
一歳7か月の息子がイヤイヤ期で困っています。癇癪や暴力行為があり、言葉も少ないため心配です。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
現在一歳7か月の息子がいるのですが
イヤイヤ期?が始まったのでしょうか泣
癇癪もすごく物を投げつけてきたり
顔を叩いてきたり、噛んできたり、
ご飯で遊び始めたり
駄目だよ、痛いよって
注意しても逆ギレして叩いてきます。
私もイライラしてしまって
怒ってしまい、毎日反省してます。
言葉もパパ、ママくらいしか言わず
何か障害があるのではないかと
心配になってしまいます。
みなさんの一歳半位の時はこんな
感じだったでしょうか😭?
- しい(7歳)
コメント

ゆい
1歳過ぎてから自我が出て来て癇癪があります😅
それが段々とひどくなってきました😣
怒る沸点が低くて一日の3分の1くらいは怒っていますよ😃
言葉にできないから噛んだりたたいたりするんだと思います💦

退会ユーザー
1歳半からすごく個性がハッキリしてきました。自己主張も今までより強く、でも言葉がなかなか出ないので、自分の意思を表現出来なくて怒ってるのかなって事がたくさんありました😃噛む、叩くもありましたよ。そして、注意はしても聞かない、効かない、ですかね😅ご飯で遊ぶのは今もやっちゃってますね。周りもそんな感じで、それまでがすごく大人し色々タイプだったりするとママ達はすごく心配されてました。
1歳半健診で単語が少なかったり、色々まだ出来てない事などがあったので発達相談は受けました。人と上手くコミュニケーションが出来にくい子かもという指摘は受けているのですが、私も旦那もそういうタイプなので、それを障害と言われると、そっかぁーw似ちゃったね💦ぐらいに捉えてます😅一応自分たちも普通に生活出来てるのでw
ちなみに1歳9ヶ月くらいから爆発的に言葉が増えましたが、私の甥っ子は2歳過ぎても全然喋らなかったです😊今は人一倍喋る小学生になってますよ。
-
退会ユーザー
すごく大人し色々タイプ→すごくおとなしいタイプ
です💦誤変換されちゃいました。- 10月26日
-
しい
ご丁寧に長文ありがとうございます😭
とても参考になりました😢
焦らず、育児していこうかと思います😭- 10月26日
しい
やっぱり癇癪があるのですね😞
こんなに怒ってるの私だけかなーと反省していたので元気づけられました😭
ありがとうございます😭