
家計や家事、育児に悩んでいます。旦那は手伝わず、転職も拒否。義母にも頼れず、離婚も考えています。悩みを抱えています。
家計のこと
どうしたら良いのかわかりません…
我が家はわたしはフルタイムですが月15万ほど
旦那は朝1:00〜4:00、10:00〜18:00
と
ブラックなところで働いています…
なのに給料はさほど変わらず。
わたしは今月から復帰していますが
子供がいる以上今まで通りの収入は難しくなります
毎日朝5:30に起き朝食、弁当、保育園準備をして
保育園に送り届け8:00から仕事をし17:00に仕事を終え迎えに行き帰ってから犬の散歩、家事、育児すべてやってから寝ると普通に12〜1時くらいになります
こんだけバタバタしているのに旦那は何一つ手伝うことはありません。
それどころか頼もうものなら自分でしたら?
子供を見ててと言っても一緒にいるけどひたすら携帯とテレビ。息子がひっくり返って頭をぶつけても笑っていたりするくらいで預けたくなく、グズリがひどい時は抱っこ紐で全てやります
この状態からすると明らかに旦那が転職するのが収入を安定させる上で1番いい方法だと私は思うのですが
旦那は頑として今の仕事をやめないといいます。
理由は居心地いいから。
他の職場でやっていける自信がないからです。
かと言って他の仕事をしたことはなくただ漠然とした不安だけで転職を拒みます。
それなら他に解決策を考えて。というと
じゃあ自分が息子を見ておくから私が仕事に出てくれ。と。
これ以上増やして帰って家事。
私はてんかん持ちでこれ以上の負担は体に関わってきます。
それに旦那は人でみれるはずもなく
はなっから義母に任せる気でいます。
義母は旦那をダメにした張本人。
子供の時からなんでも「あんたは無理。」「私がやるから。」と言い旦那の成長を妨げた結果です。
そんな人に息子を預けたくない。
すでに前にも私が倒れてしまった時救急搬送され病院で治療中となりに息子と座っていたのですが息子がすること全てに「ダメ!ダメ!」とひたすらいっておりました。
私は命に関わることはもちろんきちんと叱りますがある程度のことはダメと言わずに自分で失敗したり学んだりしてほしいなとおもっています。
だから教育方針?が全く違うのです。
それに義母に丸投げするつもりの旦那。
今この時期、祖父母ではなく両親から受ける愛情がどれほど大事なものか。
そう考えると私は旦那に預けることは絶対にしたくありません。
それを旦那に伝えるとじゃあどうしたらいいんだ!と振り出しに戻ってしまいます。
私はなんとか家で空き時間にできる仕事を探してみたりもしているのですが旦那はそんな時でも自由気ままに行きています。
毎日仕事終わりはコンビニ通いで麦茶の代わりにカフェオレ。タバコも吸い、コンビニの揚げ物を食べ私の作ったものを残すのは日常茶飯事。
体を悪くする生活。倒れても介護は絶対しないから。と言いきっていますが変えることは全くなく。
健康診断は絶対に受けないといっています。会社では受けさせてくれません。
お小遣いはギリギリまで減らしましたが
なくなると義母のところへお小遣いをもらいに行きます。
どうしたら良いのでしょう。
もう私の頭では限界を迎えています。
旦那は義母と義母の家族だけで父親はいないため義母家族と話しても偏った意見しか出てこず、最終的には私が施設で育ち親の愛情を知らないから嫉妬してるんだといわれ終わります。
私は義母のやっていることは愛情ではなく甘やかしにしか見えません。
私は親からの愛情はなかったけどその分たくさんの大人からの愛情を受け育ったとおもっています。
私には兄がいますが兄に相談すると地元に帰ってこい。と言われなんの解決にもならず。
離婚するか迷ってるくらいです。
出会い系もしていたし離婚理由には十分な気がします。
でも周りからはそんな理由で子供から父親を奪っちゃうの?と言われ、私はすごくいけないことをしているのか…と考えてしまい。
地元は県外なため周りにこんな話をできる友達もおらず。
職場のママ先輩にも旦那のことで相談に乗ってもらったりしていますが流石にお金のことまでは話せずにいます。
どうしたらいいものか…
本当はママリなんかで質問せず
自分で考えるべきなのでしょうけど
辛くて。
息子のことは大好きです。
お世話をしている時間はとても幸せに感じます。
でも、旦那がお小遣いを下げられたことを義母にチクリ義母にはそんなことなら子供を産まなきゃよかったじゃない。と産んだ後に言われました。
そんな義母は離婚するなら息子は自分が引き取ると明らかに私を苦しめたいだけのことを言います。
息子のことは何一つ考えていません。
何かいい方法ないんですかね…
- 旦那
- 病院
- 抱っこ紐
- 義母
- 家事
- 育児
- 生活
- 弁当
- お金
- 息子
- 父親
- 友達
- ラック
- 愛情
- テレビ
- 家族
- 教育方針
- 体
- 会社
- 職場
- 両親
- 施設
- 散歩
- お小遣い
- 転職
- てんかん
- 麦茶
- コンビニ
- 離婚理由
- 復帰
- 給料
- フルタイム
- 嫉妬
- 保育園準備
- おこげ(6歳)
コメント

