※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

どなたか相談に乗っていただけませんか?😣2人目妊活をいつから始めるか悩…

どなたか相談に乗っていただけませんか?😣
2人目妊活をいつから始めるか悩んでます。
(3人目の予定はありません)

2歳7ヵ月の女の子と夫婦の3人家族です。
今年で私31歳、夫35歳になります。

1人目を妊娠した頃に夫が転勤になり、私は退職し今は専業主婦です。

夫は出張がメインの仕事をしており、金曜の夜に帰ってきて日曜の夕方には仕事に行きます。平日は帰ってきません。

両実家とも遠方のため周りに頼れる人はいません。

本当は1人目が1歳になった時に保育園に入れて働きたいと思っていましたが、激戦区のため入れず現在も待機児童です。

おそらく保育園は諦め、来年4月に幼稚園に入ることになると思います。

妊娠前は医療従事者として働いていました。
また同じ仕事をしたいと言う思いが強く、1人目が幼稚園に入って一度働いてから2人目を妊娠できればなと思っていましたが、そうすると私は32歳、夫は36歳。

若くはないので自然妊娠できるのかとても不安です。

妊活するなら若い方がいい、早い方がいいというのもわかってはいますが、働きたいという思いも強く…。

それに今妊娠すると、2人目もまた求職中の状態での保活になるので保育園入れずまた幼稚園に入るまで自宅保育することになってしまいそうな気もして💦

妊活を優先すべきか、働きたいという気持ちを優先すべきか分からなくなってしまいました。

長くなってしまいすみません。
なにかアドバイスありましたらお願いします。

コメント

mama💕︎

経済的に余裕があるのであれば先に妊活優先した方いいかもです☺️
仕事を初めてからすぐ妊娠となると気まずくなるかもですし😌
2人目出産して落ち着いたら自分のやりたいことに専念するのもありかなと✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今のところ経済的には大丈夫なのでやはり妊活優先の方がいいですよね🤔
    仕事初めてすぐ妊娠も確かに気まずいです😅
    参考になるお話ありがとうございました!

    • 4時間前