※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後8ヶ月の子どもがいて、ベビーサークルがないため行動範囲が広がり困っています。離婚前提で別居中で、サークルは元の家にあり返却を求めています。荷物が戻った場合、サークルが2つになると仮定し、以下の選択肢を考えています。①大きいメッシュタイプを購入し、荷物が戻ったら用途を分ける。②ベビーサークルを買わず、ヘルメットを使い危険な場所にゲートを設置する。③小さいメッシュのサークルを購入し、日中はそこで遊ばせ、夜は布団を壁に寄せる。どれが良いでしょうか。アドバイスがあればお願いします。

もうすぐ生後8ヶ月なのですが、ベビーサークルを持っていません。
行動範囲が広くなってきて、プレイマットの上に乗せても秒で場外に出て頭をゴチン!としたりおもちゃが床にゴン!となったりして困っています。
実は今離婚前提で旦那と別居していて、ベビーサークルは元の家にあり、旦那が荷物を返してくれないため弁護士を立ててたたかっている最中です。
元の家にあるのは大きいサイズでプラスチック系の製品です。
荷物を返してもらったらサークルが2個になると仮定して、何がベストだと思いますか?
夜間も寝返りであちこち行ってゴチンしてしまってるので、サークルの中で一緒に寝ることも考えています。

①メッシュタイプ折りたためる大きいベビーサークルを買い、荷物が返却されたら一個を遊び用、一個は布団を囲う用にする。(返されるまでは兼用)

②ベビーサークルは買わずヘルメットを被せて、玄関など危険な場所にベビーゲートをつける。

③小さいメッシュのベビーサークルを買い日中はそこで遊ばせ、夜は壁に布団をくっつけたりしてなんとか頑張る。

どれが良いと思いますか?
自分で思いついたのはこれくらいなのですが、他にも何かあればアドバイスお願いします!

コメント

ままままま

②です!
うちはベビーサークル買いましたが結局使わずでした😓

  • ママリ

    ママリ

    あんまり長く使わないのにお金かけるのも…という気もするんですよね💦

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

うちは寝る時はベビーベッド、日中は1.5畳くらいのベビーサークルで完全に囲っているので、①がいいんじゃないかなと思ったのですが、人によるかもですね💦

  • ママリ

    ママリ

    いっしょに寝てるので、動き回っては遠くに行って泣いて連れ戻しての繰り返しで😇
    無駄になるとショックではありますが買おうかな…と思って来ました💦

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんの安全にもなりますし、いいと思います!
    うちは部屋の中片付いてないし、ハイハイでどこまでも行っちゃうので、サークルとベビーベッドがない生活は考えられません😅

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

①がいいかと思います!

現に最近リビング用の他に寝室用で一つ買い足しました!
(ひとつはパーテーションにもなるもの、ひとつはメッシュタイプのもの)

長い期間使わないから...という意見もあり迷いましたが自分のストレス緩和のために買ってしまいました🙇‍♂️!

  • ママリ

    ママリ

    長い期間使わないのに買うのもなぁ〜と思いながら、あちこちいかれるのがもう大変で🥹

    • 6月18日