
ちょっとしたボヤキです。流す程度に読んでください。旦那の実家で完全…
ちょっとしたボヤキです。流す程度に読んでください。
旦那の実家で完全同居を始めて一年とちょっと経ちます。土木関係の自営業でほぼ家族経営なので、義母は基本的にずっと家にいます。わたしもまだ働いていないので、もう旦那といる時間より義母といる時間の方が長いです。
義母さんはすごく良い人で非の打ち所がないくらいなのですが、わたしが昔から人と関わるのが苦手で勝手にギクシャクしてしまいます。
表面的には仲良くしているのですが、どうしても一言一句を気にしてしまったり何か言われないようにしたり、割り切りたいのですがどうしても意識してしまいます。。
最近息子が動き回るようになって目を離せなくなったのですが、日々のちょっとしたストレスが積み重なって息子にあまり笑顔が見せれません。
ですがそのことにすら義母が何か思っていそうでそう考えるともっとストレスが溜まって暗い顔になってしまいます。
義母さんから直接何か言われたことがあるとかではないですが、その場では話を合わせて家に帰ってきたらその人の文句を言うみたいな場面を何度も見てるので、きっとわたしのこともいろいろ言ってるんだろうなぁと思ってます。
気にしないのが一番というのは分かってるんですが、気にしないフリはしてるのですが、やはり心のどこかで気にしてる自分がいます。
自分で自分の首を締めてるのは重々承知なのですが、、、
こんなことで息子に笑顔を見せれない自分が情けなくてしょうがない、。
- しほ(2歳2ヶ月, 3歳3ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
うわ💦毎日お疲れ様です!
私は実家で子どもの頃から嫁姑の関係を母と祖母で見て育ったので、同居絶対無理です😫本当に大変ですよね💧
そして義母さんのそういう姿見てしまってると、絶対他所ではしほさんの悪口言ってるって思っちゃいますよね😭
私もすぐ気にしてしまうのでそのストレスが伝わりまくってきて💦
なんのアドバイスもできないのにコメントしてしまってすみません😅
しほ
そう言っていただけるだけで十分励みになります😢
コメントありがとうございます😭