※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーゆー
子育て・グッズ

2歳児との外出が難しい状況。服装不足で公園にも行けず、支援も受けられない。同じ経験の方、どうしていたか知りたい。

明後日2週間検診を控えているのですが、体力旺盛の2歳児とずっと家にこもっているのが限界になってきました💦💦
今週から天気も良くなるし外に出してあげたくて。。

旦那や義母は日中仕事で、ファミサポは役所に登録に行かないといけないので行けておらず、一時保育も連絡をしないといけない状態です。

でもまだ長男が1ヶ月検診終えてないし、そもそもお出かけ出来るような服装もないし。。。。

短肌着、長肌着、長袖カバーオールしか今用意していなくて、帽子や靴下はありません😭
出かけると言っても歩いて5分程度の公園です!

上の子が未就園児の方、どうしていましたか!?

コメント

ぽんchan.

ちょっとの用事ならおくるみ巻いて行ってました。

  • ゆーゆー

    ゆーゆー

    おくるみもないんです😭
    抱っこ紐で行くのでインサートに入れていくのですが、バスタオルに巻いてでも大丈夫でしょうか?💦

    • 10月27日
  • ぽんchan.

    ぽんchan.

    バスタオルで大丈夫ですよ!

    • 10月27日
りす

短肌着、長肌着、カバーオールがあれば大丈夫ですよ!

まだそこまで寒くない時期だと帽子も靴下も履かせてなかったですよ😅

  • ゆーゆー

    ゆーゆー

    娘が5月産まれなのもあってこの季節時の服装が分からなくて💦
    ありがとうございます🙏😭❤️✨

    • 10月27日
  • りす

    りす

    そうでしたか😃

    季節が違うと服装どうしたらいいか迷いますよね😣

    肌着2枚にカバーオールならある程度暖かいので、短時間で帰ってくれば大丈夫だと思います。

    寒くなる前に抱っこ紐ケープを準備しておくと急な外出も安心ですよ。

    帽子付きで足まで隠れるおくるみを買えばベビーカーの時もそのまま乗せられて便利ですよ‼︎

    • 10月27日