コメント
みなみな
娘、そんな感じでしたよ。当時は、入眠儀式=授乳みたいになってて💦朝ではなくて、寝る前のみでしたが…。朝寝・昼寝・夜寝、の3回で夜は旦那が寝かし付けしてくれてたので旦那が上手く寝かし付けられなかった時に授乳しちゃってました。
みなみな
娘、そんな感じでしたよ。当時は、入眠儀式=授乳みたいになってて💦朝ではなくて、寝る前のみでしたが…。朝寝・昼寝・夜寝、の3回で夜は旦那が寝かし付けしてくれてたので旦那が上手く寝かし付けられなかった時に授乳しちゃってました。
「授乳」に関する質問
夜間の授乳で2.3時間ごとに起きているのですが、2.3時間の間に生後1ヶ月の娘の寝相が横から縦に90度動いています。 いつも同じ向きにキレイに90度向いているのですが、このまま寝相がめっちゃ悪く育つのでしょうか、、
寝かしつけについてです 夫は育児に協力的な方で、夜間もオムツ替えや寝かしつけをしてくれようとするのですが、夫が寝かしつけをすると高確率でギャン泣きからの朝日を迎えるまでコースになってしまいます💦 基本的には…
混合育児のため、泣いたら、おっぱいを食わえさせています。 ですが、ときどきおっぱい吸い始めてすぐ(3.4回吸って)から大泣きしてうまく吸えなくなったりすることがあるのですが、 これはおっぱいが出ていないのですか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
hana✱sis
離乳食をよく食べるせいか昼間にそんなに母乳ほしがる感じなくて、、😅来月から仕事も始めるのでこの際昼間の授乳はなくてもいいかなと思って✨
離乳食はどのくらい食べてましたか?🌼
みなみな
7ヶ月の時から、離乳食の後はほぼ飲まない・遊び飲みしてるだけなので飲ませてません。なので、日中出掛けてて帰路で寝ちゃったら寝る前の授乳なしってこともありました。
離乳食は測ってないのですが、よく食べる子でした💦
hana✱sis
7ヶ月から😳うちも一応今は水分と思ってあげてるんですけど、、😅
うちもご飯は割と沢山たべます✨3回食にはいつからされましたか?
みなみな
7ヶ月頃から、ストローマグの練習して飲めるようになってから授乳回数ぐんっと減りました😅
三回は、8ヶ月頃だったと記憶してます。
hana✱sis
ストローマグはうちも使えるようになりましたが、嫌な時はべーと出します😫🤚
お白湯あげてるからですかね?😅
やっぱり8ヶ月頃ですよね🌼
みなみな
娘、お茶好きすぎて驚くほど飲みます💦ただ、水ブームもありました。
hana✱sis
それは羨ましい😫💦
アクアライトとかあげたらいいんですかね?
みなみな
アクアライトも多少は甘いので、更にお茶飲まなくなっちゃうように思います💦なので、お茶の種類や温度やストローマグならストロー変えてみたりした方が飲むかもです。
hana✱sis
やっぱりそうですよね💦💦上の子の時もあげたことなくて😅
色々試してみます🌼😊