※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

内祝いについて、プレゼントの価格差を考慮して内祝いを決めるべきか、全員同じ金額にするべきか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。

内祝いについてです。生まれた時にお祝いもらったぶりに友達数人とその家族も含めて会う予定があり、プレゼントをみんなでひとつではなく一家族ずつもらったのですが、貰ったものの値段に差があります。
3分の1が目安だそうですが家族ごとに貰ったものに合わせて内祝いを決めるのか、関係なくみんな同じ値段にするのか困ってます。
皆さんならどうしますか?説明下手ですみません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはもらった値段で返すもの決めてました🙆
包装して熨斗つけてたら中身までわからないので良いと思います!

ぴぴぴぴ

5000円のものと6000円のものくらいの差だったら同じにしますが、こちらは5000あちらは10000とかだったら内祝いも違うものにします🥹🥹

はじめてのママリ🔰

値段で内祝いしました🙌🏻
かなり差があるようであればスタバやミスドのギフト券などにすると見た目では分かりにくいかと🌼