※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y🥀
家族・旦那

子どもがないているのに、来ようとせず自分の親と電話でずっと話してい…

子どもがないているのに、来ようとせず
自分の親と電話でずっと話しているのって
育児放棄になると思うのは私だけですか

コメント

ままり

泣いてるだけなら育児放棄とは思わないですかね…
子供がうんちしたや吐き戻しても誰も子供の側にいないのに電話してたら育児放棄だと私は思います!

  • Y🥀

    Y🥀

    なるほど、、
    それが夫婦喧嘩してる時で旦那の親も泣いてるの聞こえてたのにって状況だったから思ったんですよねw

    • 10月24日
  • ままり

    ままり

    電話をしていても誰かが赤ちゃんについてたら泣いてるからと言って電話切らないですかね…
    もし私も電話してて赤ちゃん泣いて旦那が赤ちゃんを見ててくれたらわざわざ電話切ってとはしないと思います…

    • 10月24日
ぴーかーぶー

それだけではなんとも言えないと思います💦

m&m

泣いてるだけなら育児放棄ではないと思います。
それで育児放棄なら、上の子を構ってる間、下の子を泣かせっぱなしにしてる私は、育児放棄です😅

なあ

それで育児放棄なんて
言われてたら
子育てやっていけないなって
正直思います💧

ママリ

一時間くらい泣かせっぱなしとかならどうかと思いますが…
ちょっと状況は違いますけど二人目三人目なんて、上の子を優先して構えで放置気味になると言いますし多少泣かせておくくらいならいいかなと思います。

  • Y🥀

    Y🥀


    夫婦喧嘩の最中で、自分の親にその事を話してて、子どもが途中で泣いたのに電話やめず、子どものことは無視して電話続けられたので当てはまるのかなって思いましたw
    あたし1人しか家にいなくて泣いててもやることあって少し放置しちゃうことはあるけどそれとは違うくないですか?
    よくわかんなくて💦

    • 10月24日
  • ママリ

    ママリ

    子供の前で夫婦喧嘩も悪影響ですよ…。
    あと泣いてる子をあやすのに大人二人もいらないので私は気にしません。むしろ中途半端に手を出される方が邪魔です。ご主人もそういう考えの人かもしれませんよ。
    相手のあら探ししてないで二人とも大人になりましょう。

    • 10月24日
ママリ

お子さんのそばにYさんがいたんですよね?だから来なかったんじゃないでしょうか💦

子供を泣き止ませるのに時間がかかりそうなときは先に用事を済ませたりもします。喧嘩中なのでイラッときたのかもしれませんが、それだけで育児放棄だとは思いません…😵

  • Y🥀

    Y🥀


    なるほどです

    • 10月24日
ママリ

はい、あなただけです

ᴀʟɪᴄᴇ

私も思います!
私が腹痛でトイレにいたり
私が相手しても30分グズグズしてるのに
筋トレ優先したり、トイレでYouTube見たり
それこそ電話も!会社ならいいけど
両親なら切れよって思います!
私も筋トレ優先されて育児放棄だと思いました!