
保育園の駐車問題でモヤモヤ。路駐は避けていたが、近所から苦情。先生に注意され、不快な気持ち。同じ経験の方、アドバイスを。
なんだかモヤモヤするので吐き出させてください🙇♀️
今保育園に通っています。
駐車スペースが一台分しかかなくて、路駐はしないで下さいと以前お知らせがきたため、路駐はしていませんでした。
主人と二人で送りに行ったときに駐車スペースが空いていなければ、主人が車に残り、私が子供を預けに行っています。
一人のときはバスで送るか、駐車スペースが空いていなければコインパーキングに停めています。
ですが、今日子どもを迎えに行ったとき、先生から、近所の方から路駐しないでと苦情がきた旨を言われ注意されてしまいました。
たぶん最近、主人と二人でお見送りしてるからだと思うのですが(もちろん駐車スペースが空いていたので二人でお見送りしていました)
先生があまりにも申し訳なさそうに言うので、なんか路駐してませんとは言えず、今帰ってきてモヤモヤ‥
お知らせが来る前は路駐したこともあったしな‥という思いもあるのですが、なんかモヤモヤ‥
同じように思っていることが言えずモヤモヤしたことがある方、ふっきるアドバイスください😭
- yume(2歳7ヶ月, 7歳)
コメント

れん
同じ経験してませんが、モヤモヤするので💦
全ての保護者に対して言っているなら分かりますが、yumeさんのみに言ってるなら、ちゃんと説明されては?
駐車場がある時は、駐車場に止めていますが、ない時は旦那に車で待っていてもらいましたが、どのようにしたら良かったですか?
自分だったら、モヤモヤするので電話して聞いちゃいますね。もしかしたらそれもダメなのかもしれないので。
yume
そうなんですよね‥
わたしも、車で待ってるのもダメかと思ってそのことは聞いたんです。
で、それはどうやら大丈夫のようで😅
近々保護者面談があるので、言えそうなら言ってみます。
恋歌さんに話聞いてもらえて少し落ち着きました💦笑
ありがとうございました。
れん
ふっきりるアドバイスではなくてすみませんでした😓💦
でもちゃんと話されたほうがいいです。本当に言わなくてはいけない人にそれで伝わらなかったら、ダメなので。