
保育園の送り迎えについて相談です。車がないため、自転車か歩きで考えています。雨の日はどうしたらいいか迷っています。5歳児もベビーカーで乗るべきか悩んでいます。
保育園の送り迎えで教えてください。
来年の4月からの認可保育園の募集がそろそろ始まります。うちのエリアももちろん激戦区。通える範囲を広げようか迷ってます。
ただ、送り迎えは何でするのかわからず。
うちは車は無いので、歩きか自転車になります。
自転車なら少し離れてもいいかとおもったのですが、雨の時って皆さんどうしてますか?小さいうちは抱っこもアリですが、5歳とかになったら流石に抱っこ紐使えないし。
でも、雨の中長距離歩くのは子供には大変かと思って。
雨でもベビーカーでしょうか?
5歳児もベビーカーて乗るんですか?
やっぱり、歩ける範囲で保育園探すべきですかね?
- nico(5歳11ヶ月)
コメント

わらびもち
さすがに5歳のベビーカーはありえないですね😂😂😂
うちはずっと自転車で、雨でもレインカバーを付けて、私はカッパを着て送迎しています!

退会ユーザー
雨の日も自転車ですよ。
ただ週一回のお布団の持ち帰りが雨の日は辛いので、私は雨の日が持ち帰りの日に重なったらシレッと忘れたフリしてます(笑)でも皆さんは自転車送迎の方もちゃんと布団持ち帰りされています。
ちなみに私はひどい雨の日はカッパ着用ですが、傘差して子供乗せてる方もいらっしゃいます。
歩いて通える範囲の方が絶対ラクですけどねー!!
-
nico
ほんと、みなさん尊敬します。。母強し😭私も強くならなくちゃ…
でも、傘さして自転車で子供乗せる自信ないので、カッパですねー。
トホホって感じですw- 10月24日
-
退会ユーザー
傘差し運転は捕まるとかはないかもですが、基本しちゃダメなので、おっしゃる通りカッパがいいと思いますよ!!
上の方のようにさすべぇならアリですが、確かに濡れそうですね…
子供乗せ自転車なら子供乗せるとこにカバーつければ子供は濡れないし、みんな出来てるからnicoさんも大丈夫です!!!!- 10月24日
-
nico
ありがとうございます😭
私もカッパ着て頑張ります!- 10月24日

タロママ
雨の時は皆さんカッパ着てand着せて自転車でしたよ!
2歳までは前乗せで、それ以降は後ろ乗せで来てました😁
-
nico
母親って強いんですね…
お母さんて凄いなってため息出ちゃいます…
カッパで送り迎え、覚悟がまだできません。。😔でも、やるしかないんですね。- 10月24日
nico
えー😱お母さんてほんと大変…でも、小雨ならまだしも、本降りでもそれでいけますか?勇気がでない…
オススメのカッパ教えてください😫
わらびもち
本降りでも自転車送迎しています😂😂😂
自分はずぶ濡れですが(笑)
カッパは、自分はホームセンターで600円ぐらいのロングのカッパを愛用してます!
nico
ずぶ濡れ…
わらびもちさん、妊娠中なのに…😣
ずぶ濡れのあと、仕事行くかと思うとゾッとします。。。
週末主人と話合いしてみます!ホームセンターのカッパもチェックしてみます!
わらびもち
一応自転車にもさすべぇ付けて、傘さしているんですがやっぱり本降りには勝てなくて(笑)
いつもずぶ濡れになるので、雨の日は少し早めに職場に着くようにしてます😂😂💦
100均のカッパも使いましたが、やっぱり安物(笑)でしたね🤔💦
nico
私も勇気が出てきました🤣
ありがとございます。
お身体気をつけてくださいね!お互いずぶ濡れでも頑張りましょう😂😂⛈