
コメント

退会ユーザー
誘わないのは申し訳ないので、一応声をかけているのではないでしょうか??
子どもたちが飽きないようにあそばせることを優先すると、子ども向けの遊び場に行くことになりますよね…
逆にどういうところならよかったんでしょう?

にゃぁฅ^•ω•^ฅ
なんで行けないんですか?🤔
-
はじめてのママリ🔰
今回は電車移動、子供がまだ興味を持たない場所だったので- 10月23日
-
にゃぁฅ^•ω•^ฅ
子どもは関係なしに、ママ同士で
会話もできるから声をかけたのかなぁ?
って私は思います( * ॑꒳ ॑*)
私ならベビーカーでも抱っこ紐でも行って、ママ友との会話を楽しみます☺️
その状況が嫌なだけで
行けないわけではないですよね。
ママ友さんたちに落ち度はないと思います✨- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。
変に捉えないようにします。
ありがとうございます- 10月23日

ゆーりちゃん
でも黙って遊びに行かれたらそれはそれでもやっとしませんか?(^o^;)
一応の声かけは気を使っているのだとは思いますよ☆
さらっといつもお誘いありがとうね月齢的にまだ遊べないし遊び場は二人で楽しんできてーうちはまたランチの時とかに誘ってくれると嬉しいよーって軽く流すといいと思いますよ😃🆗👌
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
ただ、前に黙って行って
それを後から言われたりしたので…。
その時は 楽しんできてと入れれたのですが なんだかモヤッてしまいました。
軽く流す‼そうですね‼- 10月23日

なぁまま
色んな考えがありますが3人のうち2人は遊べるしって楽観的に考えている所もあると思うので、私も同じ事あったのですが
これからずっと同じように誘われても毎回もやもやするとおもったので
なんとなーく、、
自分で場所探してみたんやけどここやったら大きい子向けも小さい子向けも遊び場あるよーとかアピールしたら
次から気にしてくれるようになりました!やはり我が子がいいように過ごしてもらえるようになるのが1番なので可哀想な思いさせるのも嫌ですしね😩💦

退会ユーザー
わかります。そういうの疲れますよね。うん。私もそういうのモヤモヤしちゃうタイプです。
でも、ほかの皆さんも言ってるように相手も軽い気持ちで誘ってくれたんだと思いますよ(^^)そうやって誘ってくれる人がいるって、ありがたいなぁと思う時もいつか来ます。そして、逆の立場になった時、貴方が相手に合わせたりできるようになると思います。
【やんわり】と【しっかり】自分の気持ちを含めた上で断ったらいいと思いますよ♪(私の場合)モヤモヤを溜めてしまったら、付き合い自体が面倒になってしまうこともあるので。
はじめてのママリ🔰
いつもは
イヤイヤ期だから外は無理って事でお家にお邪魔していました。
うちも生後間もないのでありがたくお邪魔してました。
今回は電車移動、アミューズメントパークのような場所だったので…