
妊娠して喜びと不安が交錯。検査後の不安や妊娠初期の辛さ、胎動の心配、流産の経験からの不安。検診へのドキドキ。次回の予約で家族と共に産婦人科へ。
妊娠検査薬して、妊娠してて
産婦人科行って、妊娠してますよー言われて
嬉しすぎて、親とか姉に言う!
おめでとう言われて嬉しいけど、不安もあるんだ。
19の時に、流産した事があるから不安しかないんだよね
妊娠初期は悪阻もあるし、しんどい時なんて動けない
それに、胎動とかあれば赤ちゃんがしっかり動いてくれてるから安心するでも、妊娠初期だとわからないし、妊娠初期は悪阻との戦い!
妊娠後期になれば、胎動もあるし少し心配なくなる。
よく動いてくれたら赤ちゃん元気なんだーとかなるけど
5ヶ月になって、胎動がでてくる人もいれば
まだ早くからこない人もいるし、不安ばっかり。(>_<)
検診の時流産です。とか言われないかーとかいつもドキドキしながら
産婦人科行くよね。
次は11月10日の日曜日の朝に予約してるから
きちんと息子と旦那と行く!!
あー家から出て産婦人科に向かう時が、いつも不安になる
- ぶー🐷(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

よるり
妊娠おめでとうございます😍💓
私も今回の妊娠の方が
何故か不安です( ´ ・ω・`)
1度出産経験してるから余計だよ!
と親には言われました😢
毎回診察ドキドキですよね😭
ぶー🐷
私も親に1度息子頑張って産んだんやから
大丈夫とか言われますが、それでも不安です。
流産とかしてなくても、妊婦さんは
みんな心配ですよね。
赤ちゃん元気かな?とか心配すぎます。
今5ヶ月ですが、胎動もまだなく
お腹がよく寝る前に張るんですよね。
よるり
妊婦さんみんな不安になるのは
同じだと思います😭💦
産後も少しの事で不安になったり、、
1人目のお子さんの時はどのくらいで胎動わかりました??😳
私は今回18週くらいの時にやっと
あれ?これかな?くらいの
軽い胎動だったので
大丈夫かなーって思ってましたが、
ここ何日かで力強い胎動に
変わってきました!😊💓
昨日病院だったのですが、
週数の割に小さめと言われ
それも不安なのですが
胎動は力強いので赤ちゃん
信じて考えすぎないように
しようと思いました( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
ぶー🐷
1人目の息子の時は5ヶ月の終わりかけで
胎動が分かりました。
胎動が分かると少し安心するのですが
まだないと不安だらけです。
胎動来なかったらとか考えてしまいます。
もう毎日ほんとドキドキです。
胎動強いと、赤ちゃん元気だと思います
息子の時もすごい胎動強くて
元気な子だねーといつも言われてました。
よるり
赤ちゃんによって
胎動もきっと違いますよね😭
うち上の子は男の子で
今回双子女の子って言われたんですけど、
息子の時の胎動より少し控えめかな?と思ってます(笑)
そのうち胎動も分かるようになって
安心出来ると思います😣!
お互い元気な赤ちゃん産みましょう( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )!!
ぶー🐷
11月10日の産婦人科までは不安です
それに、双子とかだと結構お腹苦しそうです。
それと、結構おなかでかくなりますよね
よるり
2人目なのもあってか
6ヶ月なのに7ヶ月くらいの
お腹してます(笑)
ぶー🐷
まぁ、双子だとお腹でかいですもんね!
よるり
これからもっと大きくなると
思うと恐ろしいです(笑)
ぶー🐷
歩くのも辛いですよね。
くつしたもはけなくなりますよね。