですが、夜中にグズッたり目を覚まして泣いたりすることもありますが子どもの声もでかくなったからか夫の方がすぐ起きて抱っこしてくれるようになりました笑
ママリ
あー、めっちゃわかります。
夜中にだっこしながらゆらゆらして、ふと時計見ると1時間たってるー!はぁー。と思う日々です😂
そして旦那はスースー寝ていてる😅
でも旦那が起きると子どもに話しかけたり、私に子どもの様子を聞いてきたりして、子どもの目が冴えて寝ないことがあったので、「夜中にもし目が覚めても声を発しないで。むしろ起きてこないで。」と伝えました。笑
そして旦那に「最近、俺夜中気づかなくなった。母親ってすげえな。」と言われた瞬間、心の中でガッツポーズ💪です笑
旦那に手伝わせるというより、旦那よりすごいと旦那自身に思わせることで、私は優越感に浸って頑張ってます🤣🤣
やっぱり子どもにとって母親に勝るものはない!!
夜中に泣いておっぱい求めたり甘えてくることもほんの1年くらいと思うと、とても愛おしく思えてきます☺️
一緒に頑張りましょ〜✨
りーこ
コメントありがとうございます(泣)夫にそのままの気持ちを伝える、というのは思いつきませんでした。こんな気持ちを抱いてしまう自分が恥ずかしく、夫には伝えられてなかったのですが、素直に伝えて話し合うのは大事ですよね。息子にも辛い思いをさせていると思うので、できるだけストレスなくこの時期を乗り越えられるように、夫ともちゃんと話し合ってみます。同じ月齢のお子さんを持つ方からのアドバイス、励みになりました、本当にありがとうございました。