
保育園での子供の悩みと、保育園の対応について相談したいです。
カテ違いでしたらごめんなさい!
長文です!保育園での悩みです。
今月から初めての保育園が決まり1日から通わせてます!
私の子供の性格なんですが、おもちゃ投げたり、泣くと叩いてきたりします。もちろんその時はちゃんと怒って何が悪かったかもお話してます。
保育園初日ドキドキしながら連れていき、今日の出来事とかお友達と遊べたかなどの報告を楽しみにお迎えに行ったら、先生からお友達のおもちゃとる、叩く、おもちゃ投げる、おこぅてもへらへらしてる。と言われました確かに家でもそうです。その後に様子見てると普通の子と違う、もしかしたら障害あるかもしれないからこれからまた様子見てあまりにもちょっとあれだったらお伝えするので調べて見た方いいとの事言われました。
私はそれ聞いて笑顔が消え、私の子が障害?(自閉症)頭が真っ白旦那と私の母親にそれを伝え旦那と母親はたった2時間の慣らし保育で何わかるんだ!馬鹿にされてるのと同じだと言ってました。
そのままモヤモヤした気持ちで数日通わせてそしたら先生がおもちゃ投げたりしなくってきた、怒るとヘラヘラしなくなったとの事でまたそれも旦那母親に伝えました。そりゃ同じ月齢の子がいないで1人だったんだから集団生活に慣れてきたってことだろって。
なんかもう訳わかんなくてストレス。
しかも2年前に私が働いてた会社で、揉めた方がいてその人の子供も同じ保育園同じクラスにいてさらに気分どんより。
その人にはTwitterで仕事やめたら散々悪口書かれました。保育園って行事たくさんあるし必ずこれから合わさるし、ほんとに嫌で、母親にも保育園変えたら?と言われるし、私も保育園変えたい。でもせっかく慣らし保育今日で終わりなのに子供がストレス溜まりますよね。。
それにここの保育園おかしくて、今日私仕事なのでお迎えは私の姉が行きます!って伝えましたそしたら姉が保育園に行き保育園のインターホン押したら先生達が、え?今なった?え、分かんなーい、と言ってずっと愚痴愚痴言ってたみたいです。
この間私も、保育園にお迎え行ったらどちら様ですか?なんの御用ですか?と言われ、はぁー?って思いました。何この保育園。
- ぶぅママ(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
保育園のことは分かりませんが、たしかに最初の分だけ見てると発達障害あるのかな?と思ってしまいました。

退会ユーザー
投げる、叩くなどは確かに
主に1歳児に多かったですが
はじめての集団行動1日目
しかも2時間でそんなこと
言われちゃうの悲しいです。
-
ぶぅママ
コメントありがとうございます。
初めての集団行動で子供もどうしていいかわかんないこともあって不安になったと思うしたった2時間居ただけで何が分かったの?って気持ちになりました。ショックでほんとに頭が真っ白になりました。- 10月26日

ろーず♡
最初の子供の方よりも後の園の様子?が気になりすぎて、先生とこの園に不信感です(笑)
-
ぶぅママ
お返事おそくなりました!
やっぱりおかしいですよね?
私も小さい時保育園通ってた記憶あるけど保育園ってこうなの?って思い子供が心配です。- 10月28日

はじめてのママリ🔰
私だったら保育園変えます…
そんな気持ちでまだまだ何年も通わせるのは嫌です。
私の子供が通っている保育園のは先生の事わたしもいい先生!いい保育園!と思っています。
担任だけじゃなく、保育園の雰囲気もなんだか嫌です…

うみ(再登録)🤗
えっ!その保育園おかしいです!保育園初日でお子さんの何がわかるんですかね?
うちの子はお迎え行くまで泣いてましたよ(10ヶ月の時)
うちの子は言葉が遅く、うまく伝えられなかったり怒るとおもちゃ投げます😓
子供の性格もありますしね。
ぶぅママ
確かに赤ちゃんの時から首座りやお座りハイハイなど遅くて全て引っかかってました。
ですが保育園に通ってからは怒られたらヘラヘラすることも無くしゅんとして、泣きます。
おもちゃ投げたりも無くなりました。なので何が何だか。。子供ってこーゆもんじゃないの?とか思う自分もいて。。