退会ユーザー
甲斐性なし
育児をしても危うい
家事もしない
奥さんの体のことに理解もない
マザコン
捨てて大丈夫!
旦那さんに感じてる違和感とか、義母のダメさ、一緒にいるとこちらが闇んでしまいます。お兄さんのいる地元に、帰っていいですよ!
じゃぁどうしたらいいんだ!
‥って旦那さんキレてますけど😅💦稼げ!家事しろ!育児しろ!って言ってんだろーがてめー😄いいかげんにしろよ。って、私ならブチギレちゃいますね。
義母も片親だからか、そんな息子守って情けないですね。
今はお兄さんに頼っていいんじゃないですかね😫

りんママ
一緒にいる意味ないですよねー。。。
義母もサイテーですね。
読んでて吐き気がします。
徹底的に旦那を1から教育するか、もしくは一旦別居ですかね。
そんな旦那捨ててていいと思いますが!!
-
おこげ
本当に。なんでこの人生きてんだろ…とまで思ってしまいます
結婚してとことん教えてきたつもりなんですけどね…
年々悪化してる気がします😢
離婚を視野に入れて考えていこうと思います
ありがとうございました😊- 10月29日

退会ユーザー
そんなクソな父親や祖母が子供にとって本当に必要でしょうか?
家族より自分の居心地の良さを優先するような男、わたしなら共に生活できないです。
離婚は今後考えていくにしろ、実家に帰られては?父親を奪うのではなく、父親から守るのでは?
-
おこげ
私には実家がないためすぐに出ていくことができず、お金もそこそこで
市営とかに入居するしかなく
そうなると籍を抜かないと…と考えていたらどうしたら良いものかわからなくなってしまって😢💦- 10月29日

退会ユーザー
すいません、読んだ感想ですが、そんなに役に立たないどころかむしろ余計に世話がかかる旦那さんなら別れた方が良いような…。義母さんに丸投げされたらそれこそ、旦那さん2号に仕立て上げられるだけな気が。。
-
おこげ
息子はしっかり育てたい!とずっと思っていてそれは今も変わらないから
旦那を切り離そうと思います
がんばります
ありがとうございました😊- 10月29日

退会ユーザー
そんな人なら父親としていないほうがいいのでは?
お兄さんに頼りましょう。
親権は取れるから大丈夫です!
-
おこげ
やはりそうですよね💦
とりあえず兄に相談してみることにしました
親権取れるんですね😳
安心しました
ありがとうございました😊- 10月29日

退会ユーザー
そんな旦那は要らないですー!!旦那捨てて地元に戻った方が絶対良いと思います!
自分ばっかで子どもも可愛がれないなら必要ない🤷🏻♀️
-
おこげ
やっぱりそうですよね
どうしたらいいのか自分でもよくわからなくなってきていたので意見ありがとうございました😊- 10月29日

a
読んでてとても大変そうな気がしました。一人で頑張ってえらいです。
帰宅してから子供ちゃん連れて犬の散歩いくんですか?
それからご飯やらなんやら、
旦那さんは犬の世話も、おこげさん任せなんですか?
うちの旦那も安給で17.18万
最近やっと20万になりました。安いけどある程度手伝ってくれるから一緒にやっていけます。でもそれで手伝ってくれなかったら離婚したほうがいいのではと思ってしまいます…
-
おこげ
犬も育児も家事も全て1人でこなしてます…😢💦
うちの旦那はaさんの旦那さんより低所得で…
息子の将来のためにも早めに離婚しようかな…と思ってます
ありがとうございました😊- 10月29日
-
a
ちなみに離婚したら親には頼れるのですか…?
- 10月31日
-
おこげ
施設で育ったため親はいませんが、兄がいます
県外なのですぐに頼ることはできないのですが
離婚の話はもうすでに相談しており
金銭面助けてくれると言ってくれています!
もし1人での育児が難しくなったら、いつでもこっちに帰ってこい!とも言ってくれてます😊
ご心配ありがとうございます😊- 11月1日
おこげ
コメントありがとうございます!
もうどうしたらいいかお手上げ状態で…😢
兄に話すと心配しちゃうだろう…と話すのを控えていましたが一度相談してみようと思います
ありがとうございました😊