
幼稚園で娘がいじめられており、担任の対応が不十分。他の子にも同様の被害があり、担任に連絡しても無視される。我慢するか問題を直接聞くか悩んでいる。
上の子が幼稚園で男の子にフォークセットのケースをわざと壊されました。
担任からの説明もされません。
昨日はその子に園庭で足を引っ張り体が倒れたまま引きずられたそうで、シャツが土で凄い汚れて帰ってきました。
担任は見ていないようでした。
それ以外にもその男の子と仲良しな男の子とで柱?に体をくっ付けた状態で2人に両腕を引っ張られ体が痛かったと言っていました。
トイレを覗かれたりもするし、とても嫌だとも。
うちの子も負けん気が強い分そういう風にされるのかもしれませんが、あまりにも酷いのと担任が把握しているのに連絡も無いのが信じられません。
こちらは仲良しの女の子同士でわざと逃げるなどの遊びをしているみたいで自分の子もされているのですが、うちの子がしてしまった時は担任から連絡が来て謝りの連絡をしたりしたのにおかしいと思いました。
前にも色々あり、担任2年目でやる気が無いんだろうなと思っていたのですが日に日に酷くなってる気がします。
どういう事ですか?など電話してもモンペ扱いされてそうですし、今後改善するとも思えないのですが、他の子にもやっているらしく諦め状態なのかな?と。。
みなさんなら我慢して卒園まで何も言わないでおくか、担任にどういう事なのか聞くかどちらにしますか?
- 女児二児ママ(6歳, 11歳)
コメント

ruby
聞きます!
6歳ですよね?物を壊したり、倒れたまま引きずったり、男の子が女の子の体を痛めつけたり、トイレを覗くなんて、
ダメな事ってわからないといけない歳だと思います💦相手の男の子、悪質だと思います😣それを放置するなんて、先生のこと信頼できないですね💦💦💦

ちいちゃん
聞きます!本人がこう言ってますが、どうなんでしょうか?と。担任に聞いても何も言わないなら園長など上の先生に言います!
-
女児二児ママ
コメントありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。
やはり聞くべきですよね💦
園長も聞く話だと事なかれ主義っぽくて微妙な感じが。。- 10月25日

はじめてのママリ🔰
子供がこの様に話すので心配でとやんわり聞いた方がいいですよ。
連絡帳などにもサラッと書いたりして言った証拠を残した方がいいと思います。
男の子と女の子だと力の差もあるでしょうし、ケガをさせられたら大変だし、幼稚園を嫌いになってしまうと良くないので、早めに担任と話した方がいいですよ。
-
女児二児ママ
コメントありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。
子供は何かあると行きたくない!幼稚園変えたいと言うんですが次の日にはころっと忘れてます💦
頑張って連絡してみようと思います😭- 10月25日
女児二児ママ
コメントありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。
しかも、その男の子クラスで1番大きいから力も強いんだと思います。
覗くのもジャンプすれば覗けるから悪い事だと思ってないのかもしれません。
先生は色々あって信用はもうしていないんですが、最低限の事もしてくれないんだなと思ってイライラとモヤモヤが。。
元々男の子が多いクラスで大変なのかもしれないですけど、わかってる事なんだから園側もちゃんと対応すべきですし、それをしないから先生がどんどん辞めてしまってるような気もします。