
お隣さんとの付き合いが頻繁で気を遣っている。どうすればいいか悩んでいる。
ご近所付き合い、ママ友との付き合い
どこまでどうすればいいのかわかりません💦
戸建ての4件続きの今一年半経ちました。
お隣さんとの付き合いで、うちには2歳の娘、私が30歳
お隣さんは3ヶ月の男の子、奥さんは25歳
とっても良い人で、お隣さんが出産する前、
娘の事を可愛い可愛いって言ってくれてました。
でもその時は挨拶程度だけでした。
お隣さんが出産してから、お互い家の中で暇で外に出た時にたまたま会ってお喋りしてたらとまらなくなるくらい気があって、それから遊ぶようになりました。
最初はお互いの家を見せ合ったのですが、それから4回遊んでますが、全部お隣さんの家に遊びに行ってます。
それは、お隣さんの息子さんがまだ小さくてバウンサーやベビーベッドに転がってるのでうちに来ても何もなくてずっと抱っこしてることになるのでいつも遊びに行かせてもらってます。
2回は庭で遊んでそのままお喋りからの、お邪魔させてもらったので手土産も何も持たないまま行きました。
あと、パンケーキ🥞を作るのが今ハマってるから食べにおいでって言われたので、その時はタピオカを買って持って行きました。
そして今日、駅近でランチして、ケーキ屋さん行って「何買おうか?」って言ってて店員さんにオススメ聞いたら大きいロールケーキと言われ、お隣さんが「これ買うのでうちに来て食べましょ」って言われて、お邪魔させてもらうのに、ロールケーキも買ってもらって…って感じになりました。
とても申し訳ないと思ったのですが、大きいので「ほぼ旦那が食べるし」との事でお隣さんが買ってくれました。
私の方が年上なのにしっかりしてるのはお隣さん。
いつもいつもお邪魔させてもらってるので、うちにおいでーとは言うのですが、たぶん息子さんを抱っこし続けるの大変だろうし…と思い、積極的に呼べません。
あと、お隣さんは色々作るのが好きみたいで、「これ食べにおいで〜」って言ってくれます。
私はデザート作り下手すぎて旦那に私の父が作る方が美味しいと言われたくらいです。
「これ作ったから食べて〜」って持ってけるようなのを作れないです😢
ちなみに、週一くらいで会います。
会うのはとても楽しいです。
みなさんならこう言う場合どうしますか?
- ピーチ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

トマト
大きめの座布団にバスタオルでもひいたらその上で寝転がれませんかね?
それか果物とかお菓子とか買っておいて、お邪魔するときにもっていったりします☺️

ママリ
バウンサーを持ってきてもらったり、布団を敷いて赤ちゃんが寝転がれるようにしておくのはダメなんですか?
人に振る舞うのが純粋に好きな人というのもいますが、さすがにそこまでしていただくと悪いのでたまには何かお返しされたほうが今後も気持ちよく付き合えそうですね😌💦 手作りにこだわらなくてもちょっと遠出したときのお土産やお取り寄せスイーツ・果物のお裾分けなど色々ありますよ🌟
-
ピーチ
バウンサー持ってきてっていう話をしたら、笑って流された感じだったので…面倒なのか、自分の家の方が楽なのか…
抱っこちゃんで、ただ寝転がすだけだと泣いちゃうんです😢
3ヶ月なんですが、7.5キロあってとても重くて…
そうですね💦
ここまでしてもらうと何かお返ししたほうがいいですね!
確かに、手作りにこだわってたのは何故だろうって感じで恥ずかしいです💦
お取り寄せスイーツいいですね!!
早速見てみます!!
ありがとうございます😊- 10月23日

退会ユーザー
スマートに人をもてなしてくれる人いますよね🥰私ももてなし下手?なので、いつもママ友にお世話になりっぱなしです。そこから学んで次に生かそうと...(笑)しかしうまくいかない😂
小さいお子さんがいると自分の家の方が楽なのかもしれないですが、、、
お菓子系を用意してくれるのであれば飲み物系を用意するとか🤔分担するのはどうですか?
あとは嫌な人は嫌かもしれませんが、お菓子系ではなくおかず系をたまにお裾分けしたり...私は芋掘り行った〜とお芋もらったり、実家から来たからととうもろこしもらった時は嬉しかったです❤️
-
ピーチ
おもてなし上手な人にいつもお世話になってしまいます💦
自分の家の方が楽なのかな?と少し思いますが100%お隣さんんちなので少し不安になります💦
おかず系もう少し仲良くなって好き嫌い分かればやってみたいと思います!!
ありがとうございます😊- 10月23日
ピーチ
コメントありがとうございます😊
バウンサーで揺れてるか、メリーを見てるかしないと泣いちゃうのでただ寝転がってるのはダメそうで…😢
毎週のように行くのでお菓子かっておくの良いですね!!
フルーツ食べなそうな方なのでお菓子を買っておきます!
ありがとうございます!