
コメント

かずりゅう
回答になりませんが
私も妊娠して子供を抱っこじゃなくておんぶにしよう、と思ったらおんぶの方がお腹が締まりました(。>ㅿ<。)
私は普通にお腹が大きくなって抱っこ紐でお腹が圧迫されるって思ったら抱っこ紐はやめます(*´∀`*)

love3R
5.3.1歳のママしてます!
長女の時は歩いて公園でした。
次女の時は4ヶ月くらいまでエルゴで抱っこしてましたよ~!お腹より下(恥骨に恥骨に近い辺り)にゆるく抱っこしてました!
でも、やっぱりお腹に負担はかかるし~少しの方がいいと思います!
ベビーカーで歩いて公園行ったりの方が体重も増えないだろうし、体力もつきます!
ちなみに次女は本当に走り回る子だったので8ヶ月くらいまで追いかけてました(笑)
-
sasharose
コメントありがとうございます♪
3人のママさんなんですね♡
尊敬します!!
やっぱり上の子がいると一人めの時のように安静にしたり休んだりするの難しいですよね^^;
ゆるく抱っこするのは全然やってませんでした!
病院とか荷物が多いのに狭くてベビーカー持ち込めない場所とかあって困っていたので、恥骨あたりで抱っこ試してみます(^ ^)- 4月22日

退会ユーザー
おんぶは首が座ればできますよー!
でもかずママ♪さんがおっしゃる通りおんぶの方がお腹に食い込みます(^_^;)
うちは2歳の子がいて、流産になってしまいましたがまた妊娠がわかった途端エルゴ使うのは怖くなってそれ以来使いませんでした(・・;)
-
sasharose
コメントありがとうございます♡
やっぱりおんぶは食い込むんですね💦
すでにもうおんぶできるんですねー!
ずっと不便を感じながらの抱っこだったので
早くやればよかったです(;_;)
妊娠してるとエルゴ使っていいのか不安になりますよね!
あたしも様子見にしたいと思います(^ ^)- 4月22日

ママリ
私は妊娠発覚してからは怖くて抱っこ紐一度も使ってません(>_<)
-
sasharose
コメントありがとうございます♪
一度も使ってないんですねぇ!
今はベビーカーでぐずってしまったり家事してるときに泣き止まない時に使っちゃってました。
なるべく使用は避けたいと思います(^ ^)- 4月22日

かな
お腹があんまりでなかったので妊娠5.6ヶ月頃までしてました!!
が、お腹が張り出したのでエルゴはやめてセカンドベビーカー購入してそれからはベビーカーです★
おんぶは怖くて出来てません😩
上の子の抱っこについて先生に相談しましたが切迫にならない限り仕方ないよ〜と言われたのでお腹が辛くない限りって感じです。
-
sasharose
コメントありがとうございます♡
あたしすでにお腹が出始めてたんで余計に大丈夫なのかな?って不安でした^_^;
セカンドベビーカー買うっていうのは全く思いつきませんでした!!
今のベビーカーがエアバギーなんですが、大きくて病院持ってくと待合室には入らず、結局抱っこしか選択肢ないと思っていたので主人に相談してみたいとおもいます(^ ^)- 4月22日

M02
いま9ヵ月ですがまだエルゴで抱っこしてます( ;∀;)
-
sasharose
コメントありがとうございます♡
すごいですね!!
あたしお腹のお肉が上の子産んでから全然落ちなくてすでにお腹結構出てるんであたしが9ヶ月で付けたら子供ぺちゃんこになりそうです(笑)- 4月22日

エリナ
2人目妊娠してすぐ抱っこ紐禁止されました🙄🙄
経産婦はただでさえ張ったりしやすいからと言われたので使ってません😭😭
上で首が座ればおんぶできるとおっしゃってる方みえますが出来ませんのでご注意ください💦💦
sasharose
コメントありがとうございます(^ ^)
おんぶの方が食い込むんですね!!
知らなかったです!
今でも普通に抱っこ紐使ってたので同じ方がいて安心しました♡