※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メリア
子育て・グッズ

娘の幼稚園について悩んでいます。4歳から入れるか、2歳から通わせるか迷っています。後から入れると可哀想かなと思っています。

少し先ですが、娘の幼稚園について東京、東京近郊に住んでる方に質問です。
私は自由業なので、この先も保育園に預ける予定はありません。
自分時の感覚ですと、このまま保育園には預けず4歳から幼稚園に入れる。っていう感じなのですが
いろいろ巷の話しを聞くと2歳からプレに通わせている、と、よく耳にします。

最近はやはり4歳から通わせる!!って方は少ないんですかね??

4歳からでも良いのかもしれませんが、2歳から通っている子はもうお友達になってたり、、と考えると
後から入れるのはちょっと可哀想なのかな?
と思ったり

悩んでいます。。

コメント

きこ

神奈川です。私の周りは3歳から通わせる人が多い印象です。
2歳の未満児教室は兄妹っ子が利用している人が多くいます。また3歳になった子から順に入れるので後半の月に生まれた子は不利みたいです😥
プレ教室は幼稚園や先生の雰囲気を知るためって感じです。プレをかけ持ちして一生懸命検討している人もいます。
2年保育で入園は数は少ないですが年々いると聞きました。

個人的な話になりますが……、子供の体力に付き合ってあげられるのは私は3歳までが限界かも…と…(笑)知りたいことややりたいことも沢山増える時期だし、3年保育で入れて家庭ではできないことを体験させたいなと思って3年保育を選びました🤗

きのこ

子供同士はすぐ仲良くなれるので、あまり気にしないで大丈夫ですよ🥰
どちらかというと、ママの方が、プレから通わせてるグループみたいなのが出来てて、新規参入しづらいイメージです😂笑

私は以前は23区、今は横浜市に住んでますが、このあたりは保育園も激戦区だし、幼稚園も評判が良く人気のところはなかなかは入れません💦
それこそ兄弟枠かプレ枠に入ってないとかなり厳しいです。(定員50人のうちプレと兄弟枠で45人が埋まるみたいな状況です)
なので、4歳から通わせるのが遅いとかそういう訳ではないですが、希望の園には入れないかも、、ですね😅💦