※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りゅうきん☆
ココロ・悩み

ペーパードライバー歴10年で、久しぶりに運転再開。練習中に駐車が難しく悩んでいる。練習方法やペーパー克服のアドバイスを求めています。

ペパードライバー歴10年です。
高校卒業してからすぐ、車の免許を取り10回程度運転し、
車も買わずずっと公共交通機関を利用しての移動でもあり
もうずっと運転してません。
妊娠してからさすがに子供生まれたら運転しないとと思い、臨月手前くらいから練習再開しました。

ほんとに久しぶりの運転で手が震えました笑
隣に旦那を乗せてとりあえず近所のスーパーぐらいまでとりあえずつくものの、、
駐車が全く出来ず、よく意味もわからず笑

旦那も仕事のため休みも週一なので
なかなか毎日練習というのもできず、、
って感じです。

ペーパーだった方、
練習方法というかどのようにしてペーパー克服したか教えてください!!
やはり慣れなんでしょうかね、、?

よろしくお願いします。

コメント

ゆきえ

ペーパーです!

本当に必要になったら、教習所のペーパードライバー講習に行こうと思っています!
この前旦那に助手席に乗ってもらって運転したら、下手すぎて「もう見れんから、教習所の講習受けて」と言われました(T . T)
路上で走って問題ないくらいになったら、また旦那に付き合ってもらおうと思います笑

アドバイスになってなくてすみません…

あんじ

私も10年ほどペーパーだったんですが、克服しました!
結婚を機に退職し田舎に引っ越して、失業保険のためにハローワークに運転していってなれました。
お金のためならって感じでした 笑

何か必要に迫られる状況を作ってみてはいかがでしょうか?

はじめてのママリ🔰

私も、免許取得から6年位は車の必要ない地域にいたので、当時は年2回位しか運転しませんでした😂

今は車必須の地域なので、高速は無理ですが、生活圏内なら運転します😂✨

駐車の練習は、両隣があいている真ん中にバックで停める練習をひたすらするといいですよ😊✨
慣れもあると思うので、機会がある時は積極的に運転して、最初は交通量の少ない広い道幅の道路を選びながら練習するといいと思います😊✨

mOe。

慣れるしかないと思います。

☺︎

慣れです!ほぼ毎日安全な道、広い駐車場に行きました!笑