※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

一時保育でのお昼寝布団について、セットの選び方に迷っています。皆さんのおすすめを教えてください。

保育園のお昼寝布団について

今度一時保育を利用する際にお昼寝布団が持ち物にありました。
特にセットでなどの指定はなかったのですが、7点セット、5点セット、3点セット、敷き布団+バッグを別々に買うなど迷っています。
友達に聞いたところ、枕は使わないし夏場はタオルケットだから3点セットで充分だと思うと言っていました。

皆さんのおすすめを教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

枕は確かに使わなかったですが7点セットはカバーがついてて他のはついてないかもです。しまむらで安かったのでたぶん4点セットのを買ったらカバーがついてませんでした。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    しまむらに売ってるんですね😳
    ありがとうございます!

    • 2時間前
ママリん

最初通った小規模園はシーツ、敷布団、鞄で夏はタオルケット冬はブランケットで掛け布団は使いませんでした。
3歳から通った園はブランケットは暑すぎると言われ元々セットの掛け布団を引っ張り出しました。
枕はずっと使っていません。
上の方と同じくしまむらで買ったら通常のカバーシーツが付いておらず防水シーツだったので結局西松屋でシーツだけ買いました😂
でも敷布団が洗濯機で洗濯できるタイプなので後悔はしてません!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    ブランケットで言われる場合もあるんですね、、!やはり7点セットが無難そうですね😳

    • 2時間前