コメント
退会ユーザー
完全ミルクですか?
私の場合、混合だったので、先に母乳→ミルクだったので、先にミルク作り冷ましてる間に母乳をあげていました。
あとは、起きている時なら泣く前に、口をパクパクさせたりお腹すいたサインがあると思うので、それがわかってくると泣く前に準備できますよ😀
あとは、缶より、小分けになってる粉ミルクや液体ミルク使うとかですかね。割高になるのでコスパめちゃくちゃ悪いですが🍼💦
泣かれると気になりますよね💦私も最初は気になってましたが、慣れてくると「待ってね〜準備してるからね〜」と、泣き声に返事しながらマイペースにしてます(笑)
ゆき
ほほえみのらくらくキューブはどうですか?
簡単に入れられので、わりと早く作れると思います!
あとは、ミルクストッカーに
作る分だけの粉ミルクを計って入れとくのも便利です!
-
そらママ
らくらくキューブですか!
知らなかったです!
あ、ミルクストッカーという手がありましたね!
参考にさせていただきます😂- 10月24日
るえ
ご出産おめでとうございます!
新生児期てすごくたいへんですよね💦
90度の熱湯を少しだけ注いで、まずミルクの粉を溶かしてから、後は赤ちゃん用のミネラルウォーターで割ればすぐ提供できます✨
最初は全部熱湯で作ってから氷で冷やしてましたがその間めっちゃ泣かれて焦ったので、ミネラルウォーターを使うことにしました!
-
そらママ
ありがとうございます😂
すごく大変ですね…
二人きりの時間が多くなって戸惑う事だらけです笑
ミネラルウォーターですか!!
いちいち水を哺乳瓶に当てて冷やしたりしなくて済みますね🤔- 10月24日
⭐︎
全然参考にならないと思いますが、、、
私は母乳あげながらミルク作ってました😅
-
そらママ
あげながらですか!?
それは先にミルクをお湯を入れて冷めるまでの間母乳をあげてた感じですか??- 10月24日
-
⭐︎
ティファールでお湯を沸かしてる間に母乳をあげて、沸いたら片腕で授乳、片手でミルク作りしてました。
キッチンの床に座り込んで授乳しながら作ったりもしてました😅
子供が小さめだったから出来たのかもですが、ほんと荒技です😂- 10月24日
スポンジ
粉はあらかじめ乾いた哺乳瓶に入れておいておく。
冷蔵庫に湯冷まし作っておいて割ってました。
毎日交換してればミネラルウォーターでなくても全然問題ないですし冷やす時間短縮できますよ😊
はじめてのママリ🔰
今は母乳のみですが生後2週間までは混合でやってました。
その時はミルクを溶かすだけの少しのお湯で溶かしてあとは湯冷ましを入れて温度を調整してあげてました。
作ってる間に泣いてしまうのであればおしゃぶりを使ってみてはいかがでしょう。
そらママ
いえ!ジントニックさんと同じく先に母乳からです!
うぅ…って顔してすぐ泣いてしまうんですよね😂
私も先にミルクを作って冷ましてる間に母乳をあげてるのですがなかなか難しいものですね……
すごいギャン泣きしてたらどうしたらいいですかね😂
退会ユーザー
そうですよね。私も最初全然察してあげられなくて😅ごめんねぇ…って気持ちでした。
たぶん、しばらくしたら察せるようになると思います。
里帰りしてた時に、実父の言葉ですが「肺を鍛えてるだよなぁ〜泣かないと鍛えられないぞ〜頑張って泣け泣けー😁」って良く言ってくれたので、(といいつつ、すぐ抱っこしてあやしに行ってましたが(笑))私は気持ち的には楽になれました。
ワンオペ育児は大変ですよね、大丈夫ですよ!むしろ、泣かない子の方が心配です!