
コメント

退会ユーザー
老健で働いてます。
調理ではないですが
うちの調理場はほんとみんな仲良しで
出入りがかなり少ないです。
マイペースな方もいます。
場所によると思います💦
すみません、何も参考にならず💦

はじめてのままり🔰
調理補助してます💦
1ヶ月ほど前に同級生のお母さんの紹介で入りわたしは車の免許持ってなくそこは家から近いし託児所付きということもあり入りましたがもう辞めたいです😢
ですが紹介なのでなかなか辞められず😢
まだ1ヶ月だし仕事できないの慣れないのだって仕方ないとは言われますが続けて行く自身がないです💦💦
栄養士さんとかは一緒に仕事してますが直接的なかかわりは今はまだないです!
でもパートですがパートのおばさんの方がわたしのところではきつい口調で言う人いますしわたしも言われたことあります!
ショックを受けるよりわたしは苛立ちの方が大きいので言われた時はクソとか思ってます笑
わたしもマイペースです!
仕事も何やっていいのか分からず今でもおそらくマイペースになってしまいます💦💦
今わたしがやってる仕事内容としては食間洗い、ゴミ捨て
各病棟ごとの箸詰、食器洗い、乾燥機から元のあったところに鍋などを戻す
病棟ごとのお皿いれ、ご飯を台車に乗せて運ぶなどです💦
まだまだ他に覚えなきゃいけないことたくさんあるので
はぁってかんじです💦💦
聞いたときはできそうと思ってましたがいざやってみると
鍋が置いとある場所、ボウルが置いてある場所、など一つ一つどこに置けばいいのかも分からず💦
そしてこれを洗ったら次これ洗うなど洗う手順も決まってて始めは全然わかりませんでした😔
あとはコップなどが機械で流れてくるのでそれをカゴに詰めて乾燥機に持っていくとかですね💦
それもパパッと詰めないといっきに来るので時間と自分自身の腕との勝負ですね💦
そのあと乾燥機に持っていくのですがそれをどこにしまったらいいのかも分からず1ヶ月経ちますが同じものを毎回入れてる箸くらいしか覚えられてません😔
今後お粥作ったり野菜を切ったりと言う作業があるのですがそこまでいけるか残れるかって感じです😔
とにかく細かい作業なにをどこに置くとかこれはとってここにしまうここのカゴにお皿が入ってたら下膳するなど覚えたら簡単なんですけど入ってる週数も少ないし毎回毎回同じのやっていかないと覚えられないしって感じで💦
みんなには半年経ってようやくできてくるといいますが
、、、って感じです💦わからないことききますが人も少ないし他の人は仕事やってるので聞きづらいし聞きすぎるとその人の仕事ができなくなってしまうとか周りが手伝ってくれるとかの行動が周りはそうは思ってませんが自分のせいで自分が遅くてとかってものすごく考える人なのでほんと嫌です😔
知り合いの紹介でなければ辞めてると思います💦
調理補助がわたしの職場みたいなことするかわかりませんが一応わたしも調理補助で入ってるのでおそらくこんな感じですかね💦
家のことやってるしお皿洗いとかなんてことない!って思ってましたがお皿洗い以外にこんなにもたくさんやることがあったなんてって感じです😭
よく考えてみてからの方がいいかなと思います😭
おばちゃんしかいないので
口うるさくいうおばちゃんいると思います!それは覚悟しておいた方がいいです!
初めてのママリさんが後悔しないようできるだけの文をうってみまして!参考になると嬉しいです!!
-
はじめてのママリ🔰
めっちゃ細かく、ありがとうございます!
女しかいないし、そして閉鎖的な場所でやってるから尚さら人間関係がややこしそうですよね。
今回の求人は派遣で高時給だったので尚さら不安でして。
私はマイペースで、割りと他の人に毎回、色々言われると嫌になってしまうとゆうかさ、自信がなくなってしまうほうなので、どうかなと思います(>_<) 黙々できる感じではなさそうですね。
週5のフルタイムは続かなそうですね。- 10月24日
-
はじめてのままり🔰
とんでもないです!
まだやってない仕事覚えてない仕事はあるのでこれだけではないですが😔
わたしのところは時給1000円です!朝からも8時から13時まで夕方の日は16時からあります!
仕事が分かっていれば黙々とはできますが始めは無理ですね😢😢
わたしは週3で本当は週4で働こうと思ってましたが週3にしておいて良かったなと思ってます!- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
私の所は時間が10時から19時半で週5の8時間でした。
他の時間帯も早朝、遅番などありました。
15人くらいで働いてるそうです。 確かに、どうしてもやりたいなら短時間ですね。- 10月24日
はじめてのママリ🔰
そう、場所次第なんですよね! 派遣で募集見まして、気になったんですけど不安要素しかないとゆう、、