
コメント

はじめてのママリ🔰
下の子の夜泣きとかでですかね?小学校とかなったら大変ですね🥲

はじめてのママリ🔰
生活によると思うのですが6時に起きて7時に保育園とかでなければ下の子と7時に起きてもいいのではないでしょうか🥲

さとこ
それだけだと何とも言えないです💦下のお子さんの年齢とか夜泣きの有無、奥さんの睡眠時間や生活リズム、奥さんの精神状態、夫婦間の家事と育児の負担などいろいろ考慮した結果じゃないと何とも😞

はじめてのママリ🔰
異常っていうほど酷くないのでは…
夫婦なんだから、朝ごはんは先に起きた方がやれば良いと思いますよ😊
奥さんが全く作らないなら、弟さんがやれば?って感じですね。
もう少し栄養は考えたほうがいいですけど。

はじめてのママリ🔰
私もそうです。子供って早起きですよね。
フルタイムだし休日位は寝かせて〜と思っていました。7時に起きるならよいのでは?

はじめてのママリ🔰
7時に起きてるならいいと思います。
朝ごはんも弟さんが用意できるならそれでいいと思うのですが、それだと不満があるのでしょうか?
異常だとは思いません😊

はじめてのままり
え、私のことかと思いました😂
起きるのは私が一番最後です〜朝弱いので😂
朝ごはんも作りません(笑)
夫がやってくれてます🤣
-
はじめてのママリ🔰
不満とか言われたことありませんか??
- 54分前
-
はじめてのままり
ないですね🙌🏻
朝弱いの知ってる上に、
子どもたちと少しでも離れる時間がそこなことも理解してくれてるので- 10分前
-
はじめてのママリ🔰
すごいですね!旦那さんからめっちゃ惚れられてるとかですかね?✨️
うちでは考えられないです。- 50秒前
はじめてのママリ🔰
上の子は小学生です、、、
わたしも嫁さん側の人間なので、、、😅
はじめてのママリ🔰
旦那さんがそれでやってるならいいんじゃないですかね?😅うちは旦那が早く出るし上に小学生女の子2人いるので髪の毛やったりもするので🥹