
9ヶ月の娘を育てながらフルタイムで働いている母親が、忙しい時にどう離乳食を進めているか相談しています。離乳食の進め方や1日のスケジュールについて教えてください。
明後日で9ヶ月になる娘を育ててます💦
7月~保育園に預けてそれを機に仕事復帰してフルタイムで働いてます❗️
朝早く仕事行くため朝はパタパタで離乳食もなかなか出来ずあたしが休みのときや夜パパがいるときに離乳食食べさせてます‼️
忙しいときとかみなさんどのように離乳食進めてますか?
参考にさせていただきたいので何でも構いません‼️教えて下さい🙇
またフルタイムで働いてるかた朝とか1日のスケジュール教えて下さい🙇
なかなかうまくいかず悩んでます😰
- ゆぅママ💕(6歳)
コメント

ママリ
4月から保育園に通わせてます😊
その頃は7〜8カ月でした!
離乳食はその時で2回食で朝・晩と食べさせてました!
基本、ほんとは良くないんだろうけど、休みの日や平日の朝ごはんで新しいもの食べさせたりしてました😅
スケジュールとしては
6:00私起床(娘も一緒に起床することもあり。自分の準備スタート、お弁当のおにぎり握る、終われば朝食作る)
7:00娘起床
7:10 2人で朝ごはん(終わったら着替えやら後片付けやら検温)
8:15出発
8:25保育園着
18:00頃お迎え
18:15帰宅 即夕飯(娘はベビーフードとストックの野菜など、私ほぼ納豆ご飯)
19:00お風呂(洗濯回す)
20:30までに娘就寝
20:30以降に、保育園の物片付け、翌日の準備、洗濯物室内干し朝外に出す、離乳食ストック作り、旦那の夕飯作り、翌日のお米研いでセット、時間が余れば自分の時間)
23:00頃就寝
って感じでやってました😊
ゆぅママ💕
コメントありがとうございます😃
参考にさせていただきます🙏