

あぷ🐟
私はしなかったです😹
その子たちが出産したときに同じようにお祝いをすればいいかなと!

るー
わたしも友人からちょこちょこ頂いていますが、お礼の連絡のみでお返しはしていません💧
いつになるかわかりませんが、友人たちが出産したらこちらからもお祝いすればいいかなってくらいに考えています🙆🏻♀️

うどん
間柄にもよりますが…ひとり1000円で送料も…ならすぐ返さなくても気にされないかな?と
次回会うとき簡単なお菓子の詰め合わせ?みたいなのとか、でいっか〜!と思っちゃいます
相手に子供がいたら、遊んだときにお土産でケーキ屋さんでプリンとか買ってあげたり。

ぽん
うちもそういう経験があり、結局お礼のみでお返しはしませんでした😊
送料が高くついて返しようがないねと旦那と話してました!

のののん
1人1000円ぐらいでしたら、暗黙の了解でお祝い返し無しの金額なのかなと思いました。
私も学生時代のグループでは予算2000円前後でお祝い返し無しでやり取りしてます。
かえってお互い負担が無くて良いかなと思います^_^
逆に自分が1000円のお祝いを渡して、お祝い返しをもらったら申し訳なくなってしまうかもです(>_<)

退会ユーザー
1000円程度ならお返しもらうと逆に申し訳なくなってしまうかもしれませんね。
私なら3000円以下なら、お返しなくても気になりません。
気の知れた友人なら、3000円くらいまでなら、ラインギフトなどのオンラインで遅れるスタバカードなどを送ります😄
相手の好みや、お店の有無もありますが、コンビニで使えるものもあったり(ハーゲンダッツ券など)送料かからないし、悪くないと思いますよ!

りな
ラインでお返ししたいから住所教えて!と聞いて、
お返しいらないよ!お互い様だし😊
と、返事きた子だけお返ししてませんが他の子はいくらだろうとお返ししました💦
そういうののお返しが当たり前に来るのがマナーですし、来なかった場合の恨みは怖いですよ・・

マイティ
1人千円でしたらスターバックスのオンラインチケットで500円分のオンラインカードをLINEで送れば妥当かな?という気もしますが、味気ないですかね?また集まるメンバーであれば、その時にお菓子を渡すでもいいと思います😊⭐️
集まったときにお菓子などを渡すことにした場合で、LINEなどでやりとりが多くある場合は、"また会ったときにお礼させてね〜💕"とひとこと言っておけばモヤモヤせずいいと思います)^o^(
-
マイティ
いろいろ考えられてお疲れ様です!!!!オンラインギフト!なんとなく採用?されたみたいで嬉しいです😆🙌💖喜んでいただけるといいですね〜♬
- 10月26日
-
ちか
はい!採用させていただきました😊オンラインギフト、全く思いつかなかったので助かりました💕ありがとうございます!
- 10月27日

ちか
皆さん、さまざまなご意見ありがとうございます!まとめての返信すみません。お返しって難しいですね💦いろいろ考えた結果、オンラインギフトをLINEで送ることにしました。ありがとうございました😊
コメント